TOP > 研究者プロフィール

准教授 市川研(Ken Ichikawa / イチカワ ケン)

業績

年度 学会名 発表者 発表題目 発表日
2022 外国語教育メディア学会(LET)第99回 中部支部研究大会 市川研  英語教育と異文化コミュニケーションとの融合 -よりプラクティカルな方法の探求- 2022年12月17日
2022 International Symposium on Advances in Technology Education 市川研、 Julien SAINTE(*)  CULTURE TRAINING IN ENGLISH CLASSES CONDUCTING QUALITATIVE RESEARCH FOR STUDENTS MAJORING IN ENGINEERING 2022年09月23日
2022 The 45th COCET Conference 2022. Sep. 3, 2022. (Online Conference) 市川研、 Julien SAINTE(*)  The Significance and Meaning of Teaching Intercultural Communicative Competence in English Language Education at Colleges of Technology 2022年09月03日

プロフィール

学位 博士(学術)  
生年月日 年齢
所属研究室 外国語分野(市川研准教授)
研究分野 異文化トレーニング、応用言語学 (Intercultural Training, Applied Linguistics)
URL https://researchmap.jp/read0156112/
最終学歴 名古屋大学 大学院国際開発研究科 博士後期課程修了
職歴
主な研究論文 ・Ichikawa, K. (2018) “The possibility of culture training in the English classes at NIT -Introducing Culture Assimilator, The first part-” 独立行政法人国立高等専門学校機構香川高等専門学校研究紀要 第9号 pp.1-5.
・市川研(2019)「カルチャー・アシミレーターを使用した効果的な異文化トレーニング方法に関する実証的研究」(博士論文:名古屋大学)
・Ichikawa, K. (2020) “Intercultural Communication Benefits in the Classroom:Findings on the Research Tour in New York”独立行政法人国立高等専門学校機構香川高等専門学校研究紀要 第11号 pp.1-6.
・Ichikawa, K. (2021) “The possibility of culture training in the English classes at Japanese NIT -The case of Culture Assimilator-” 独立行政法人国立高等専門学校機構香川高等専門学校研究紀要 第12号 pp.1-5.
・市川研 (2021)英語教育を土台にした異文化トレーニング ‐質的研究での分析- 全国高等専門学校英語教育学会(COCET)研究論集 第41号pp.7-16.
学会活動 外国語教育メディア学会(LET)、日本アジア英語学会、全国英語教育学会、中部地区英語教育学会、全国高等専門学校英語教育学会(COCET、理事)
社会活動(研究に関する学会活動以外)  
学内運営(委員会活動等) 教務委員会、iPlaza世話人会 
担当授業科目 学部:基礎英語1~4、学部海外英語演習 
修士:修士海外英語演習 
教育実践上の主な業績  
その他 *資格・免許; 日本心理学会 認定心理士

*競争的資金・研究助成金等の獲得状況;
1.科学研究費補助金 基盤研究(C) 代表 課題番号:19K00843「英語教育を土台にした異文化トレーニング方法に関する実証的基礎研究」
2.民間財団での研究助成;第37回(2021年度)公益財団法人 村田学術振興財団 研究助成 採択

ページのトップへ戻る