TOP > 研究者プロフィール

准教授 鈴木健伸(Takenobu Suzuki / スズキ タケノブ)

業績

年度 学会名 発表者 発表題目 発表日
2019 2019年電子情報通信学会 鈴木健伸、 大石泰丈  低融点ガラス特殊ファイバの作製と赤外応用 2019年09月10日
2018 The 29th Meeting on Glasses for Photonics 大石泰丈、 田中駿太、 トウン ホアン トアン、 Tonglei Ceng、 鈴木健伸  フォトニックバンドギャップの動的制御による超高速光変調 2019年01月28日
2018 The 29th Meeting on Glasses for Photonics 鈴木健伸、 畔柳駿介、 トウン ホアン トアン、 大石泰丈  赤外イメージ伝送用ランダム断面構造光ファイバ 2019年01月28日
2018 第79回応用物理学会秋季学術講演会 西原口寅彦、 トウン ホアン トアン、 鈴木健伸、 大石泰丈  テルライト中空コア光ファイバの伝搬特性 2018年09月18日
2018 OSA2018FiO/LS Takenobu Suzuki  Propagation of a supercontinuum light cource in a novel tellurite hollow core optical fiber. 2018年09月
2017 第65回応用物理学会春季学術講演会 野田海斗、 鈴木健伸、 大石泰丈  低フォノンエネルギーCaO-Al<SUB>2</SUB>O<SUB>3</SUB>-Ga<SUB>2</SUB>O<SUB>3</SUB> 2018年03月19日
2017 日本セラミックス協会2018年年会 梅村侑史、 熊澤正樹、 鈴木健伸、 大石泰丈  太陽光励起ファイバレーザ用Cr<SUP>3+</SUP>, Nd<SUP>3+</SUP> 共添加 Li<SUB>2</SUB>O-Ga<SUB>2</SUB>O<SUB>3</SUB>-Al<SUB>2</SUB>O<SUB>3</SUB>-SiO<SUB>2</SUB> 系結晶化ガラスの発行特性 2018年03月15日
2017 SPIE Photonics West 2018 Tong Hoang Tuan、 Daisuke Demichi、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Tailoring Nd<SUP>3+</SUP> emission spectrum by using a Neodymium-doped tellurite all-solid photonic bandgap fiber. 2018年01月
2017 SPIE Photonics West 2018 Lai Liu、 Kenshiro Nagasaka、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Mid-infrared frequency conversion via normal dispersion modulation instability in chalcogenide fibers. 2018年01月
2017 SPIE Photonics West 2018 Kenshiro Nagasaka、 Tong Hoang Tuan、 Nguyen Phuoc Trung Hoa、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Far-detuned four-wave mixing for mid-infrared wavelength conversion in chalcogenide As2S5 suspended core fiber. 2018年01月
2017 SPIE Photonics West 2018 Tonglei Cheng、 Shuguang Li(*)、 Xin Yan(*)、 Tong Hoang Tuan、 Morio Matsumoto(*)、 Shigeki Cho(*)、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Experimental investigation cascaded stimulated Raman in chalcogenide optical fiber. 2018年01月
2017 SPIE Photonics West 2018 Tong Hoang Tuan、 Shunei Kuroyanagi、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  All-solid tellurite optical fiber with transversely disordered refractive index profile and its optical image transport performance. 2018年01月
2017 レーザー学会第511回研究会「ファイバレーザー技術」 長坂憲志朗、 トウン ホアン トアン、 トンレイ チャン、 鈴木健伸、 大石泰丈  カルコゲナイドファイバを用いた中赤外スーパーコンティニューム光発生 2017年11月10日
2017 7th International Workshop on Photoluminescence in Rare Earths: Photonic Materials and Devices (PRE’17) Tong Hoang Tuan、 Daisuke Demichi、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Tailoring 1.33-µm spontaneous emission of Neodymium-ion by a novel tellurite all-solid photonic bandgap fiber 2017年11月
2017 7th International Workshop on Photoluminescence in Rare Earths: Photonic Materials and Devices (PRE’17) Takenobu Suzuki、 Satoshi Takemoto、 Yasutake Ohishi  Energy transfer Cr<SUP>3+</SUP>→Er<SUP>3+</SUP> in transparent oxyfluoride glass-ceramics. 2017年11月
2017 第58回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 畔柳俊英、 トウン ホアン トアン、 長坂憲志朗、 鈴木健伸、 大石泰丈  ランダム断面構造光ファイバの作製と赤外イメージ伝送 2017年11月
2017 第58回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 野田海斗、 鈴木健伸、 大石泰丈  低フォノンエネルギーアルカリ土類アルミノガレートガラスの作製 2017年11月
2017 7th International Workshop on Photoluminescence in Rare Earths: Photonic Materials and Devices (PRE’17) Xiaojie Xue、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Intense blue upconversion emission in Tm3+, Yb3+ co-doped NaYSiO4 phosphors. 2017年11月
2017 OSA Laser Congress 2017 Weiqing Gao(*)、 Chenquan Ni(*)、 Xiangcai Chen(*)、 Li Chen(*)、 Zhengqiang Wen(*)、 Tonglei Cheng、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Stimulated Raman Scattering in Hybrid Chalcogenide Microstructured Optical Fibers. 2017年10月
2017 OSA Laser Congress 2017 Tong Hoang Tuan、 Shunei Kuroyanagi、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Infrared image transport through an all-solid tellurite optical glass rod with transversely-disordered refractive index profile. 2017年10月
2017 OSA Frontiers in Optics 2017 Lai Liu、 Kenshiro Nagasaka、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Effects of Fluctuations of Pulse Duration and Peak Power on the Coherence Properties of Supercontinuum Spectra. 2017年09月
2017 OSA Frontiers in Optics 2017 Xiaojie Xue、 Tonglei Cheng、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Optical Temperature Sensing in NaYSiO4:Er3+/Yb3+ Upconvesion Phosphors. 2017年09月
2017 OSA Frontiers in Optics 2017 Tonglei Cheng、 Shunta Tanaka、 Tong Hoang Tuan、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Fabrication and Characterization of an All-solid Double-clad Tellurite Photonic Bandgap Fiber. 2017年09月
2017 OSA Frontiers in Optics 2017 Tong Hoang Tuan、 Daisuke Demichi、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Suppressing 1.06-mm spontaneous emission of Neodymium by using a tellurite all-solid photonic bandgap fiber. 2017年09月
2017 14th International Joint Conference on e-Business and Telecommunications (ICETE 2017) Tong Hoang Tuan、 Harutaka Kawamura、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Suppressing the Effect of Dispersion Fluctuation on Broadband Optical Parametric Amplification using Highly Nonlinear Tellurite Microstructured Optical Fibers. 2017年07月
2017 CLEO/Europe-EQEC2017 Kenshiro Nagasaka、 Tong Hoang Tuan、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Modeling of dispersion flattened chalcogenide double clad fibers for midinfrared light generation. 2017年06月28日
2017 CLEO/Europe-EQEC2017 Weiqing Gao(*)、 Chenquan Ni(*)、 Xiangcai Chen(*)、 Li Chen(*)、 Zhengqiang Wen(*)、 Xiaojie Xue、 Tonglei Cheng、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi、 他1名  Flat Supercontinuum Generation in a Silica Photonic Crystal Fiber by Triple Wavelength Pumping. 2017年06月27日
2017 CLEO/Europe-EQEC2017 Tong Hoang Tuan、 Shunta Tanaka、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Dynamic bandgap control in a double cladding tellurite photonic bandgap fiber. 2017年06月26日
2017 CLEO/IQEC2017 Kenshiro Nagasaka、 Tong Hoang Tuan、 Morio Matsumoto(*)、 Hiroshige Tezuka(*)、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Mid-infrared Supercontinuum Generation in Chalcogenide Double Clad Fiber. 2017年05月
2017 CLEO/IQEC2017 Tonglei Cheng、 Xiaojie Xue、 Tong Hoang Tuan、 Weiqing Gao、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Experimental Investigation of Inverse Raman Scattering in a Single Mode Tellurite Fiber. 2017年05月
2017 CLEO/IQEC2017 Tong Hoang Tuan、 Nguyen Phuoc Trung Hoa、 Harutaka Kawamura、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Chromatic dispersion fluctuation and optical parametric amplification performance in a tellurite hybrid microstructured optical fiber with buffer layer. 2017年05月
2016 SPIE Photonics West 2017 Tonglei Cheng、 Weiqing Gao、 Xue Xiaojie、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Experimental observation of Stimulated Raman Scattering in a Fluoride Fiber 2017年02月01日
2016 SPIE Photonics West 2017 Tong Hoang Tuan、 Kenshiro Nagasaka、 Nguyễn Phước Trung Hòa、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Highly nonlinear chalcogenide hybrid microstructured optical fibers with buffer layer and their potential performance of supercontinuum generation. 2017年01月
2016 SPIE Photonics West 2017 Lai Liu、 Kenshiro Nagasaka、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Mid-infrared roque wave generation in chalcogenide fibers. 2017年01月
2016 SPIE Photonics West 2017 Xue Xiaojie、 Tonglei Cheng、 Weiqing Gao、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Luminescent properties and phase transition in Er<SUP>3+</SUP>-Yb<SUP>3+</SUP>- co-doped NaYF<SUB>4</SUB>/SiO2 core-shell nanoparticles. 2017年01月
2016 Advanced Solid State Laser Congress 2016 (ASSL) Tong Hoang Tuan、 Lei Zhang、 Shunei Kuroyanagi、 Shunta Tanaka、 Kenshiro Nagasaka、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Fabrication of an all-solid tellurite disordered optical rod for transverse localization of light. 2016年10月
2016 Advanced Solid State Laser Congress 2016 (ASSL) Tong Hoang Tuan、 Lei Zhang、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Wavelength Conversion Performance in a Tellurite Step-Index Optical Fiber 2016年10月
2016 OSA Frontiers in Optics and Laser Science 2016 Tonglei Cheng、 Tong Hoang Tuan、 Lai Liu、 Xue Xiaojie、 Morio Matsumoto(*)、 Hiroshige Tezuka(*)、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Mid-infrared Dispersive Waves Generation in an All-solid AsSe2-As2S5 Microstructured Optical Fiber. 2016年10月
2016 OSA Frontiers in Optics and Laser Science 2016 Tong Hoang Tuan、 Kenichi Hashimoto、 Shunta Tanaka、 Kenshiro Nagasaka、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Fabrication and characterization of a tellurite all-solid photonic bandgap fiber with three rings of high index rods. 2016年10月
2016 OSA Frontiers in Optics and Laser Science 2016 Xue Xiaojie、 Tonglei Cheng、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Luminescent Properties of Nd<SUP>3+</SUP>/Cr<SUP>3+</SUP>-doped LiCaAlF Flower-like Microcrystals. 2016年10月
2016 第77回応用物理学会秋季学術講演会 鈴木健伸、 津本尚紀、 大石泰丈、 Bernier Martin(Laval University)、 Valley Real(Laval University)  ファイバブラッググレーティングを用いたNd<SUP>3+</SUP>添加ZBLANガラスファイバの太陽光励起レーザー発振 2016年09月14日
2016 42nd European Conference and Exhibition on Optical Communications (ECOC2016) Tonglei Cheng、 Kenshiro Nagasaka、 Tong Hoang Tuan、 Xue Xiaojie、 Morio Matsumoto(*)、 Hiroshige Tezuka(*)、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Experimental Observation of Mid-infrared Supercontinuum Generation in an As2Se3-AsSe2 Fiber. 2016年09月
2016 Advanced Architectures in Photonis 2016 Tong Hoang Tuan、 Kenshiro Nagasaka、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Chalcogenide hybrid microstructured optical fibers with dispersive characteristic invariant to fiber structure fluctuation. 2016年09月
2016 Advanced Architectures in Photonis 2016 Xue Xiaojie、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Amplified spontaneous emission waveguide containing KY<SUB>3</SUB>F<SUB>10</SUB>:Er<SUP>3+</SUP>/Yb<SUP>3+</SUP> nanocrystals. 2016年09月
2016 The 7th International Conference on Optical Communication Systems – OPTICS 2016 Tong Hoang Tuan、 Kenshiro Nagasaka、 Morio Matsumoto(*)、 Hiroshige Tezuka(*)、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Optical Parmetric Amplification Performance in AsSe2-based Hybrid Microstructured Optical Fibers. 2016年07月
2016 CLEO2016 Lei Zhang、 Tong Hoang Tuan、 Harutaka Kawamura、 Kenshiro Nagasaka、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Femtosecond Four-Wave Mixing from Near-Infrared to Mid-Infrared in a Tellurite Step-Index Fiber. 2016年06月
2016 CLEO2016 Tonglei Cheng、 Lai Liu、 Xue Xiaojie、 Kenshiro Nagasaka、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Experimental Observation of Multiple Four-wave Mixing Induced by Optical Solitons in a Tellurite Microstructured Optical Fiber. 2016年06月
2016 CLEO2016 Tong Hoang Tuan、 Kenshiro Nagasaka、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  The suppression of chromatic dispersion fluctuation in chalcogenide hybrid microstructured optical fibers and their parametric amplification performance. 2016年06月
2016 CLEO2016 Xue Xiaojie、 Tonglei Cheng、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Quantum Yield Measurements of KY<SUB>3</SUB>F<SUB>10</SUB> : Er<SUP>3+</SUP>/Yb<SUP>3+</SUP> Nanocrystals Excited by a 976 nm Laser. 2016年06月
2016 CLEO (Conference on Lasers and Electro-Optics) 2016 Takenobu Suzuki、 Naoki Tsumoto、 Yasutake Ohishi  Solar pumped lasing of Nd-doped ZBLAN double-clad fiber with silica fiber Bragg gratings. 2016年06月
2015 The 26th Meeting on Glasses for Photonics 熊澤正樹(光機能物質)、 鈴木健伸、 大石泰丈  遷移金属添加透明結晶化ガラスの作製とその発光特性 2016年01月29日
2015 平成27年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 馬渡崇志(光機能物質)、 鈴木健伸、 シュエ シャオジエ、 大石泰丈  高効率Er<SUP>3+</SUP>添加フッ化物ナノ結晶の作製 2015年12月12日
2015 平成27年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会 熊澤正樹(光機能物質)、 鈴木健伸、 大石泰丈  遷移金属添加γ-Ga<SUB>2</SUB>O<SUB>3</SUB>透明結晶化ガラスの作製とその発光特性 2015年12月12日
2015 日本セラミックス協会第28回秋季シンポジウム 中村聖奈(光機能物質)、 鈴木健伸、 大石泰丈  近赤外広帯域波長可変レーザーの実現に向けたCr<SUP>4+</SUP>:CaYGaO<SUB>4</SUB>の作製 2015年09月17日
2014 日本セラミックス協会2015年年会 中村聖奈(光機能物質研究室)、 鈴木健伸、 大石泰丈  高効率太陽光励起レーザーの実現に向けた Nd<SUP>3+</SUP>, Cr<SUP>3+</SUP> 共添加 LaGaO<SUB>3</SUB> 単結晶の作製 2015年03月18日
2014 75回応用物理学会秋季学術講演会 加納靖大(光機能物質研究室)、 浅野晃司(光機能物質研究室)、 鈴木健伸、 トンレイ チャン、 三角孝(古河電子)、 松本守男(古河電子)、 大石泰丈  カルコゲナイドガラスハイブリッド微細構造光ファイバによるスーパーコン ティニューム光の発生 2014年09月18日
2013 2013年春季 第61回応用物理学会学術講演会 鈴木健伸、 岩田靖之(光機能物質研究室)、 大石泰丈  太陽光励起
Er3+添加ファイバレーザの実現性 2014年03月19日
2013 レーザー学会445回研究会 鈴木健伸、 水野真太郎(豊田中央研究所)、 伊藤博(豊田中央研究所)、 長谷川和男(豊田中央研究所)、 大石泰丈  太陽光励起ガラスレーザ媒質の高効率化 2013年07月16日
2012 2013 Photonics West Dinghuan Deng、 Gao Weiqing、 Meisong Liao、 Takenobu Suzuki、 Yasutake Ohishi  Supercontinuum generation from a multi-ring holes tellurite microstructure fiber pumped with a 2-micron high-power mode-locked fiber laser 2013年02月07日
2012 Photonics West 2013 鈴木健伸、 岩田靖之(光機能物質)、 野形康平(光機能物質)、 水野真太郎(豊田中研)、 伊藤博(豊田中研)、 大石泰丈  Optical characterization of Er-doped glasses for solar-pumped laser applications 2013年02月06日
2012 第53回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 鈴木健伸  Nd添加太陽光励起ファイバレーザ用ガラス媒質の開発 2012年10月
2012 第73回応用物理学会学術講演会 鈴木健伸  Nd添加太陽光励起ファイバレーザの数値シミュレーション 2012年09月
2012 第73回応用物理学会学術講演会 鈴木健伸  Nd添加ガラスの太陽光励起レーザ媒質としての光学特性評価 2012年09月
2012 Photonics Europe 2012 Takenobu Suzuki  Energy transfer analysis of Tb3+ and Yb3+ ions doped in borosilicate glass. 2012年04月16日
2011 Optics for Solar Energy Takenobu Suzuki  Spectroscopic properties of Nd3+-doped ZBLAN Glass for Solar Pumped Lasers 2011年11月
2010 4th International Conference on Science and Technology of Advanced Ceramics (STAC4) Takenobu Suzuki  Quantum efficiencies of Nd3+-doped glasses under sunlight: Towards solar pumped fiber lasers 2010年06月22日

プロフィール

学位 博士(工学)  
生年月日 年齢
所属研究室 光機能物質研究室
研究分野 光制御材料工学
URL http://www.toyota-ti.ac.jp/ofmlab/
最終学歴 東京工業大学大学院総合理工学研究科物質科学創造専攻
職歴 豊田理化学研究所嘱託研究員 (2009年04月~2010年03月)
豊田工業大学准教授 (2007年01月~現在)
(財)ファインセラミックスセンター客員研究員 (2007年01月~2007年03月)
(財)ファインセラミックスセンター研究員 (2006年04月~2006年12月)
豊田工業大学PD研究員 (2003年04月~2006年03月)
アイシン精機株式会社 (2002年04月~2003年03月)
主な研究論文 ・Takenobu Suzuki, Linards Skuja, Koichi Kajihara, Masahiro Hirano, Toshio Kamiya, and Hideo Hosono, “Electronic Structure of Oxygen Dangling Bond in Glassi SiO2: The Role of Hyperconjugation”,Phys. Rev. Lett. Vol. 90, No. 18, pp. 186505-1 -4(2003.05.08)
・Takenobu Suzuki, “Ganapathy Senthil Murugan, and Yasutake Ohishi, Optical properties of tranpsarent Li2O-Ga2O3- SiO2 glass-ceramics embedding in Ni-doped nanocrystals”,Appl. Phys. Lett. Vol. 86, No. 13, pp. 131903-1 -3(2005.03.21)
・Takenobu Suzuki and Yasutake Ohishi, “Broadband 1400nm emission from Ni2+ in zinc-alumino-silicate glass”, Appl. Phys. Lett. Vol. 94, No. 19, pp. 3804-3806 (2004.04.29)
・Takenobu Suzuki, Hiroyuki Kawai, Hiroyuki Nasu, Shintaro Mizuno, Hiroshi Ito, Kazuo Hasegawa, and Yasutake Ohishi, “Spectroscopic investigation of Nd3 + -doped ZBLAN glass for solar-pumped lasers”,J. Opt. Soc. Am. B Vol. 28, No. 8, pp. 2001-2006(2011.07.22)
・Takenobu Suzuki and Yasutake Ohishi, “Ultrabroadband near-infrared emission from Bi-doped Li2O-Al2O3-SiO2 glass”,Appl. Phys. Lett. Vol. 88, No. 19, pp. 191912-1-3(2006.05.10)
学会活動 応用物理学会
日本セラミックス協会 東海支部若手セラミスト懇話会運営委員会(2008年9月 - )
Optical Society of America
American Ceramic Society
Society of Photo-Optical Instrumentation Engineers
The World Scientific Journal (Editorial Board)
社会活動(研究に関する学会活動以外)  
学内運営(委員会活動等) 教務委員会
学外実習委員会
理系教育連携委員会
先端フォトンテクノロジー研究センター協議会 
担当授業科目 学部:熱力学,物性工学2,材料科学入門,工学基礎実験2(マッハ-ツェンダ干渉計を用いた量子消去実験),工学実験(物質工学,振動分光(IR/ラマン)) 
修士: 
教育実践上の主な業績 1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む

1 演習の効果的活用(2019年度~2021年度)
2019年度~2021年度「熱力学」(2年次前期、2単位)、2019~2021年度「物性工学2」(3年次後期、2単位)、2020~2021年度「材料科学入門」(2年次前期、1単位)の各科目において、学生の理解度を高める目的で、クイズおよび課題を与えた。内容は、各授業のポイントの理解度を学生及び教員が把握できるものとした。解答は提出させ、採点するとともに授業を組み立てていく資料として活用した。学生のアンケートでは、「理解に役立った」等の評価がえられ、出席の確認にも利用した。

2 演習問題、試験問題解答例のWebでの公開(2019年度~2021年度)
2019年度~2021年度「熱力学」(2年次前期、2単位)、2019~2021年度「物性工学2」(3年次後期、2単位)の各科目において、宿題、中間試験、定期試験の解答例をWebで公開した。また、定期試験に関しては過去の問題もWebで公開し、より多くの問題に取り組む機会を与えた。定期試験はWebを使って全員に返却した。

2 作成した教科書、教材、参考書

1 「物性工学2」 (4年次前期,2単位)用に作製した教材(2019年度~2021年度)
宿題問題(3回)、クイズ(14回)、授業資料(約160ページ)を作成し、学生に配布した。これら教材によって学生のよりよい理解を図った。

2 「熱力学」 (2年次前期,2単位)用に作製した教材(2019年度~2021年度)
宿題問題(6回)、クイズ(14回)、まとめ(7回)、授業資料(約180ページ)を作成し、学生に配布した。これら教材によって学生のよりよい理解を図った。

3 材料学入門 クイズ(1回),授業資料(約40ページ)を作製し,学生に配布してよりよい理解を図った.

4 工学基礎実験2(マッハ-ツェンダ干渉計を用いた量子消去実験) (2年次後期,2単位)用に作製した教材(2019年度~2021年度)
光学および量子力学についての実験テキストを作製し,年度毎に改訂した.また,実験の内容について動画を作成し,手順の理解度を高めた.考察の助けとなるスライド(約10枚)を作製した.


5 工学実験(物質工学) (3年次前期,1単位)用に作製した教材(2019年度~2021年度)
FT-IRおよびラマン分光に関する実験テキストを作成し,年度毎により分かりやすくなるように改訂した.また,説明用に10枚程度のスライド資料を作成した.



3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等

なし

4 その他教育活動上特記すべき事項

なし 
その他

ページのトップへ戻る