TOP > 研究者プロフィール

教授 齋藤和也(Kazuya Saito / サイトウ カズヤ)

業績

年度 学会名 発表者 発表題目 発表日
2022 The 33rd Meeting on Glasses for Photonics 山田圭吾(フロンティア材料)、 齋藤和也  Dy添加シリカガラスのB共添加効果 2023年03月15日
2022 The 33rd Meeting on Glasses for Photonics 長壁摩耶(フロンティア材料)、 齋藤和也  Ge添加シリカガラスにおける紫外線誘起欠陥の熱アニーリング 2023年03月15日
2022 第83回応用物理学会秋季学術講演会 山田圭吾(フロンティア材料)、 齋藤和也  ブリルアン散乱光を用いた分布型光ファイバセンサにおける構造緩和および応力緩和の影響 2022年09月21日
2019 第67回 応用物理学会春季学術講演会 森毅弘、 エジソン晴彦関谷、 齋藤和也  シリカガラスにおけるGe添加フォトダークニング抑制効果 2020年03月
2015 ACO2015 齋藤和也、 エジソン晴彦 関谷  Investigation of NIR emission in Bi, Sb, Pb and Sn doped silica glasses aiming optical fiber amplifier and laser 2015年11月
2015 ICG Annual Meeting Bangkok2015 齋藤和也、 エジソン晴彦 関谷  Investigation of Optical Properties in Sn, Sb, Pb and Bi Doped Silica Glasses Aiming Visible Fiber Laser 2015年09月
2014 第15回レーザー学会東京支部研究会 黒須 雄太(電気通信大学)、 久保内 照雄(電気通信大学)、 佐藤 慶吾(電気通信大学)、 白川 晃(電気通信大学)、 小森 翼(フロンティア材料)、 齋藤和也  7コアフォトニック結晶ファイバーレーザーの位相同期特性 2015年03月05日

プロフィール

学位 理学博士(早稲田大学1990年10月)  
生年月日 年齢
所属研究室 フロンティア材料研究室
研究分野 フォトニクス材料物性
URL
最終学歴 早稲田大学大学院工学研究科物理学および応用物理学専攻博士課程(1989年満了)
職歴 豊田工業大学 教授 (2009年04月~現在)
豊田工業大学 研究教授(兼任) (2005年04月~2007年03月)
豊田工業大学 助教授 (2001年06月~2009年03月)
豊田工業大学 講師 (1999年01月~2001年05月)
豊田工業大学 助手 (1995年04月~1998年12月)
早稲田大学理工学部総合研究センター 客員研究員 (1993年~1995年)
早稲田大学理工学研究所 特別研究員 (1992年~1993年)
新技術事業団 補助研究員(兼務) (1992年~1994年)
早稲田大学理工学部 助手 (1990年~1992年)
日本学術振興会 特別研究員 (1987年~1989年)
主な研究論文 ・K.Saito, A.J. Ikushima, T. Ito and A. Itoh, “A New Method of Developing Ultralow-Loss Glasses”,J. Appl. Phys. Vol. 81, No. 11, pp. 7129-7134(1997)
・K.Saito and A.J. Ikushima, “Absorption Edge in Silica Glass”,Phys. Rev. Vol. B62, No. 13, pp. 8584-8587(2000)
・K.Saito and A.J. Ikushima, “Effects of Fluorine on Sutructure, Structural Relaxation, and Absorption Edge in Silica Glass”,J. Appl. Phys. Vol. 91, No. 8, pp. 4886-4890(2002)
・K. Saito, E. H. Sekiya, A. J. Ikushima, K. Ohsono and Y. Kurosawa, “Control of Glass-Forming Process During Fiber-Drawing to Reduce the Rayleigh Scattering Loss”, J. Am. Ceram. Soc. Vol. 89, No. 1, pp. 65-69(2006)
・Tomoya Okazaki, Edson Haruhico Sekiya, and Kazuya Saito, “P concentration dependence of local structure around Yb3 + ions and optical properties in Yb‒P-doped silica glasses”,Jpn. J. App. Phys. Vol. 58, No. 062001, pp. 1-13(2019)
学会活動 ・日本物理学会名古屋支部委員(2003年~)
・日本セラミックス協会ガラス部会フォトニクス分科会役員(2008年~)
・レーザー学会「ファイバーレーザー技術」専門委員会委員
・応用物理学会会員
社会活動(研究に関する学会活動以外)  
学内運営(委員会活動等) 学生部長 
担当授業科目 学部:量子力学2、 創造性開発セミナー、 工学基礎実験1 
修士:光物性a・b 
教育実践上の主な業績 1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
 ①論理の流れを見える化。常に最初に戻って繰り返し流れを説明
 ②論理展開に必要な数学の補習の実施
 ③学生の質問を取り上げる。
 ④授業中メモ作成。テスト持ち込み可に。

2 作成した教科書、教材、参考書
  教科書以外の補足テキストを、学生の理解を促進するために作成し、毎年補筆/更新している。 
 ① 量子力学2(2年次後期、2単位)用に作成した教材(2021年度版)


3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等


4 その他教育活動上特記すべき事項 
その他

ページのトップへ戻る