TOP > 研究者プロフィール

教授 竹内恒博(Tsunehiro Takeuchi / タケウチ ツネヒロ)

業績

年度 学会名 発表者 発表題目 発表日
2022 第70回応用物理学会春季学術講演会 武藤 正憲、 平田圭佑、 松波 雅治、 竹内恒博  極小格子熱伝導度を示す化合物半導体Ag4.5Te3の熱電物性 2023年03月18日
2022 第70回応用物理学会春季学術講演会 尾関 一樹、 田橋 正浩、 竹内恒博、 高橋 誠、 後藤 英雄  二重管封入法で作製した Zn4Sb3の特性評価 2023年03月17日
2022 第70回応用物理学会春季学術講演会 佐藤紅介、 平田圭佑、 松波雅治、 竹内恒博  延性を有する化合物半導体Ag2S1-xTex(x = 0.3 – 0.6)の構造と熱電物性 2023年03月16日
2022 日本熱電学会2023年度春季第172回講演大会 山崎樹、 アン アルトニ ケビン ロケロ、 平田圭佑、 松波雅治、 竹内恒博  積層型熱電発電素子の開発 2023年03月08日
2022 第83回応用物理学会秋季学術講演会 丸地智也、 平田圭佑、 竹内恒博、 松波雅治  相変態を用いた熱流スイッチング素子の高性能化 2022年09月22日
2022 第83回応用物理学会秋季学術講演会 後藤友輔、 平田圭佑、 松波雅治、 竹内恒博  銀カルコゲナイドの相変態を利用した高性能熱ダイオードの開発 2022年09月22日
2022 第83回応用物理学会秋季学術講演会 武藤正憲、 平田圭佑、 松波雅治、 竹内恒博  Ag4.53Te3における低熱伝導度の起源解明 2022年09月22日
2022 第83回応用物理学会秋季学術講演会 アン アルトニ ケビン ロケロ、 山﨑樹、 平田圭佑、 Saurabh Singh、 松波雅治、 竹内恒博  Development of monolithic thermoelectric generators using high performance chalcogenide materials for ambient temperature applications 2022年09月22日
2022 日本金属学会 2022年秋期 第171回講演大会 正岡伊織、 Omprakash Muthusamy、 松波雅治、 竹内恒博、 加藤慎也(*)  p型熱電材料 Si65-xGe35Al3Vxの組成依存性 2022年09月21日
2022 第83回応用物理学会秋季学術講演会 佐藤紅介、 平田圭佑、 シンサウラブ、 松波雅治、 竹内恒博  延性を有する化合物半導体Ag2-xCuxS0.7Te0.3の熱電物性 2022年09月20日
2022 第83回応用物理学会秋季学術講演会 デバカラン アヌプマンパラセリ、 Gareoung Kim、 村瀬公希、 松波雅治、 竹内恒博  Role of contact pad on the local heating during thermoelectric power measurements of Silver Chalcogenide subjected to unusual heating 2022年09月20日
2022 日本物理学会 2022年秋季大会 久我健太郎、 松波雅治、 竹内恒博  Yb3Si5単結晶におけるWiedemann-Franz則の大きな破れ 2022年09月13日
2022 第19回日本熱電学会学術講演会(TSJ2022) 山崎樹、 Artoni Kevin R. Ang、 平田圭祐、 松波雅治、 竹内恒博  カルコゲナイド系材料を用いた積層型熱電発電素子の開発 2022年08月08日
2022 第19回日本熱電学会学術講演会(TSJ2022) 勘代幸之介、 久我健太郎、 松波雅治、 竹内恒博  ゼーベック係数における緩和時間の影響:角度分解光電子分光による研究 2022年08月08日
2022 The 6th Asia-Pacific Conference on Semiconducting Silicides and Related Materials, 2022 (APAC-Silicide 2022) 原惇、 S. Choi、 平田圭佑、 佐藤紅介、 松波雅治、 竹内恒博  Development of high-performance CrSi2 thermoelectric materials by means of high-energy-ballmilling and low-temperature-high-pressure sintering 2022年07月30日
2022 The 6th Asia-Pacific Conference on Semiconducting Silicides and Related Materials, 2022 (APAC-Silicide 2022) 久我健太郎、 松波雅治、 竹内恒博  Giant Peltier conductivity in Yb3Si5 single crystal 2022年07月30日
2022 The 9th International Conference on Hard X-ray Photoelectron Spectroscopy (HAXPES 2022) 久我健太郎、 松波雅治、 H. Fujiwara, G. Nosue, A. Ose, A. Yasui, S. Hamamoto, M. Oura, T. Takeuchi(*)、 竹内恒博  Valence fluctuation in thermoelectric material YbSi2 probed by HAXPES 2022年06月01日
2021 第69回応用物理学会春季学術講演会 丸地智也、 平田圭佑、 松波雅治、 竹内恒博  バイアス電圧で動作するAg<SUB>2</SUB>S系熱流スイッチング素子の開発 2022年03月24日
2021 第69回応用物理学会春季学術講演会 平田圭佑、 シン サウラブ、 松波雅治、 竹内恒博  MEM-Rietveld法によるAg<SUB>2</SUB>S<SUB><i>x</SUB></i>Se<SUB>1-<i>x</SUB></i>の電子・格子熱伝導度解析 2022年03月24日
2021 第69回応用物理学会春季学術講演会 竹内恒博  Cold sintering of monolithic multilayer thermoelectric devices using chalcogenide thermoelectric materials 2022年03月24日
2021 日本金属学会 2022年春期 第170回講演大会 Machda Fahmi、 Kentaro Kuga、 Singh Saurabh、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  Thermoelectric Performance of W-substituted Fe<SUB>2</SUB>VAl Thin Films Deposited on n-Si wafers 2022年03月17日
2021 日本物理学会 第77回年次大会 久我健太郎、 松波雅治、 濱本諭、 大浦正樹、 竹内恒博  価数揺動物質YbSi<SUB>2</SUB>における巨大ペルチェ係数 2022年03月15日
2021 CREST「異常電子熱伝導度と異常格子熱伝導度の制御」Workshop Machda Fahmi、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  Thermoelectric Performance of W-substituted Fe<SUB>2</SUB>VAl Alloy Thin Films Deposited on Si Substrates 2021年12月18日
2021 CREST「異常電子熱伝導度と異常格子熱伝導度の制御」Workshop Kentaro Kuga、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  High performance and anomalous anisotropy in Yb-based thermoelectric materials 2021年12月18日
2021 CREST「異常電子熱伝導度と異常格子熱伝導度の制御」Workshop Keisuke Hirata、 Tsunehiro Takeuchi  Magneto-thermoelectric effect of Silver Chalcogenides, Ag<SUB>2</SUB>Ch (Ch = S, Se, Te) 2021年12月18日
2021 1st Japan France Virtual Workshop on Thermoelectrics Giovanna Latronico、 Paolo Mele,、 Cristina Artini、 Pietro Manfrinetti、 Carlo Fanciulli、 シン サウラブ、 竹内恒博、 Cedric Bourges、 Takao Mori、 Chihiro Sekine  High-Power Factor and Annealing Optimization of Fe,Ni-based Skutterudites 2021年09月28日
2021 1st Japan France Virtual Workshop on Thermoelectrics Singh Saurabh、 Keisuke Hirata、 Tsunehiro Takeuchi、 Masaharu Matsunami  Development of High Performance pi Type Thermoelectric Device Using Flexible Ag<SUB>2</SUB>(S, Se) Material 2021年09月28日
2021 日本物理学会 2021年秋季大会 久我健太郎、 松波雅治、 中辻知(東京大学物性研究所)、 竹内恒博  価数揺動物質α-YbAlB<SUB>4</SUB>における擬一次元的熱電特性 2021年09月23日
2021 第82回応用物理学会秋季学術講演会 平田圭佑(エネルギー材料)、 武藤正憲(エネルギー材料)、 シン サウラブ、 松波雅治、 竹内恒博  Ag<SUB>2</SUB>Teにおける磁気熱伝導度効果 2021年09月12日
2021 第82回応用物理学会秋季学術講演会 Singh Saurabh、 Keisuke Hirata、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  Systematic Study About the Annealing of Skutterudite Smy(Fe<SUB><i>x</SUB></i>Ni<SUB>1-<i>x</SUB></i>)<SUB>4</SUB>Sb<SUB>12</SUB> Thin Films 2021年09月12日
2021 第82回応用物理学会秋季学術講演会 村瀬公希(エネルギー材料)、 キム カリョン、 松波雅治、 竹内恒博  Ag2Sにおける複合材料効果を用いた熱電発電 2021年09月10日
2021 第82回応用物理学会秋季学術講演会 Giovanna Latronico、 Cristina Artini、 Pietro Manfrinetti、 Carlo Fanciulli、 シン サウラブ、 竹内恒博、 Paolo Mele  Optimizing the Condition for High Thermoelectric Performance of Flexible Ag2(S,Se) Material through Synergic Approach 2021年09月10日
2021 第82回応用物理学会秋季学術講演会 Karuppiah DevaArunKumar、 Paolo Mele,、 シン サウラブ、 竹内恒博、 Devarajan Alagarasan、 Pan Sian Wei、 Yukihiro Kawamura、 Chihiro Sekine、 Sekar Sathish Kumar,、 Santiyagu Valanarasu  Effect of substrate temperature on thermoelectric performance of CdO thin films 2021年09月10日
2021 第18回日本熱電学会学術講演会(TSJ2021) 平田圭佑、 武藤正憲、 久我健太郎、 シン サウラブ、 松波雅治、 竹内恒博  Ag<SUB>2</SUB>Teの磁場下における熱電物性の挙動 2021年08月24日
2021 Strategy to improve the thermoelectric properties of flexible Ag2S1-xSex material by electronic structure modification シン サウラブ、 平田圭佑、 佐藤紅介、 マチダ ファミ、 山崎樹、 松波雅治、 竹内恒博  第18回日本熱電学会学術講演会(TSJ2021) 2021年08月24日
2021 第18回日本熱電学会学術講演会(TSJ2021) 原惇、 Choi Seongho、 松波雅治、 竹内恒博  CrSi<SUB>2</SUB>のナノ化による熱伝導度の低減と性能向上 2021年08月23日
2021 第18回日本熱電学会学術講演会(TSJ2021) 正岡伊織、 原惇、 Omprakash Muthusamy、 廣瀬光太郎、 足立真寛、 山本喜之、 竹内恒博  Si-Ge系熱電材料への酸化の影響 2021年08月23日
2021 第18回日本熱電学会学術講演会(TSJ2021) 松波雅治、 尾川史武、 岡田真由子、 久我健太郎、 竹内恒博  重い電子系におけるゼーベック係数の制御 2021年08月23日
2021 DCMS Materials 4.0 Summer School 2021 Machda Fahmi、 Tsunehiro Takeuchi  Influence of excess of Al concentrations to Seebeck coefficient of Heusler alloy thin films deposited on n-Si substrates 2021年08月18日
2021 Virtual Conference on Thermoelectrics (VCT2021) Keisuke Hirata、 Singh Saurabh、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  Unusual Electron and Lattice Thermal Conductivity of Silver Chalcogenides 2021年07月20日
2021 Virtual Conference on Thermoelectrics (VCT2021) Singh Saurabh、 Keisuke Hirata、 Kosuke Sato、 Kim Gareoung、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  Enhancement of thermoelectric properties of flexible Ag<SUB>2</SUB>S<SUB>1-<i>x</i></SUB>Se<SUB><i>x</SUB></i> (0 < <SUB><i>x</i></SUB> < 0.5) material by electronic structure modification 2021年07月20日
2020 CREST「異常電子熱伝導度と異常格子熱伝導度の制御」Workshop Kim Gareoung、 Tsunehiro Takeuchi  Lowering the phase transition temperature of the Cu-doped Ag<SUB>2</SUB>S to develop practical thermoelectric materials usable for energy harvesting 2021年03月27日
2020 CREST「異常電子熱伝導度と異常格子熱伝導度の制御」Workshop SINGH Saurabh、 Tsunehiro Takeuchi  Enhancement in the thermoelectric properties of silver chalcogenides via electronic structure modification through doping of non-toxic transition metal element 2021年03月27日
2020 CREST「異常電子熱伝導度と異常格子熱伝導度の制御」Workshop 平田圭佑(エネルギー材料)、 Tsunehiro Takeuchi  Composition-dependent electron and lattice thermal conductivity of silver chalcogenides Ag<SUB>2</SUB>S<SUB>x</SUB>Se<SUB>1-x</SUB> 2021年03月27日
2020 日本金属学会 2021年春期 第168回講演大会 竹内恒博  重い電子系Yb化合物の熱電特性制御 2021年03月17日
2020 第68回応用物理学会春季学術講演会 原惇(エネルギー材料)、 Choi Seongho(エネルギー材料)、 松波雅治、 竹内恒博  高圧低温焼結によるCrSi<SUB>2</SUB>の熱電物性 2021年03月17日
2020 第68回応用物理学会春季学術講演会 龍雅洋(エネルギー材料)、 シン サウラブ、 イン ペン、 平田圭佑(エネルギー材料)、 ムスサミー オンプラカシュ、 キム カリョン、 Dogyun Byeon(エネルギー材料)、 松波雅治、 竹内恒博  室温付近で動作するAg<SUB>2</SUB>S系積層型熱電発電デバイスの開発 2021年03月17日
2020 第68回応用物理学会春季学術講演会 村瀬公希(エネルギー材料)、 キム カリョン、 松波雅治、 竹内恒博  複合材料効果を利用したAg<SUB>2-x</SUB>Cu<SUB>x</SUB>S<SUB>2</SUB>熱電材料の高性能化 2021年03月17日
2020 第68回応用物理学会春季学術講演会 Muthusamy Omprakash、 SINGH Saurabh、 Masahiro Adachi(*)、 Yoshiyuki Yamamoto(*)、 Tsunehiro Takeuchi  Thermoelectric properties of p-type Si-Ge-(Fe,Ni,V,Ti)-B alloys 2021年03月17日
2020 第68回応用物理学会春季学術講演会 丸地智也(エネルギー材料)、 平田圭佑(エネルギー材料)、 松波雅治、 竹内恒博  バイアス電圧で動作するAg<SUB>2</SUB>S系コンデンサ型熱スイッチの開発 2021年03月17日
2020 第68回応用物理学会春季学術講演会 西原宏恭(中部大学*)、 田橋正浩(中部大学*)、 高橋誠(中部大学*)、 後藤英雄(中部大学*)、 松波雅治、 竹内恒博  酢酸塩ゲルから合成した酸化物熱電材料CaMnO<SUB>3</SUB>の特性評価 2021年03月17日
2020 第68回応用物理学会春季学術講演会 小嶋大貴(中部大学*)、 田橋正浩(中部大学*)、 高橋誠(中部大学*)、 後藤英雄(中部大学*)、 松波雅治、 竹内恒博  酢酸塩ゲルから合成した酸化物熱電材料Ca<SUB>3</SUB>Co<SUB>4</SUB>O<SUB>9</SUB>の特性評価 2021年03月17日
2020 第68回応用物理学会春季学術講演会 SINGH Saurabh、 平田圭佑(エネルギー材料)、 Muthusamy Omprakash、 Kim Gareoung、 PENG Ying、 龍雅洋(エネルギー材料)、 Dogyun Byeon(エネルギー材料)、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  Effect of deformation and annealing effect on Thermoelectric Properties of flexible Ag<SUB>2</SUB>S<SUB>1-x</SUB>Se<SUB>x</SUB> (0 < x < 0.55) Material for Energy Applications 2021年03月17日
2020 第68回応用物理学会春季学術講演会 平田圭佑(エネルギー材料)、 シン サウラブ、 松波雅治、 竹内恒博  Ag<SUB>2</SUB>S<SUB>x</SUB>Se<SUB>1-x</SUB>における電子・格子熱伝導度の解析 2021年03月17日
2020 第68回応用物理学会春季学術講演会 太田侑希(中部大学*)、 正岡伊織(エネルギー材料)、 ムスサミー オンプラカシュ、 久保直人(エネルギー材料)、 田橋正浩(中部大学*)、 後藤英雄(中部大学*)、 松波雅治、 竹内恒博  Si-Ge系高性能p型熱電材料の開発 2021年03月17日
2020 第68回応用物理学会春季学術講演会 杉本峻也(*)、 金柯怜(エネルギー材料)、 竹内恒博、 田川美穂(*)、 宇治原徹(名古屋大学*)、 原田俊太(名古屋大学*)  面欠陥周期配列を含むCr添加酸化チタン多結晶の熱伝導率の温度依存性 2021年03月17日
2020 日本物理学会 第76回年次大会 津川嵩史(*)、 鈴木慎太郎(*)、 石川明日香(*)、 竹内恒博、 廣戸孝信(*)、 藤田伸尚(*)、 田村隆治(東京理科大学*)  Au-Cu-Al-In-Tb系近似結晶の作製と磁性 2021年03月15日
2020 日本物理学会第76回年次大会 久我健太郎、 姫野良介(*)、 藤原秀紀(*)、 濱本諭(*)、 保井晃(*)、 雀部矩正(*)、 柴垣善則(*)、 河村直己(*)、 松波雅治、 竹内恒博  共鳴硬X線光電子分光による価数揺動系量子臨界物質alpha-YbAl<SUB>1-x</SUB>Fe<SUB>x</SUB>B<SUB>4</SUB>の電子構造研究 2021年03月14日
2020 第17回日本熱電学会学術講演会 松波雅治、 飯塚拓也(エネルギー材料)、 山本晃生(エネルギー材料)、 Swapnil Ghodke(エネルギー材料)、 宮崎秀俊(名古屋工業大学*)、 竹内恒博  光電子分光による高マンガンケイ化物の電子構造の研究 2020年09月28日
2020 第17回日本熱電学会学術講演会 平田圭佑(エネルギー材料)、 松永卓也(エネルギー材料)、 シン サウラブ、 松波雅治、 竹内恒博  (Ag Cu)<SUB>2</SUB>(S Se Te) の相変態過程における熱電物性の挙動 2020年09月28日
2020 第81回応用物理学会秋季学術講演会 SINGH Saurabh、 Kim Gareoung、 Muthusamy Omprakash、 Dogyun Byeon(エネルギー材料)、 平田圭佑(エネルギー材料)、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  Development of Non-Toxic and Flexible Ag<SUB>2</SUB>S Based Thermoelectric Material for Energy Applications 2020年09月08日
2020 第81回応用物理学会秋季学術講演会 Giovanna Latronico(*)、 Paolo Mele(*)、 Cristina Artini,(*)、 Carlo Fanciulli(*)、 Pietro Manfrinetti(*)、 SINGH Saurabh、 Tsunehiro Takeuchi  Study of thin films of the filled skutterudite Sm<SUB>y</SUB>(Fe<SUB>x</SUB>Ni<SUB>1-x</SUB>)<SUB>4</SUB>Sb<SUB>12</SUB> 2020年09月08日
2020 第81回応用物理学会秋季学術講演会 Muthusamy Omprakash、 Saurabh Singh(エネルギー材料)、 Masahiro Adachi(*)、 Yoshiyuki Yamamoto(*)、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  High thermoelectric performance of Si-Ge alloy by modifying the electronic structure 2020年09月08日
2019 CREST workshop SINGH Saurabh、 Tsunehiro Takeuchi  Both p and n-type flexible thermoelectric materials based on Ag<SUB>2</SUB>S by the electronic structure modification 2019年12月15日
2019 CREST workshop Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  Hard X-ray photoemission spectroscopy of thermoelectric materials 2019年12月15日
2019 CREST workshop Gareoung Kim(Energy Materials Lab.*)、 Tsunehiro Takeuchi  Thermoelectric properties of flexible (Ag,X)2S 2019年12月14日
2019 CREST workshop Keisuke Hirata(Energy Materials Lab.*)、 Tsunehiro Takeuchi  Development of Thermal Diodes using Unusual Thermoelectric Properties of Ag<SUB>2</SUB>Ch (Ch = S, Se, Te) 2019年12月14日
2019 Materials Research Meeting 2019 (MRM2019) Dogyun Byeon(Energy Materials Lab.)、 Robert Sobota、 Kevin Delime-Codrin(Energy Materials Lab.)、 Seongho Choi、 Keisuke Hirata(Energy Materials Lab.*)、 Masahiro Adachi(Sumitomo*)、 Yoshiyuki Yamamoto(Sumitomo*)、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  Discovery of Colossal Seebeck Effect in Metallic Cu<SUB>2</SUB>Se 2019年12月13日
2019 Materials Research Meeting 2019 (MRM2019) SINGH Saurabh、 Keisuke Hirata(Energy Materials Lab.*)、 Dogyun Byeon(Energy Materials Lab.)、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  Flexible Inorganic Thermoelectric Materials Ag<SUB>2</SUB>(S<SUB>1-<I>x</I></SUB>Se<I>x</I>) 2019年12月13日
2019 Materials Research Meeting 2019 (MRM2019), Fumitake Ogawa(Energy Materials Lab.*)、 Kentaro Kuga、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  Substitution Effect on Thermoelectric Properties of CePd<SUB>3</SUB> 2019年12月11日
2019 Materials Research Meeting 2019 (MRM2019) Muthusamy Omprakash、 Swapnil Chetan Ghodke、 SINGH Saurabh、 Tsunehiro Takeuchi  Enhanced thermoelectric properties of Si-Ge by tuning boron concentration and dispersion of Au nanoparticle in Si-Ge matrix synthesized by high-pressure and low-temperature sintering process 2019年12月11日
2019 Materials Research Meeting 2019 (MRM2019) Keisuke Hirata(Energy Materials Lab.)、 Takuya Matsunaga(Energy Materials Lab.)、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  Development of Thermal Diodes using Unusual Thermoelectric Properties of Ag<SUB>2</SUB>Ch (Ch = S, Se, Te) 2019年12月11日
2019 Materials Research Meeting 2019 (MRM2019) Takuya Matsunaga(Energy Materials Lab.*)、 Keisuke Hirata(Energy Materials Lab.*)、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  Development of a New Heat Flow Switching Device 2019年12月11日
2019 Workshop on Thermal and Charge Transport across Flexible Nano-Interfaces (TCTFN2019) Dogyun Byeon(Energy Materials Lab.*)、 Robert Sobota、 Keisuke Hirata(Energy Materials Lab.)、 Seongho Choi、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  Investigation into Colossal Seebeck effect in metallic (Cu,Ag)<SUB>2</SUB>(S,Se) 2019年10月01日
2019 第80回応用物理学会秋季学術講演会 シン サウラブ、 平田圭佑(エネルギー材料*)、 Dogyun Byeon(エネルギー材料*)、 スワプニル チェタン ゴドゥケ、 松波雅治、 足立真寛(住友電工*)、 山本喜之(住友電工*)、 竹内恒博  Improvement of thermoelectric properties of Ag<SUB>2</SUB>S by Se substitution 2019年09月19日
2019 第80回応用物理学会秋季学術講演会 竹内恒博  Thermal stability analysis and thermoelectric properties of supersaturated solid-solution of Silicon-Germanium-Phosphorous 2019年09月19日
2019 第80回応用物理学会秋季学術講演会 平田圭佑(エネルギー材料*)、 松永卓也(エネルギー材料)、 松波雅治、 竹内恒博  銀カルコゲナイドを利用した固体熱整流素子の開発 2019年09月18日
2019 日本金属学会 2019年秋期(第165回)講演大会 竹内恒博、 スワプニル チェタン ゴドゥケ、 ムスサミー オンプラカシュ、 シン サウラブ、 ケビン デリムコドリー(エネルギー材料*)、 足立真寛(住友電工*)、 山本喜之(住友電工*)  ZT>2を示すSi-Ge系熱電材料の開発 2019年09月13日
2019 日本物理学会 2019年秋季大会 松波雅治、 久我健太郎、 竹内恒博  Yb<SUB>5</SUB>Si<SUB>3</SUB>における不均一価数揺動状態の観測 2019年09月11日
2019 第15回日本熱電学会学術講演会(TSJ2019) スワプニル チェタン ゴドゥケ、 竹内恒博  Distinctive thermoelectric properties of supersaturated Si-Ge-P compounds: Achieving a very large figure magnitude of merit 2019年09月04日
2019 第15回日本熱電学会学術講演会(TSJ2019) 久保直人(エネルギー材料*)、 ロバート ソボタ、 松波雅治、 竹内恒博  Bi<SUB>1.7</SUB>Pb<SUB>0.4</SUB>Sr<SUB>2</SUB>(Ca,Y)Cu<SUB>2</SUB>O<SUB>8+δ</SUB>の出力因子におけるY置換効果 2019年09月03日
2019 第15回日本熱電学会学術講演会(TSJ2019) ムスサミー オンプラカシュ、 スワプニル チェタン ゴドゥケ、 シン サウラブ、 足立真寛(住友電工*)、 山本喜之(住友電工*)、 竹内恒博  Effect of Au substitution and enhancement of ZT in Si-Ge-Au-B nanocomposites by ball milling and low temperature sintering process 2019年09月03日
2019 第15回日本熱電学会学術講演会(TSJ2019) Dogyun Byeon(エネルギー材料*)、 ロバート ソボタ、 Kevin Delime-Codrin(エネルギー材料*)、 チェ ソンホ、 平田圭佑(エネルギー材料*)、 足立真寛(住友*)、 山本喜之(住友*)、 松波雅治、 竹内恒博  Discovery of colossal Seebeck effect in Cu<SUB>2</SUB>Se and Cu<SUB>2</SUB>S 2019年09月02日
2019 第15回日本熱電学会学術講演会(TSJ2019) シン サウラブ、 平田圭佑(エネルギー材料*)、 足立真寛(住友*)、 山本喜之(住友*)、 松波雅治、 竹内恒博  Investigation of electronic and thermoelectric properties of Ag<SUB>2-<I>x</I></SUB>TM<I>x</I>S (TM = Ti, V, Cr, Mn, Fe, Co, Ni, Cu) from first principle calculations 2019年09月02日
2019 第15回日本熱電学会学術講演会(TSJ2019) 尾川史武(エネルギー材料*)、 松波雅治、 竹内恒博  CePd<SUB>3</SUB>の出力因子における元素置換効果 2019年09月02日
2019 The Fifth Asia-Pacific Conference on Semiconducting Silicides and Related Materials (APAC-SILICIDE 2019) Swapnil Chetan Ghodke、 Muthusamy Omprakash、 Kevin Delime-Codrin(Energy Materials Lab.)、 M. Adachi(Sumitomo)、 M. Kiyama(Sumitomo*)、 A. Matsuura(Sumitomo*)、 A. Yamamoto(Sumitomo)、 Tsunehiro Takeuchi  Thermoelectric Properties of Heavily doped Nano-structured n-type Silicon-Germanium Alloys 2019年07月21日
2019 The 38th | 4th International & Asian Conference on Thermoelectrics (ICT/ACT 2019) SINGH Saurabh、 Keisuke Hirata(Energy Materials Lab.*)、 Dogyun Byeon(Energy Materials Lab.)、 Muthusamy Omprakash、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  Thermoelectric Properties of Ag<SUB>2</SUB>(S<SUB>1-<I>x</I></SUB>Se<I>x</I>) 2019年07月04日
2019 The 38th | 4th International & Asian Conference on Thermoelectrics (ICT/ACT 2019) Dogyun Byeon(Energy Materials Labo.*)、 Robert Sobota、 Kevin Delime-Codrin(Energy Materials Lab.*)、 Seongho Choi、 Keisuke Hirata(Energy Materials Labo.*)、 M. Adachi(Sumitomo*)、 A. Yamamoto(Sumitomo*)、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  Discovery of colossal Seebeck effect in metallic Cu<SUB>2</SUB>Se 2019年07月04日
2019 The 38th | 4th International & Asian Conference on Thermoelectrics (ICT/ACT 2019) Swapnil Chetan Ghodke、 Tsunehiro Takeuchi  Thermoelectric properties of heavily doped semicrystalline Si-Ge-P compounds 2019年07月03日
2019 The 38th | 4th International & Asian Conference on Thermoelectrics (ICT/ACT 2019) Tsunehiro Takeuchi  Development of a new heat flow switching device 2019年07月02日
2019 The 38th | 4th International & Asian Conference on Thermoelectrics (ICT/ACT 2019) Seongho Choi、 廣井慧(NIMS*)、 犬飼学(理研*)、 Robert Sobota、 Dogyun Byeon(エネルギー材料*)、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  Heavy element dependence of thermal conductivity in Fe<SUB>2</SUB>VAl based superlattice thin film 2019年07月02日
2019 The 38th | 4th International & Asian Conference on Thermoelectrics (ICT/ACT 2019) 平田圭佑(エネルギー材料*)、 松永卓也(エネルギー材料)、 シン サウラブ、 松波雅治、 竹内恒博  Development of high performance solid state thermal diode using Ag<SUB>2</SUB>Ch (Ch = S, Se, Te) 2019年07月02日
2019 The 38th | 4th International & Asian Conference on Thermoelectrics (ICT/ACT 2019) Muthusamy Omprakash、 西野俊佑(Sumitomo*)、 足立真寛(sumitomo*)、 Swapnil Chetan Ghodke、 SINGH Saurabh、 山本喜之(sumitomo*)、 Tsunehiro Takeuchi  High ZT = 1.6 at 973 K achieved in B-doped Si-Ge-Au nanocrystalline synthesized by high pressure and low temperature sintering process 2019年07月02日
2019 CREST workshop 平田圭佑(エネルギー材料)、 竹内恒博  Unusual thermal conductivity in Ag<SUB>2</SUB>(S, Se, Te) and development of thermal diode 2019年06月08日
2019 CREST workshop Dogyun Byeon(エネルギー材料*)、 竹内恒博  Colossal Seebeck effect in metallic Cu<SUB>2</SUB>Se 2019年06月08日
2018 第66回応用物理学会春季学術講演会 廣瀬光太郎(住友電工)、 足立真寬(住友電工)、 西野俊佑(住友電工)、 山本喜之(住友電工)、 竹内恒博  Au と B を共添加した Si-Ge 系薄膜の熱電特性 2019年03月10日
2018 第66回応用物理学会春季学術講演会 松永卓也(エネルギー材料研究室)、 平田圭介(エネルギー材料研究室)、 松波雅治、 竹内恒博  外部電場で制御する熱流スイッチング素子の作製 2019年03月09日
2018 第66回応用物理学会春季学術講演会 ムスサミー オンプラカシュ、 スワプニル チェタン ゴドゥケ、 Kevin Delime-Codrin(エネルギー材料)、 足立真寛(住友電工)、 山本喜之(住友電工)、 竹内恒博  Large evolution of ZT in p-type nanocrystalline bulk Si-Ge 2019年03月09日
2018 第66回応用物理学会春季学術講演会 チェ ソンホ、 廣井慧(NIMS)、 犬飼学(名古屋工業大学)、 邉韜均(エネルギー材料)、 松波雅治、 竹内恒博  重元素置換 Fe2VAl 系超格子薄膜でのフォノン散乱 2019年03月09日
2018 APS March Meeting 2019 Tatiana Webb(Harvard University)、 近藤猛(東京大学物性研究所)、 Tsunehiro Takeuchi、 生田博志(名古屋大学)、 Eric Hudson(The Pennsylvania State University)、 Mohammad Hamidian(Harvard University)、 Jennifer Hoffman(Harvard University)  Cuprate quantum phase transition probed by nanoscale density wave inhomogeneity 2019年03月06日
2018 APS March Meeting 2019 Jennifer Hoffman(Harvard University)、 Tatiana Webb(Harvard University)、 Michael Boyer(Clark University)、 近藤猛(東京大学物性研究所)、 竹内恒博、 生田博志(名古屋大学)、 Eric Hudson(The Pennsylvania State University)、 Mohammad Hamidian(Harvard University)  Density wave as a probe of the full cuprate phase diagram 2019年03月05日
2018 APS March Meeting 2019 Kaylie Hausknecht(Harvard University)、 Tatiana Webb(Harvard University)、 Michael Boyer(Clark University)、 近藤猛(東京大学物性研究所)、 竹内恒博、 生田博志(名古屋大学)、 Eric Hudson(The Pennsylvania State University)、 Jennifer Hoffman(Harvard University)  Machine Learning Correlates CDW Properties with Local Gap in Cuprates 2019年03月04日
2018 熱流制御・熱電変換材料研究会(CREST) 竹内恒博  異常熱伝導度の実験的解明と機能性熱利用素子の創製 2018年12月01日
2018 豊田工業大学グリーン電子素子・材料研究センター 最終年度シンポジウム 竹内恒博  省エネルギー社会の構築に寄与する革新的熱利用材料・素子の研究 2018年11月02日
2018 豊田工業大学グリーン電子素子・材料研究センター 最終年度シンポジウム 松波雅治、 尾川史武(エネルギー材料)、 飯塚 拓也、 加藤丈博(エネルギー材料)、 堀 太郎(エネルギー材料)、 竹内恒博  重い電子系化合物の熱電物性 2018年11月02日
2018 豊田工業大学グリーン電子素子・材料研究センター 最終年度シンポジウム チェ ソンホ、 松波雅治、 竹内恒博  Effects of Grain Boundaries and Impurities on Thermal Conductivity 2018年11月02日
2018 豊田工業大学グリーン電子素子・材料研究センター 最終年度シンポジウム スワプニル チェタン ゴドゥケ、 松波雅治、 竹内恒博  Thermoelectric Properties of (Mn,X)Si1.73 (X = Re, Fe, Co) 2018年11月02日
2018 豊田工業大学グリーン電子素子・材料研究センター 最終年度シンポジウム ロバート ソボタ、 Naoto Kubo(エネルギー材料)、 松波雅治、 竹内恒博  Carrier Concentration Dependence of Electron Transport Properties of Bi2Sr2CaCu2O8+δ 2018年11月02日
2018 豊田工業大学グリーン電子素子・材料研究センター 最終年度シンポジウム 邉韜均(エネルギー材料)、 ロバート ソボタ、 松波雅治、 竹内恒博  Colossal Seebeck Effect in Cu2-δSe 2018年11月02日
2018 豊田工業大学グリーン電子素子・材料研究センター 最終年度シンポジウム 平田圭介(エネルギー材料)、 松波雅治、 竹内恒博  Ag2Ch (Ch = S, Se, Te)の異常熱伝導度を利用した熱ダイオードの開発 2018年11月02日
2018 豊田工業大学 グリーン電子素子・材料研究センター 最終年度シンポジウム 松永卓也(エネルギー材料)、 松波雅治、 竹内恒博  革新的熱スイッチ素子の開発 2018年11月02日
2018 粉体粉末冶金協会平成30年度秋季大会(第122回講演会) 竹内恒博、 スワプニル チェタン ゴドゥケ、 ムスサミー オンプラカシュ、 足立 真寛(住友電工)、 山本 喜之(住友電工)  Si-Ge系高性能バルク熱電材料の開発 2018年10月30日
2018 粉体粉末冶金協会平成30年度秋季大会(第122回講演会) 竹内恒博、 邉韜均(エネルギー材料)、 ロバート ソボタ  銅カルコゲナイドで観測される巨大出力因子 2018年10月29日
2018 第79回応用物理学会秋季学術講演会 竹内恒博、 邉 韜均(エネルギー材料)、 チェ ソンホ、 ロバート ソボタ、 Kevin Delime-Codrin(エネルギー材料)、 松波雅治、 足立 真寛(住友電工)、 木山 誠(住友電工)、 松浦 尚(住友電工)、 山本 喜之(住友電工)  Cu2-δSeにおける自己キャリア濃度調整効果 2018年09月21日
2018 第79回応用物理学会秋季学術講演会 スワプニル チェタン ゴドゥケ、 ムスサミー オンプラカシュ、 Kevin Delime Codrin(エネルギー材料)、 シン サウラブ、 Masahiro Adachi(住友電工)、 竹内恒博  Distictive thermoelectric properties of P doped SiGe 2018年09月21日
2018 第79回応用物理学会秋季学術講演会 Seongho Choi、 Satoshi Hiroi(エネルギー材料(現NIMS))、 Dogyun Byeon(エネルギー材料)、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  Heavy-element dependence of thermoelectric properties in Fe2VAl thin films 2018年09月20日
2018 第79回応用物理学会秋季学術講演会 松浦 佑哉(中部大学)、 佐藤 敦武(中部大学)、 田橋 正浩(中部大学)、 高橋 誠(中部大学)、 後藤 英雄(中部大学)、 チェ ソンホ、 竹内恒博  ZnOナノ粒子添加によるZn4Sb3の熱電性能向上 2018年09月19日
2018 第79回応用物理学会秋季学術講演会 Kevin Delime-Codrin(エネルギー材料)、 Muthusamy Omprakash、 Swapnil Chetan Ghodke、 Tsunehiro Takeuchi  High improvement of the figure of merit ZT in bulk amorphous-nanocrystalline Si0.55Ge0.35(Fe1,P0.10) 2018年09月19日
2018 第15回日本熱電学会学術講演会(TSJ2018) 竹内恒博  体温や廃熱から電気をつくる材料 (市民公開講座) 2018年09月15日
2018 第15回日本熱電学会学術講演会(TSJ2018) 平田圭佑(エネルギー材料)、 松永卓也(エネルギー材料)、 チェ ソンホ、 邉韜均(エネルギー材料)、 松波雅治、 竹内恒博  Ag2Ch(Ch = S, Se, Te)の相変態過程における熱電物性の挙動 2018年09月13日
2018 第15回日本熱電学会学術講演会(TSJ2018) 竹内恒博、 邉韜均(エネルギー材料)  小型ヒーターと小型真空層を用いたゼーベック係数測定装置の開発 2018年09月13日
2018 第15回日本熱電学会学術講演会(TSJ2018) 竹内恒博、 邉韜均(エネルギー材料)、 チェ ソンホ、 ロバート ソボタ、 Kevin Deloime-Codrin(エネルギー材料)、 松波雅治、 足立真寛(住友電工)、 木山誠(住友電工)、 松浦尚(住友電工)、 山本喜之(住友電工)  Cu2-δSe における自己キャリア濃度調整効果 2018年09月13日
2018 第15回日本熱電学会学術講演会(TSJ2018) 松永卓也(エネルギー材料)、 平田圭佑(エネルギー材料)、 チェ ソンホ、 松波雅治、 竹内恒博  バイアス電圧で動作する熱スイッチ素子の作製 2018年09月13日
2018 第15回日本熱電学会学術講演会(TSJ2018) Swapnil Chetan Ghodke、 Muthusamy Omprakash、 Kevin Delimne-Codrin(エネルギー材料)、 SINGH Saurabh、 Masahiro Adachi(住友電工)、 Yoshiyuki Yamamoto(住友電工)、 Tsunehiro Takeuchi  Thermoelectric properties of heavily doped semicrystalline SiGe-P compounds 2018年09月13日
2018 第15回日本熱電学会学術講演会(TSJ2018) Seongho Choi、 Satoshi Hiroi(エネルギー材料(現NIMS))、 Shunsuke Nishino(エネルギー材料(現住友電工))、 Manabu Inukai(エネルギー材料(現理研))、 Okkyun Seo(NIMS)、 Myung Kim(NUMS)、 Dogyun Byeon(エネルギー材料)、 Masashi Mikami(AIST)、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  Thermal conductivity of Ta doped Fe2VAl/(Mo,W) superlattice thin films 2018年09月13日
2017 日本物理学会 第73回年次大会 Robert Sobota、 竹内恒博  Thermoelectric power of Y-doped Bi2212 single crystals measured in strong magnetic field 2018年03月22日
2017 日本金属学会2018年春期講演大会 竹内恒博  自己発熱合成法により作製したX2Ch(X=Cu, Ag, CH = S, Se, Te)の相変態過程と熱電物性 2018年03月21日
2017 第65回応用物理学会春季学術講演会 西野俊佑、 竹内恒博  アモルファス相を含むSi-Ge系薄膜の熱伝導率測定 2018年03月18日
2017 第65回応用物理学会春季学術講演会 Kevin Delime-Codrin、 竹内恒博、 Dogyun Byeon、 スワプニル チェタン ゴドゥケ  Thermoelectric properties of the FeV0.955-xHf0.045TixSb half-Heusler phase 2018年03月17日
2017 豊田工業大学スマートエネルギー技術研究センター第10回シンポジウム 西野俊佑、 ムスサミー オンプラカシュ、 竹内恒博  時間領域サーモリフレクタンス法を用いた Si-Ge-Au 薄膜の熱伝導率測定 2017年10月13日
2017 第14回日本熱電学会学術講演会 西野俊佑、 ムスサミー オンプラカシュ、 竹内恒博  1 WK-1m-1以下の低熱伝導率を示すアモルファスSi-Ge薄膜の作製 2017年09月11日
2017 日本金属学会2017年秋期講演大会 竹内恒博、 スワプニル チェタン ゴドゥケ、 山本晃生、 西野俊佑、 胡 玹雋(エネルギー材料)、 ロバート ソボタ  粒径を制御したバルク状高マンガンシリサイドの熱電物性 2017年09月08日
2017 第78回応用物理学会秋季学術講演会 足立真寛、 徳田一弥、 斎藤吉広、 木山誠、 上松康二、 山本善之、 西野俊佑、 ムスサミー オンプラカシュ、 竹内恒博  a-SiGe:Au薄膜におけるAu凝集体の制御 2017年09月06日
2017 第78回応用物理学会秋季学術講演会 西野俊佑、 ムスサミー オンプラカシュ、 竹内恒博  Si-Ge-Au系ナノ構造薄膜の熱伝導率測定 2017年09月05日
2017 IUMRS-ICAM 2017, The 15th International Conference on Advanced Materials Tsunehiro Takeuchi、 Inukai Manabu、 Muthusamy Omprakash、 Shunsuke Nishino  Development of (Si, Ge)-based high performance bulk thermoelectric materials 2017年08月31日
2017 The 36th International Conference on Thermoelectrics 西野俊佑、 浴野哲史、 犬飼学、 ムスサミー オンプラカシュ、 足立真寛、 木山誠、 山本善之、 竹内恒博  Thermoelectric Properties of Nano-Grained Si-Ge-Au Thin Film Grown by Molecular Beam Epitaxy Method 2017年07月31日
2017 8th International conference on Electroceramics Inukai Manabu、 Tsunehiro Takeuchi  Electronic states of transition metal elements in Si-Ge alloys 8th International conference on Electroceramics 2017年05月31日
2017 The 8th International Conference on Electroceramics 西野俊佑、 浴野哲史、 犬飼学、 ムスサミー オンプラカシュ、 竹内恒博  Thermoelectric properties of Si-Ge-TM thin film (TM = Au, Cu) grown by molecular beam epitaxy method 2017年05月31日
2016 日本物理学会・第72回次大会 坂本英城(名古屋大学)、 坪井湧基(豊田工業大学(学生))、 近藤猛(東京大学)、 辛埴(東京大学)、 竹内恒博  角度分解光電子分光によるBi系銅酸化物高温超伝導体のTcの評価 2017年03月20日
2016 第64回応用物理学会春季学術講演会 足立真寛(*)、 豊島遼(*)、 徳田一弥(*)、 斎藤吉広(*)、 藤井俊輔(*)、 木山誠(*)、 山本喜之(*)、 西野俊佑、 ムスサミー オンプラカシュ、 竹内恒博  熱処理中その場 X線回折測定によるa-Si/Ge薄膜中ナノ結晶の観察 2017年03月16日
2016 第64回応用物理学会春季学術講演会 Kevin Delime-Codrin(豊田工業大学(学生D2))、 (Kevin Delime-Codrin)、 山本晃生(産総研)、 山田竜也(豊田工業大学(学生B4))、 竹内恒博  Thermoelectric properties of half-Heusler FeV1-xTixSb 2017年03月15日
2016 第64回応用物理学会春季学術講演会 西野俊佑、 浴野哲史(豊田工業大学 エネルギー材料研究室)、 犬飼学、 ムスサミー オンプラカシュ、 竹内恒博  MBE 法で作製した Si-Ge 薄膜の熱電物性 2017年03月15日
2016 第64回応用物理学会春季学術講演会 廣井慧(NIMS)、 竹内恒博  Fe2VAl/重金属系人工超格子の熱伝導度低減効果 2017年03月14日
2016 豊田工業大学スマートエネルギー技術研究センター第 8 回シンポジウム 西野俊佑、 スワプニル チェタン ゴドゥケ、 竹内恒博  リボン状試料の熱伝導度精密測定法の開発 2016年10月18日
2016 日本金属学会・2016年秋季(第159回)大会( 廣井慧、 竹内恒博  Fe2VAl系人工超格子の熱伝導度評価 2016年09月22日
2016 第77回応用物理学会秋季学術講演会 廣井慧、 竹内恒博  Fe2VAl系熱電材料の人工超格子による熱伝導度制御 2016年09月15日
2016 第77回応用物理学会秋季学術講演会 西野俊佑、 Swapnil Ghodke(名古屋大学)、 山本晃生、 竹内恒博  周期加熱法を用いたMnSiγリボン状試料の熱伝導度測定 2016年09月15日
2016 第77回応用物理学会秋季学術講演会 山本晃生、 山田竜也、 竹内恒博  電子構造から予測したFeVSb Half-Heusler の熱電物性 2016年09月15日
2016 第77回応用物理学会秋季学術講演会 足立真寛(*)、 藤井俊輔(*)、 木山誠(*)、 山本善之(*)、 西野俊佑、 ムスサミー オンプラカシュ、 竹内恒博、 岡本庸一(*)  ナノ構造熱電材料のための多重薄膜によるナノ構造制御の検討 2016年09月14日
2016 日本物理学会・2016年秋季大会 坂本英城(名古屋大学)、 竹内恒博、 近藤猛(東京大学物性研究所)、 辛埴(東京大学物性研究所)  Bi系銅酸化物高温超伝導体の超伝導ギャップ 2016年09月14日
2016 日本物理学会・2016年秋季大会 松波雅治、 竹内恒博  2種類の蔡型クラスターにおける電子状態の違い: Yb系近似結晶の光電子分光 2016年09月14日
2016 第13回日本熱電学会学術講演会 Swapnil Ghodke(Nagoya Univerisity)、 Akio Yamamoto、 Hiroshi Ikuta(Nagoya University)、 竹内恒博  Nanostructured super-saturated solid solution of transition metal (Cr/Fe/W/Re) substituted higher manganese silicide 2016年09月06日
2016 第13回日本熱電学会学術講演会 Kevin Delime-Codrin(豊田工業大学(学生,D1))、 竹内恒博  Thermoelectric properties of lacunar spinel β-In2-2xCuxZnxS3 2016年09月06日
2016 第13回日本熱電学会学術講演会 廣井慧、 竹内恒博  Fe2VAl層と重金属からなる多層膜の作成と熱伝導度へ影響 2016年09月05日
2016 第13回日本熱電学会学術講演会 山本晃生、 竹内恒博  Mnを(Ta,W,Re)で部分置換したHMS相に対してAgを少量添加したバルク体の熱電物性 2016年09月05日
2016 The 39th International Conference on Vacuum Ultraviolet and X-ray Physics (VUVX2016) Hideki Sakamoto(Nagoya University)、 Takeshi Kondo(The University of Tokyo)、 Shik Shin(The University of Tokyo)、 Hiroshi Ikuta(Nagoya University)、 Tsunehiro Takeuchi  Superconducting gap of heavily underdoped copper oxide superconductor (Bi,Pb)2Sr2(Ca,Y)Cu2O8+δ 2016年07月05日
2016 BIT's 5th Annual World Congress of Advenced Materials-2016 Akio Yamamoto、 Tsunehiro Takeuchi  Development of high performance thermoelectric materials consisting solely environmental friendly elements 2016年06月08日
2016 The 35th International Conference on Thermoelectrics & The 1st Asian Conference on Thermoelectrics (ICT/ACT 2016) Swapnil Ghodke(Nagoya University)、 Akio Yamamoto、 Hiroshi Ikuta(Nagoya University)、 Tsunehiro Takeuchi  Enhancement of power factor by energy filtering effect in Re substituted HMS 2016年06月02日
2016 35th International Conference on Thermoelectrics and 1st Asian Conference on Thermoelectrics Akio Yamamoto、 Swapnil Ghodke、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  Thermoelectric perfomance of higer manganese silicide containg a small amount of 5d transition metal elements 2016年06月01日
2016 The 35th International Conference on Thermoelectrics & The 1st Asian Conference on Thermoelectrics (ICT/ACT 2016) Kevin Delime-Codrin、 Akio Yamamoto、 Koichi Kitahara、 Satoshi Hiroi、 Tsunehiro Takeuchi  Thermoelectric properties of lacunar spinel β-In2-2xCuxZnxS3 2016年05月31日
2016 The 35th International Conference on Thermoelectrics & The 1st Asian Conference on Thermoelectrics (ICT/ACT 2016) Tsunehiro Takeuchi、 Y. Kinoshita(TOYOTA MOTOR CORPORATION)、 Y. Ohashi(TOYOTA MOTOR CORPORATION)、 T. Yoshinaga(TOYOTA MOTOR CORPORATION)、 T. Yamaguchi(TOYOTA MOTOR CORPORATION)、 M. Ishikiriyama(TOYOTA MOTOR CORPORATION)  Development thermal rectifiers using thermoelectric chalcogenide Ag2Ch (Ch = S, Se, and Te) 2016年05月30日
2016 The 35th International Conference on Thermoelectrics & The 1st Asian Conference on Thermoelectrics (ICT/ACT 2016) Satoshi Hiroi、 Tsunehiro Takeuchi  Thermoelectric properties of full-Heusler Fe2VAl-based thin-films 2016年05月30日
2015 春季日本金属学会 Akio Yamamoto、 Tsunehiro Takeuchi  p型及びn型高性能MnSi<SUB>γ</SUB>(γ~1.73)系高マンガンシリサイド合金の創製 2016年03月24日
2015 日本金属学会2016年春季講演大会 廣井 慧、 三上祐史(産業技術総合研究所)、 竹内恒博  Fe2VAl系合金薄膜の熱電特性 2016年03月24日
2015 2016年春季日本金属学会 Swapnil Ghodke(名古屋大学大学院工学研究科結晶材料工学専攻)、 山本晃生、 生田博志(名古屋大学大学院工学研究科結晶材料工学専攻)、 竹内恒博  Evolution of transport properties with microstructure in Re doped MnSiγ 2016年03月24日
2015 2016年春季日本金属学会学術講演会 山本晃生、 竹内恒博  p型及びn型高性能MnSiγ(γ~1.73)系高マンガンシリサイド合金の創製 2016年03月24日
2015 日本物理学会第71回年次大会 北原功一、 竹内恒博、 石切山守(トヨタ自動車株式会社)、 木下洋平(トヨタ自動車株式会社)、 大橋良央(トヨタ自動車株式会社)、 吉永泰三(トヨタ自動車株式会社)、 山口剛生(トヨタ自動車株式会社)  Al-Cu-Fe準結晶の熱伝導特性に対する元素置換効果 2016年03月22日
2015 第63回応用物理学会春季学術講演会 Swapnil Ghodke(名古屋大学大学院工学研究科)、 竹内恒博、 山本晃生、 生田博志(名古屋大学大学院工学研究科)  Enhancement of power factor by energy filtering effect in Re substituted HMS 2016年03月21日
2015 豊田工業大学SET-JST共催シンポジウム 廣井 慧、 竹内恒博  Fe2VAl系薄膜熱電材料の創製 2016年02月04日
2015 豊田工業大学スマートエネルギー技術研究センター第7回シンポジウム(JST-SETシンポジウム) 山本晃生、 竹内恒博  MnSiγ系高性能熱電材料の創製 2016年02月04日
2015 日本物理学会2015年秋季大会 竹内恒博、 神谷京佑(名古屋大学大学院理学研究科)、 山本晃生、 出口和彦(名古屋大学大学院理学研究科)、 井村敬一郎(名古屋大学大学院理学研究科)、 野部晃平(名古屋大学大学院理学研究科)、 山下冬馬(名古屋大学大学院理学研究科)、 松川周矢(名古屋大学大学院理学研究科)、 佐藤憲昭(名古屋大学大学院理学研究科)  Al-Mg-Zn準結晶・近似結晶の極低温物性測定 2015年09月19日
2015 日本物理学会2015年秋季大会 北原功一、 竹内恒博  Al-Cu-Fe準結晶・近似結晶の熱伝導特性 2015年09月17日
2015 日本金属学会2015年秋季講演大会 廣井 慧、 三上祐史(産業技術総合研究所)、 竹内恒博  ホイスラー型Fe2VAl系合金の薄膜化による熱電性能向上の試み 2015年09月17日
2015 日本物理学会2015年秋季大会 齋藤雄太(名古屋大学大学院工学研究科)、 白子雄一(名古屋大学大学院工学研究科)、 丹羽健(名古屋大学大学院工学研究科)、 竹内恒博、 長谷川正(名古屋大学大学院工学研究科)、 後藤弘匡(東京大学物性研究所)  C15型ラーベス相YbM2(M=Fe,Co)の高圧合成と物性 2015年09月17日
2015 日本物理学会2015年秋季大会 坂本英城(名古屋大学大学院工学研究科)、 竹内恒博、 近藤猛(東京大学物性研究所)、 辛埴(東京大学物性研究所)  Bi系銅酸化物高温超伝導体の超伝導ギャップ 2015年09月17日
2015 2015年秋季日本金属学会学術講演会 山本晃生、 Swapnil Ghodke(名古屋大学大学院 工学研究科 結晶材料工学専攻)、 竹内恒博  高性能マンガンシリサイド熱電材料の創製 2015年09月17日
2015 第76会応用物理学会秋季学術講演会 長崎隼也(名古屋大学大学院工学研究科)、 竹内恒博、 石切山守(トヨタ自動車)、 木下洋平(トヨタ自動車)、 大橋良央(トヨタ自動車)、 吉永泰三(トヨタ自動車)、 山口剛生(トヨタ自動車)  Ag2Ch (Ch = S, Se, Te) の異常な熱伝導度とそれを利用した熱整流材料 の開発 2015年09月13日
2015 第76会応用物理学会秋季学術講演会 竹内恒博、 廣井 慧、 三上祐史(産総研中部センター)  Fe2VAl 系薄膜熱電材料の熱電特性 2015年09月13日
2015 第76会応用物理学会秋季学術講演会 Swapnil Ghodke(名古屋大学大学院工学研究科)、 広石尚也(名古屋大学大学院工学研究科)、 竹内恒博、 山本晃生  Thermoelectric properties of W-substituted bulk higher manganese silicide 2015年09月13日
2015 第76会応用物理学会秋季学術講演会 宮田全展(北陸先端科学技術大学院大学)、 西野俊佑(北陸先端科学技術大学院大学)、 尾崎泰助(北陸先端科学技術大学院大学)、 小矢野幹夫(北陸先端科学技術大学院大学)、 竹内恒博、 山本晃生  遷移金属硫化物 Ni1-xTrxSbS の熱電物性と第一原理電子状態計算 2015年09月13日
2015 第76回秋季日本応用物理学術講演会 山本晃生、 廣石尚也(名古屋大学大学院 工学研究科 結晶材料工学専攻 (現: 株式会社新日鉄住金))、 竹内恒博  構成元素Mnの一部を重元素(Ta,W,Re)で置換したp型,及びn型HMS相の熱電物性 2015年09月13日
2015 第十二回日本熱電学会学術講演会(TSJ2015) 廣井 慧、 三上祐史(産業技術総合研究所)、 竹内恒博  Fe2VAl系合金薄膜の成膜温度に伴う構造変化と熱電性能 2015年09月08日
2015 第12回日本熱電学会学術講演会 山本晃生、 廣石尚也(名古屋大学大学院 工学研究科 結晶材料工学専攻 (現:株式会社新日鉄住金))、 竹内恒博  Mnを重元素(Ta,W,Re)で微量置換した高マンガンシリサイドの熱電物性 2015年09月07日
2015 豊田工業大学スマートエネルギー技術研究センター第6回シンポジウム 廣井 慧、 竹内恒博  ホイスラー型Fe2VAl系合金の薄膜化による熱電性能の向上 2015年09月01日
2015 豊田工業大学スマートエネルギー技術研究センター第6回SETシンポジウム 山本晃生、 竹内恒博  第一原理計算を利用して開発した環境調和型高性能熱電材料Mn1-xRexSi1..75の熱電性能 2015年09月01日
2015 豊田工業大学スマートエネルギー技術研究センター第6回シンポジウム 竹内恒博  電子構造解析に基づく環境調和型熱電材料の創製 2015年09月01日
2015 豊田工業大学グリーン電子素子・材料研究センター第1回シンポジウム 廣井 慧、 竹内恒博  ホイスラーがたFe2VAl系合金の薄膜化による熱電性能の向上 2015年08月03日
2015 豊田工業大学グリーン電子素子・材料研究センター第1回シンポジウム 山本晃生、 竹内恒博  電子構造制御に基づき開発したAl or Si基環境調和型高性能熱電材料 2015年08月03日
2015 豊田工業大学グリーン電子素子・材料研究センター第1回シンポジウム 竹内恒博  廃熱・未利用熱の有効活用に利用可能な固体材料の開発~熱電材料と熱整流材料 ~ 2015年08月03日
2015 34TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE ON THERMOELECTRICS 13TH EUROPEAN CONFERENCE ON THERMOELECTRICS Syunsuke Nishino(JAIST)、 Masanobu Miyata(JAIST)、 Keisuke Okuda(JAIST)、 Mikio Koyano(JAIST)、 Tsunehiro Takeuchi  Thermal conductivity measurement of liquid‐quenched higher manganese silicides 2015年06月29日
2015 11th International Conference on Ceramic Materials and Components for Energy and Environmental Applications Swapnil Ghodke(Nagoya University)、 Hiroshi Ikuta(Nagoya University)、 Tsunehiro Takeuchi、 Akio Yamamoto  Thermoelectric properties higher manganese silicide containing small amount of silicon nano- particles 2015年06月18日
2015 11th International Conference on Ceramic Materials and Components for Energy and Environmental Applications Tsunehiro Takeuchi  Development of practical thermoelectric materials using information about electronic structure, electron scatterings, and phonon scatterings 2015年06月18日
2015 11th International Conference on Ceramic Materials and Components for energy and Environmental Applications 山本晃生、 竹内恒博  Thermoelectric properties of higher manganese silicide 2015年06月16日
2014 2015年 第62回応用物理学会春季学術講演会 Swapnil Ghodke(名古屋大学)、 竹内恒博  Effect of silicon nano particles on thermoelectric properties of higher manganese silicide 2015年03月12日
2014 2015年 第62回応用物理学会春季学術講演会 西野俊佑(北陸先端科学技術大学院大学)、 広石尚也(名古屋大学)、 宮田全展(北陸先端科学技術大学院大学)、 大平圭介(北陸先端科学技術大学院大学)、 小矢野幹夫(北陸先端科学技術大学院大学)、 竹内恒博  3ω 法を用いたMnSig リボン状試料の熱伝導率測定 2015年03月12日
2014 2015年 第62回応用物理学会春季学術講演会 竹内恒博、 広石尚也(名古屋大学)  W を過剰に固溶させた高マンガンシリサイド MnSig の熱電物性 II 2015年03月12日
2014 第11回日本熱電学会学術講演会 Swapnil Ghodle(Nagoya University)、 竹内恒博  Synthesis and characterization of heterogeneous higher manganese silicides to study energy filtering scattering effect 2014年09月30日
2014 第11回日本熱電学会学術講演会 広石尚也(名古屋大学)、 竹内恒博  液体急冷法により作製したチムニーラ ダー型Mn-X-W-Re-Si合金(X=Cr,Fe)の 熱電物性 2014年09月29日
2014 第11回日本熱電学会学術講演会 古田幸大(名古屋大学)、 竹内恒博  第11回日本熱電学会学術講演会 2014年09月29日
2014 日本金属学会2014年秋期(第155回)講演大会 Swapnil Ghodke(名古屋大学)、 竹内恒博  Study of Energy Fillering Scattering Effect on Higher Manganese Silicide 2014年09月25日
2014 日本金属学会2014年秋期(第155回)講演大会 広石尚也(名古屋大学)、 竹内恒博  液体急冷法により作製したチムニーラダー型Mn-X-W-Si合金(X=Cr,Fe)の熱電物性 2014年09月25日
2014 日本金属学会2014年秋期(第155回)講演大会 古田幸大(名古屋大学)、 竹内恒博  日本金属学会2014年秋期(第155回)講演大会 2014年09月25日
2014 2014年 第75回応用物理学会秋季学術講演会 竹内恒博、 広石尚也(名古屋大学)  Wを過剰に固溶させた高マンガンシリサイド MnSiγの熱電物性 2014年09月18日
2014 International Conference on Thermoelectrics 2014 Tsunehiro Takeuchi  Thermoelectric properties of (Mn,W)Siγ prepared by use of rapidly quenching technique 2014年07月07日

プロフィール

学位 博士(工学)  
生年月日 年齢
所属研究室 エネルギー材料研究室
研究分野 固体物理,電子輸送現象,熱電材料
URL https://www.toyota-ti.ac.jp/Lab/Zairyo/eml/index.html
最終学歴 平成8年(1996)3月 名古屋大学大学院工学研究科 博士課程後期課程 修了
職歴 名古屋大学 客員教授 (2014年10月01日~現在)
豊田工業大学 主担当教授 (2014年01月01日~現在)
東京大学物性研究所 客員准教授 (2010年10月01日~2011年03月31日)
名古屋大学エコトピア科学研究所 准教授 (2007年04月01日~2013年12月31日)
名古屋大学エコトピア科学研究所 講師 (2004年04月01日~2007年03月31日)
名古屋大学難処理人工物研究センター 講師 (2002年11月01日~2004年03月31日)
名古屋大学大学院工学研究科 助手 (1997年04月01日~2002年10月31日)
日本学術研究会 特別研究員(PD) (1996年04月01日~1997年03月31日)
主な研究論文 ・Dogyun Byeon, Robert Sobota, Kévin Delime-Codrin, Seongho Choi, Keisuke Hirata, Masahiro Adachi, Makoto Kiyama, Takashi Matsuura, Yoshiyuki Yamamoto, Masaharu Matsunami, Tsunehiro Takeuchi, “Discovery of colossal Seebeck effect in metallic Cu2Se”,Nature Communications Vol. 10, No. 1, pp. 72(2019)
・Kévin Delime-Codrin, Muthusamy Omprakash, Swapnil Ghodke, Robert Sobota, Masahiro Adachi, Makoto Kiyama, Takashi Matsuura, Yoshiyuki Yamamoto, Masaharu Matsunami, Tsunehiro Takeuchi, “Large f igure of merit ZT= 1.88 at 873 K achieved with nanostructured Si0. 55Ge0. 35 (P0. 10 Fe0. 01)”, Applied Physics Express Vol. 12, No. 4, pp. 45507(2019)
・Tsunehiro Takeuchi, “Conditions of electronic structure to obtain large dimensionless f igure of merit for developing practical thermoelectric materials”,Materials transactions Vol. 50, No. 10, pp. 2359 - 2365(2009)
・Tsunehiro Takeuchi, Naoyuki Nagasako, Ryoji Asahi, Uichiro Mizutani, “Extremely small thermal conductivity of the Al-based Mackay-type 1/ 1-cubic approximants”,Physical Review B Vol. 74, No. 5, pp. 54206(2006)
・Tsunehiro Takeuchi, Takeshi Kondo, Tsuyoshi Takami, Hirofumi Takahashi, Hiroshi Ikuta, Uichiro Mizutani,Kazuo Soda, Ryoji Funahashi, Masahiro Shikano, Masashi Mikami, Syunsuke Tsuda, Takayoshi Yokoya, Shik Shin, Takayuki Muro, “Contribution of electronic structure to the large thermoelectric power in layered cobalt oxides”,Physical Review B Vol. 69, No. 12, pp. 125410(2004)
学会活動 日本物理学会 領域6 領域運営委員(2013/5〜2014/4)
日本応用物理学会 中分類9.4 プログラム編集委員(2013/5〜2015/4)
日本金属学会 英文誌編集委員
日本熱電学会 評議員,理事,会誌編集委員
日本物理学会名古屋支部 幹事(庶務)
日本応用物理学会 2018年秋季講演会 現地実行委員
社会活動(研究に関する学会活動以外)  
学内運営(委員会活動等)  
担当授業科目 学部:工学実験(物質分野 X線構造解析),物質工学実験(),物質の電磁気学,教養基礎セミナー 
修士:エネルギー変換工学a, エネルギー変換工学b 
教育実践上の主な業績 1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
『工学実験 X線構造解析』(2019年度〜)
学生が逆格子,逆空間,フーリエ変換の物理的意味,回折現象の基礎をほとんど理解していないことから,実験前に,それらを網羅した講義を行った.粉末X線回折実験と単結晶X線回折実験を内容にとりこみ,格子定数の精密化,単結晶において,逆格子をイメージしつつ,特定の回折を測定する方法などを理解させる指導を実施した.

『物質工学実験 電気伝導』(2018年度〜) 
規則構造金属,不規則構造金属,半導体,超伝導帯の電気抵抗の温度依存性について講義および実験を行った.電気抵抗の温度依存性を決定する因子を理解できるように指導を行った.


『エネルギー変換工学a』(2017年度〜)
エネルギー変換工学aは,主に,熱電変換技術を支える基礎(物理)と周辺技術を教える講義である.エネルギー変換工学aでは,金属電子論の基礎から半古典的電子輸送理論(ボルツマン輸送方程式)を教示する内容にした.講義内容を網羅した教科書は存在しないために,独自の資料を準備し,学生に配布した.また,毎回,小テストと授業アンケートを実施することで,学生の理解度の向上とその把握に努めた.

『エネルギー変換工学b』(2017年度〜)
エネルギー変換工学bは,熱電変換技術と周辺技術を教える講義である.具体的な測定技術,モジュール技術,システム,競合技術などを教示する内容にした.エネルギー変換工学aと同様に,講義内容を網羅した教科書は存在しないために,独自の資料を準備し,学生に配布した.また,毎回,小テストと授業アンケートを実施することで,学生の理解度の向上とその把握に努めた.

『物質の電磁気学』(2018年度〜)
電磁気学の基礎を復習することから初め,誘電体内の電磁気学,磁性体やその磁気特性を講義した.学生の知識のレベルを確認しながら,数式だけではなく,物理的な現象をイメージしやすくなるように講義を行っている.

『教養基礎セミナー3』(2018年度〜)
学部4年生の実習を含む必修講義として,複数教員で担当している.文章を書く,説明する,議論を行う,プレゼンテーションを行うなど,通常は研究室で教示される内容を講義した.テクニックを教えるのみではなく,講義内容の意義を理解させることに配慮をしている.

2 作成した教科書、教材、参考書

『工学実験 X線構造解析』(2017年度〜)
講義内容を記した事前配布用資料を更新した.また,当日に行う1時間の講義用の資料を準備した.学生には,作成した資料を配布した.

『エネルギー変換工学a 及び b』(2017年度〜)
講義内容を全てプロジェクターで投影しながら講義を行った.講義に用いた資料はMoodle,google classroomを利用して学生に配布した.また,各年度に,資料の修正を行っている.

『教養基礎セミナー3』(2018年度〜)
講義に用いる資料を作成し,moodle,google classroomを通して学生にも配布した.

3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等
2019/07/22 博士後期課程主担当教授 研究成果報告会
主に研究業績を紹介したが,博士過程学生の指導など,学生指導実績に関しても報告を行った.

4 その他教育活動上特記すべき事項
サイエンス体験プログラム等(2019年度〜)
2019/10/19 岡崎北高校 大学にて講義・実験を実施
2021/7/30 西尾高校 大学にて講義・実験を実施


令和4年度 知の探求講座『スマホを支えるミクロの世界』
2022/09/24 熱を使って電気をつくろう(熱電発電) 
その他

ページのトップへ戻る