主な研究論文 |
・Tokihiko Akita, Haruya Kyutoku, Yusuke Akamine: Error Correction Method for Untrained Data to Estimate Accurate Parking Vehicle Shape by Millimeter-Wave Radar with Deep Learning, International Journal of Automotive Engineering, Vol. 13, No. 2, pp. 97-102, ISSN 2185-0992, (2022)
・秋田 時彦, 三田誠一 "ミリ波レーダによる深層学習を用いた駐車場環境の復元", 自動車技術会論文集, Vol. 52, No.1, pp. 113-118 (2021)
・Tokihiko Akita, Yuji Yamauchi, and Hironobu Fujiyoshi, "Stereo Vision by Combination of Machine Learning Techniques for Pedestrian Detection at Intersection Utilizing Surround View Cameras", Journal of Robotics and Mechatronics Vol. 32 No.3, Rb32-3-10551 (2020)
・Tokihiko Akita, Yuya Yamada, “Image Recognition of Vehicle Applying Fusion of Structured Heuristic Knowledge and Machine Learning”,International Journal of Automotive Engineering Vol. 5, No. 2(2014)
・Tokihiko Akita, Hiroto Shirahige, Seunghee Hong, Jun'ichiro Hayashi, Keisuke Suzuki, Shun'ichi Doi, “Research of Stop Assistance Considering Visibility of Intersection”, International Journal of Automotive Engineering Vol. 5, No. 2(2014)
・Tokihiko Akita, Shigeyoshi Tsutsumi, Takahiro Wada, Shun'ichi Doi, “Lane Change Assist System Considering Recognition Reliability of Sensor”,Review of Automotive Engineering Vol. 31, No. Final, pp. 156-162(2010) |
学会活動 |
1) 自動車技術会 第73回学術賞選考委員会 委員 (2022/12~2023/5)
2) FAST-zero'23実行委員会 委員(2022/4~2023/11)
3) 自動車・モビリティフォトニクス研究会 幹事 (2022/4~)
4) 自動車技術会 英文ジャーナル編集委員会 委員 (2022/2~)
5) 第19回ITSシンポジウム セッション座長(2021/10~12)
6) 科学技術交流財団 AIロボティクス研究会 委員(2021/4~2023/3)
7) IEEE/ITS Section/Nagoya Chapter Technical Committee Chair (2021/1~2022/12)
8) 車載ネットワークシステム評価委員会 委員 (2020/4~2022/1)
9) IEEE IV21, local committee co-chair (2020/4/1~2021/9/30)
10) FAST-zero'21実行委員(2020/4~2021/10)
11) MVA2021, local arrangement chair (2020/4/~2020/12)
12) 自動車技術会 第70回学術賞選考委員会 委員 (2019/12~2020/5)
13) 自動車技術会 第69回学術賞選考委員会 委員 (2018/12~2019/5)
14) 日本機械学会 機械工学事典電子版用語 編集委員 (2018/9~2019/3)
15) FAST-zero'19実行委員(2018/4~2019/10)
16) 日本機械学会 ロボット・メカトロニクス部門表彰委員会 委員 (2017/4~)
17) 日本機械学会 イノベーションセンター 技術ロードマップ委員会 委員(2017/4~)
18) IEEE ITS Conference technical program committee (2017/1~10)
19) 日本機械学会/情報知能精密機器部門分科会「さまざまな分野から機械の知能化をとことん議論する分科会」(2017/4~)
20) FAST-zero'17実行委員(2016/4~2017/10)
21) IEEE ITSC Co-chairman (2015/9)
22) 自動車技術会講演会座長(2015/5,2016/5, 2017/5, 2018/5, 2020/10, 2021/10)
23) 日本機械学会/自動運転に関する分野横断型分科会(分科会番号:P-SCC14)委員,(2015/4~2017/3)
24) 自動車技術会論文校閲委員(2015/2~現在)
25) 日本機械学会/自動運転ロードマップ研究WG(2014/10~2015/3)
26) FAST-zero'15実行委員(2014/10~2015/10), 座長
27) IEEE/ITS Section/Nagoya Chapter Technical Committee (2013/4~現在)
28) FAST-zero'13実行委員(2012/5~2013/12),座長
29) 日本機械学会交通物流部門大会 チーフオーガナイザ・座長(2012/9~2015/12)
30) IEEE/ICVES Technical Program Committee, Associated Editor/Reviewer (2012/3~現在)
31) FAST-zero'11実行委員(2010/5~2011/12), 座長
32) 日本機械学会/ロボティクス・メカトロニクス講演会 オーガナイザ・審査員 (2009/10~現在)
33) 日本機械学会/第2運営委員会/物流・交通部門委員会 委員 (2006/4~現在)
34) 自動車技術会中部支部/「死亡事故ゼロ交通システム」研究委員会 委員 (2006/4~2008/3)
35) 自動車技術会中部支部/運転支援の為の人間特性委員会 委員 (2004/4~2005/9)
36) 自動車技術会/アクティブセーフティ部門委員会 委員 (2004/1~現在),幹事(2014/4~2018/3)
|
社会活動(研究に関する学会活動以外) |
1) 名古屋大学 非常勤講師 (2016/4~)
G30プログラム講座「Electronics in Automobile」, 「Vehicle Design
2) 三重大学 非常勤講師(2017/4~9)
「自動運転・ITSの概要」「自動運転・運転支援における要素技術」
3) あいちITSセミナー 講師 (2014/4~)
「ITSの概要」, 「周辺監視カメラを用いた画像認識技術」
4) 民間企業主催セミナー 講師(2005~)
[2019年度以降抜粋]
・画像認識による自動車の走行環境認識技術の基礎と応用,(日本テクノセンター主催),2022/3/2.
・ディープラーニングを用いたミリ波レーダによる自動車の走行環境認識技術, (トリケップス主催),2022/2/14,2021/4/20.
・機械学習の組合せによる少ないデータを用いた車載画像認識, 「少ないデータ」 による機械学習と業務への導入、活用方法, (技術情報協会主催),2019/11/27.
・周辺監視カメラによる環境認識技術と自動駐車,自動運転への応⽤,周辺環境センシング技術と悪天候対応,(技術情報協会主催),2019/7/19. |