TOP > 研究者プロフィール

講師 小島信晃(Nobuaki Kojima / コジマ ノブアキ)

業績

年度 学会名 発表者 発表題目 発表日
2022 2023年第70回応用物理学会春季学術講演会 シンポジウム 化合物薄膜太陽電池の研究開発動向 山口真史、 中村京太郎、 尾崎亮、 小島信晃、 大下祥雄  多接合よびSiタンデム太陽電池の損失解析と高効率化の動向 2023年03月15日
2022 7th International Conference on Advances in Functional Materials(AFM2023) Masafumi Yamaguchi、 Kyotaro Nakamura、 Ryo Ozaki、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Taizo Masuda(*)  Development of High-efficiency Si Tandem Solar Cells for Vehicle Integrated Photovoltaics 2023年01月12日
2022 2022 MRS Fall Meeting & Exhibit Masafumi Yamaguchi、 Kyotaro Nakamura、 Ryo Ozaki、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  Potential of Si tandem solar cells for PV-powered vehicle applications 2022年12月01日
2022 33rd International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-33) Yuito Yasukochi、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  Effect of initial growth process on residual strain in GaAs/Si 2022年11月16日
2022 33rd International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-33) Hirotaka Tamashiro、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  Mobility improvement of CBE-grown InGaAsN by using vicinal GaAs(001) substrate 2022年11月15日
2022 33rd International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-33) Tomoya Yamada、 Hyunju Lee(*)、 Yoshio Ohshita、 Nobuaki Kojima  Inorganic lead halide perovskite nanocrystals for quantum cutting Si solar cell application: effect of anion exchange on PLQY 2022年11月15日
2022 33rd International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-33) Masafumi Yamaguchi、 Kyotaro Nakamura、 Ryo Ozaki、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  Approaches for High-efficiency and Low-cost Si Tandem Solar Cells 2022年11月15日
2022 日本磁気学会ナノマグネティクス専門研究会 山口真史、 中村京太郎、 尾崎 亮、 小島信晃、 大下祥雄、 高本 達也*、内田 史朗*、増田 泰造*  車載用高効率・低コストSiタンデム太陽電池の検討 2022年10月28日
2022 8th World Conference on Photovoltaic Energy Conversion (WCPEC-8) Masafumi Yamaguchi、 Frank Dimroth*, John Geisz*, Nicholas J. Ekins-Daukes*、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  Overview and loss analysis of III-V single-junction and multi-junction solar cells 2022年09月29日
2022 8th World Conference on Photovoltaic Energy Conversion (WCPEC-8) Masafumi Yamaguchi、 Taizo Masuda*, Kenichi Okumura*, Akinori Satou*, Takashi Nakado*, Kazumi Yamada*, Tsutomu Tanimoto*, Yusuke Zushi*, Kenji Araki*, Yasuyuki Ota*, Kensuke Nishioka*、 Kyotaro Nakamura、 Ryo Ozaki、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  Analysis for the potential of high-efficincy and low-cost vehicle-integrated photovoltaics 2022年09月26日
2022 2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会 山口真史、 尾崎 亮、 中村京太郎、 小島信晃、 大下祥雄、 高本 達也*、増田 泰造*  車載用Siタンデム太陽電池の損失解析 2022年09月22日
2022 2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会 安河内 唯人、 小島信晃、 大下祥雄  Si上GaAs成膜において初期成長過程が残留歪の異方性に与える影響 2022年09月21日
2022 2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会 玉城 大天、 小島信晃、 大下祥雄  GaAs(001)微傾斜基板上InGaAsNのキャリア移動度の温度依存性解析 2022年09月21日
2022 第19回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム 安河内 唯人、 小島信晃、 大下祥雄  GaAs/Si成膜において初期成長過程が残留歪に与える影響 2022年06月28日
2022 第19回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム 山口真史、 中村京太郎、 尾崎 亮、 小島信晃、 大下祥雄、 高本 達也*、増田 泰造*  車載用高効率Siタンデム太陽電池の研究 2022年06月28日
2022 49th IEEE Photovoltaic Specialists Conference (PVSC-49) Masafumi Yamaguchi、 Taizo Masuda*, Takashi Nakado*, Kazumi Yamada*, Kenichi Okumura*, Akinori Satou*, Yasuyuki Ota*, Kenji Araki*, Kensuke Nishioka*、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  Analysis for Solar Coverage and CO2 Emission Reduction of Photovoltaic-powered Vehicles 2022年06月06日
2022 The 8th Korea-Japan Joint Seminar on PV Masafumi Yamaguchi、 Taizo Masuda*, Tatsuya Takamoto*、 Kyotaro Nakamura、 Ryo Ozaki、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  Impact and Recent Approaches of Vehicle Integrated Solar Cell Modules 2022年05月27日
2022 2022 MRS Spring Meeting & Exhibit Masafumi Yamaguchi、 Kyotaro Nakamura、 Ryo Ozaki、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  Approaches for High-efficiency and Low-cost Multi-junction Solar Cells 2022年05月24日
2021 2022年第69回応用物理学会春季学術講演会 山口真史、 反保 衆志*、柴田 肇*、 小島信晃、 大下祥雄  II-VI、カルコゲナイド系タンデム太陽電池の高効率化 2022年03月22日
2021 31st International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-31) Tomoya Yamada, Lee Hyunju*、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  Effects of halogen composition controlled by ligand concentration on near IR luminescence of inorganic lead halide perovskite nanocrystals for quantum cutting application 2021年12月14日
2021 2021 MRS Fall Meeting & Exhibit Masafumi Yamaguchi、 Kan-Hua LEE*, Ryo Ozaki、 Kyotaro Nakamura、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  Loss analysis for perovskite/Si tandem solar cells 2021年12月06日
2021 Solar World Congress (SWC2021) Masafumi Yamaguchi、 Kan-Hua Lee*, Daisuke Sato*, Kenji Araki*、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  Overview of Concentrator Solar Cells and Analysis for their Non-radiative Recombination 2021年10月29日
2021 2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会 山田 智哉、Lee Hyunju*、 小島信晃、 大下祥雄  量子カットを目的としたペロブスカイト量子ドットのハロゲン組成制御及び発光特性 2021年09月13日
2021 38th European Photovoltaic Solar Energy Conference and Exhibition Masafumi Yamaguchi、 Kenji Araki*, Yasuyuki Ota*, Kensuke Nishioka*, Tatsuya Takamoto*, Christian Thiel*, Anastasios Tsakalidis*, Arnulf Jäger-Waldau*, Taizo Masuda*, Kenichi Okumura*, Takashi Nakado*, Kazumi Yamada*, Yusuke Zushi*, Tsutomu Tanimoto*、 Kyotaro Nakamura、 Ryo Ozaki、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  Development of high-efficiency solar cell modules for PV-powered vehicles 2021年09月09日
2021 2021 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2021) Masafumi Yamaguchi、 Kan-Hua Lee(*)、 Ryo Ozaki、 Kyotaro Nakamura、 Patrick Schygulla*, Frank Dimroth*、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  Analysis of Si Bottom Cell Properties for Si Tandem Solar Cells 2021年09月08日
2021 48th IEEE Photovoltaic Specialists Conference (PVSC48) Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Structural Characterization of GaAs Layer Grown on 2D-GaSe/Si(111) Substrate for Rapid Epitaxial Lift Off 2021年06月20日
2021 48th IEEE Photovoltaic Specialists Conference (PVSC48) Masafumi Yamaguchi、 Kenji Araki*, Yasuyuki Ota*, Kensuke Nishioka*, Tatsuya Takamoto*, Taizo Masuda*, Kenichi Okumura*, Akinori Satou*, Takashi Nakado*, Kazumi Yamada*, Yusuke Zushi*, Tsutomu Tanimoto*、 Kyotaro Nakamura、 Ryo Ozaki、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  Potential of Si Tandem Solar Cell Modules for PV-Powered Vehicles 2021年06月20日
2021 2021 Virtual MRS Spring Meeting Masafumi Yamaguchi、 Hitoshi Tampo*, Hajime Shibata*、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  Analysis for Efficiency Potential of II-VI Compound, Chalcopyrite and Kesterite Based Tandem Solar Cells 2021年04月17日
2020 2020 MRS Virtual Spring/Fall Meeting & Exhibit Masafumi Yamaguchi、 Takefumi Kamioka(*)、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  Defect Analysis of Crystalline Si Solar Cells by Learning Radiation-induced Defects in Si 2020年11月27日
2020 The 30th International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-30) & Global Photovoltaic Conference 2020 (GPVC 2020) Kizuku Kawaguchi、 Yu-Cian Wang(*)、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  In-Plane Anisotropy of Strain Relaxation In GaAS/Si Growth 2020年11月11日
2020 The 30th International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-30) & Global Photovoltaic Conference 2020 (GPVC 2020) Misaki Hirahara, Kazushi Toyoda、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  Reduction of Nitrogen-Related Scattering Center by Indium Incorporation In GaAsN 2020年11月11日
2020 The 30th International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-30) & Global Photovoltaic Conference 2020 (GPVC 2020) Yu-Cian Wang(*)、 Nobuaki Kojima、 Akio Yamamoto(*)、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Low Dislocation Density III-V on Si by Low Temperature Growth Towards High-Efficiency III-V/Si Tandem Solar Cells 2020年11月10日
2020 第17回次世代の太陽光発電システムシンポジウム 平原 岬, 豊田 和史、 小島信晃、 大下祥雄  GaAsNへのIn添加によるN起因散乱の低減 2020年10月15日
2020 第17回次世代の太陽光発電システムシンポジウム 川口 生倫、 Yu-Cian Wang、 小島信晃、 大下祥雄  GaAs/Si 成膜における歪緩和の面内異方性 2020年10月15日
2020 第17回次世代の太陽光発電システムシンポジウム Yu-Cian Wang(*)、 Nobuaki Kojima、 Akio Yamamoto(*)、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Low temperature growth for low dislocation density in III-V on Si towards high-efficiency III-V/Si tandem solar cells 2020年10月15日
2020 2020 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2020) Yu-Cian Wang(*)、 Nobuaki Kojima、 Akio Yamamoto(*)、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Effectiveness of Low Temperature Growth for Low Dislocation Density in III-V on Si Towards High-Efficiency III-V/Si Tandem Solar Cells 2020年09月30日
2020 2020 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2020) Masafumi Yamaguchi、 Hitoshi Tampo*, Hajime Shibata*, Kan-Hua Lee*、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  Analysis for Non-radiative Recombination and Resistance Losses in Chalcopyrite and Kesterite Solar Cells 2020年09月30日
2020 2020 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2020) Masafumi Yamaguchi、 Daisuke Sato(*)、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima  Overview and Efficiency Potential Analysis of Concentrator Solar Cells 2020年09月30日
2020 37th European Photovoltaic Solar Energy Conference and Exhibition (EU PVSEC 2020) Masafumi Yamaguchi、 Kenji Araki、 Daisuke Sato(*)、 Nobuaki Kojima、 Tatsuya Takamoto*, Taizo Masuda*, Akinori Satou*, Kazumi Yamada*, Takashi Nakado*, Mitsuhiro Yamazaki*  Development of High-Efficiency and Low-Cost Solar Cells for PV-Powered Vehicles Applications 2020年09月10日
2020 37th European Photovoltaic Solar Energy Conference and Exhibition (EU PVSEC 2020) Nobuaki Kojima、 Yu-Cian Wang、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Epitaxial GaAs Lift-off from Si(111) Wafer via 2D-GaSe Buffer Layer 2020年09月09日
2020 47th IEEE Photovoltaic Specialists Conference (PVSC47) Masafumi Yamaguchi、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  Overview and Loss Analysis of High-Efficiency III-V Compound Single-Junction Solar Cells 2020年06月15日
2020 47th IEEE Photovoltaic Specialists Conference (PVSC47) Masafumi Yamaguchi、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima、 Tatsuya Takamoto*, Taizo Masuda*, Akinori Satou*, Kazumi Yamada*, Mitsuhiro Yamazaki*  Importance of Developing High-Efficiency Solar Cells for PV-Powered Vehicles 2020年06月15日
2019 2020年第67回応用物理学会春季学術講演会 川口 生倫、 ワン ユ チェン、 小島信晃、 大下祥雄、 佐々木 拓生(*)  GaAs/Si<SUB>2</SUB>段階成長膜のその場X線逆格子マッピング測定 2020年03月12日
2019 2019 MRS Fall Meeting & Exhibit Masafumi Yamaguchi、 Kan-Hua Lee、 Daisuke Sato、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima、 Tatsuya Takamoto*, Taizo Masuda*, Akinori Satou*  Overview of Si Tandem Solar Cells and Approaches to PV-Powered Vehicle Applications 2019年12月03日
2019 29th International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-29) Yu-Cian Wang、 Nobuaki Kojima、 Kei Kawakatsu, Akio Yamamoto、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Multi-step Growth of GaAs on 4<SUP>o</SUP> Vicinal Si (111) with Metallic Selenide Buffers 2019年11月07日
2019 29th International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-29) Kei Kawakatsu、 Yu-Cian Wang、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Effect of the off-cut Direction of Si(111) Substrate on 2D-In<SUB>2</SUB>Se<SUB>3</SUB> Twin Formation as a Mechanical Cleavage Layer for the GaAs Lift-off 2019年11月07日
2019 29th International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-29) Nobuaki Kojima、 Yu-Cian Wang、 Kei Kawakatsu, Akio Yamamoto、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Heat-resistant 2D-metal Selenides as a Mechanical Cleavage Layer for the GaAs Lift-off 2019年11月07日
2019 2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会 川勝 桂、 ワン ユ チェン、 小島信晃、 大下祥雄、 山口真史  Si(111)微傾斜基板のオフ方向が2D-In<SUB>2</SUB>Se<SUB>3</SUB>薄膜の結晶方位に与える影響 2019年09月19日
2019 2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会 Yu-Cian Wang、 Nobuaki Kojima、 Kei Kawakatsu, Akio Yamamoto、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Metallic selenides as the buffers for GaAs grown on Si (111) 2019年09月18日
2019 2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会 小島信晃、 ワン ユ チェン、 川勝 桂、 山本 暠勇、 大下祥雄、 山口真史  2D-In<SUB>2</SUB>Se<SUB>3</SUB>を利用したSi(111)上GaAsエピ層の薄層剥離 2019年09月18日
2019 36th European Photovoltaic Solar Energy Conference and Exhibition (EU PVSEC 2019) Masafumi Yamaguchi、 Kenji Araki、 Kan-Hua Lee、 Nobuaki Kojima、 Taizo Masuda*, Akinori Satou*, Mami Hasegawa*, Hiroyuki Yamada*  Some Approaches of PV-Powered Vehicles Applications 2019年09月13日
2019 36th European Photovoltaic Solar Energy Conference and Exhibition (EU PVSEC 2019) Masafumi Yamaguchi、 Kan-Hua Lee、 Yu-Cian Wang、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima  Analysis for Efficiency Potential of Perovskite Solar Cells and Perovskite/Si Tandem Solar Cells 2019年09月10日
2019 36th European Photovoltaic Solar Energy Conference and Exhibition (EU PVSEC 2019) Masafumi Yamaguchi、 Kenji Araki、 Kan-Hua Lee、 Nobuaki Kojima、 Taizo Masuda*, Akinori Satou*, Mami Hasegawa*, Hiroyuki Yamada*  Overview of Concentrator Solar Cells and Analysis for Their Non-Radiative Recombination 2019年09月10日
2019 第16回次世代の太陽光発電システムシンポジウム 山口真史、 リ カンファ、 荒木建次、 小島信晃、 奥野 泰希*、今泉 充*  宇宙用Si太陽電池の動向と先端Si 太陽電池の放射線耐性の解析 2019年07月05日
2019 第16回次世代の太陽光発電システムシンポジウム 川口 生倫、 ワン ユ チェン、 小島信晃、 大下祥雄、 山口真史  その場X線逆格子マッピングによる低温MEE層挿入GaAs/Si成膜過程の観察 2019年07月04日
2019 第16回次世代の太陽光発電システムシンポジウム Yu-Cian Wang、 Nobuaki Kojima、 Akio Yamamoto、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Improved GaAs quality on 4°vicinal Si(111) with metallic selenides buffers by annealing GaAs at the initial growth 2019年07月04日
2019 第16回次世代の太陽光発電システムシンポジウム 川勝 桂、 ワン ユ チェン、 小島信晃、 大下祥雄、 山口真史  Si(111)微傾斜基板上2D-In2Se3成膜に基板オフ方向が与える影響 2019年07月04日
2019 46th IEEE Photovoltaic Specialists Conference (PVSC 46) Masafumi Yamaguchi、 Kan-Hua Lee、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima、 Yasuki Okuno*, Mitsuru Imaizumi*  Analysis for Non-Radiative Recombination Loss and Radiation Degradation of Si Space Solar Cells 2019年06月20日
2019 46th IEEE Photovoltaic Specialists Conference (PVSC 46) Masafumi Yamaguchi、 Kan-Hua Lee、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima、 Taizo Masuda*, Kazutaka Kimura*, Akinori Satou*  Proposals for Accelerating Photovoltaics Installations in Japan and Further Developments of Science and Technologies of Photovoltaics 2019年06月19日
2019 46th IEEE Photovoltaic Specialists Conference (PVSC 46) Yu-Cian Wang、 Nobuaki Kojima、 Kei Kawakatsu, Akio Yamamoto、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  GaAs grown on Si (111) by inserting metal selenides films 2019年06月18日
2019 46th IEEE Photovoltaic Specialists Conference (PVSC 46) Nobuaki Kojima、 Yu-Cian Wang、 Kei Kawakatsu、 Akio Yamamoto、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Epitaxial GaAs Lift Off via III-VI Layered Compounds 2019年06月18日
2019 2019 MRS Spring Meeting and Exhibit Masafumi Yamaguchi、 Kan-Hua Lee、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima  Analysis for Non-Radiative Recombination in Perovskite and Perovskite/Si Tandem Solar Cells 2019年04月23日
2018 The 2018 MRS Fall Meeting & Exhibit Masafumi Yamaguchi、 Kan-Hua Lee、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima  Analysis for Efficiency Potential of Perovskite Solar Cells 2018年11月29日
2018 The 7th Korea-Japan Joint Seminar on PV Masafumi Yamaguchi、 Lin Zhu*、 Kan-Hua Lee、 Hidefumi Akiyama*, Yoshihiko Kanemitsu*、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima  Analysis for Non-radiative Recombination in Quantum Dot Solar Cells and Materials 2018年11月16日
2018 The 7th Korea-Japan Joint Seminar on PV Yu-Cian Wang、 Nobuaki Kojima、 Kei Kawakatsu、 Akio Yamamoto、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  GaAs Epitaxial Layers Grown on Ga2Se3/In2Se3 for Epitaxial Lift-off by Using Cleavage of α-In2Se3 Layered Structures 2018年11月16日
2018 The 7th Korea-Japan Joint Seminar on PV Masafumi Yamaguchi、 Kan-Hua Lee、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima  Overview for Efficiency Potential of Solar Cells 2018年11月16日
2018 International Workshop on Nitride Semiconductors (IWN2018) Masafumi Yamaguchi、 Kan-Hua Lee、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  Analysis for non-radiative recombination loss in InGaN and InGaAsN solar cells for multi-junction applications 2018年11月13日
2018 豊田工業大学グリーン電子素子・材料研究センター最終年度シンポジウム 川勝 桂、 ワン ユ チェン、 小島信晃、 大下祥雄、 山口真史  層状化合物In2Se3エピタキシャル膜の双晶ドメイン評価 2018年11月02日
2018 豊田工業大学グリーン電子素子・材料研究センター最終年度シンポジウム 脇田陸、神岡武文*、 リ ヒュンジュ、 大下祥雄、 小島信晃  P型単結晶Si太陽電池の電圧誘起劣化とNa, Li拡散の関係 2018年11月02日
2018 豊田工業大学グリーン電子素子・材料研究センター最終年度シンポジウム 豊田和史、 小島信晃、 大下祥雄  (In)GaAsN材料中のN-H欠陥に関する研究 2018年11月02日
2018 35th European Photovoltaic Solar Energy Conference and Exhibition (EU PVSEC 2018) Masafumi Yamaguchi、 Lin Zhu*, Hidefumi Akiyama*, Yoshihiko Kanemitsu*、 Kan-Hua Lee、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima  Analysis for Non-Radiative Recombination in Quantum Dot Solar Cells and Materials 2018年09月24日
2018 第79回応用物理学会 秋季学術講演会 磯貝勇樹、神岡武文*、 リ ヒュンジュ、 小島信晃、 大下祥雄  RPD-ITO堆積プロセスにおける光誘起ダメージの検討 2018年09月19日
2018 第15回次世代の太陽光発電システムシンポジウム 川勝 桂、 ワン ユ チェン、 小島信晃、 大下祥雄、 山口真史  層状化合物In2Se3エピタキシャル膜の双晶ドメイン評価 2018年07月12日
2018 第15回次世代の太陽光発電システムシンポジウム Yu-Cian Wang、 Nobuaki Kojima、 Kei Kawakatsu,Akio Yamamoto、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Mechanical epitaxial lift off of GaAs epitaxial layers by using cleavage of In2Se3 layered structures 2018年07月12日
2018 第15回次世代の太陽光発電システムシンポジウム Kan-Hua Lee、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima、 Masafumi Yamaguchi  High efficiency static concentrator lens array for automobile and building integrated photovoltaics 2018年07月12日
2018 Grand Renewable Energy 2018 International Conference and Exhibition (GRE2018) Kenji Araki、 Kan-Hua Lee、 Nobuaki Kojima、 Masafumi Yamaguchi  Super-Multijunction Cell, A New Solar Cell Overcoming the Spectrum Loss of Multijunction Cells 2018年06月22日
2018 The 2018 E-MRS Spring Meeting and Exhibit Masafumi Yamaguchi、 Hitoshi Tampo*, Hajime Shibata*、 Kan-Hua Lee、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima  Analysis for Non-radiative Recombination Losses in Chalcopyrite and Kesterite Solar Cells 2018年06月21日
2018 Grand Renewable Energy 2018 International Conference and Exhibition (GRE2018) Kenji Araki、 Kan-Hua Lee、 Nobuaki Kojima、 Masafumi Yamaguchi  How Does R&D on the Car-Roof PV Impact to the Entire PV Technologies? 2018年06月21日
2018 World Conference on Photovoltaic Energy Conversion (WCPEC-7) Masafumi Yamaguchi、 Hitoshi Tampo*, Hajime Shibata*、 Kan-Hua Lee、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima  Analysis for Efficiency Potential of Chalcopyrite and Kesterite Solar Cells 2018年06月14日
2018 World Conference on Photovoltaic Energy Conversion (WCPEC-7) Nobuaki Kojima、 Yu-Cian Wang、 Kei Kawakatsu、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  XRD Pole Figure Analysis of In2Se3 Zinc-Blende Like (ZBL) Van der Waals Template for Epitaxial GaAs Lift Off 2018年06月11日
2018 World Conference on Photovoltaic Energy Conversion (WCPEC-7) Yu-Cian Wang、 Akio Yamamoto、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Low-Temperature Grown Gallium Arsenide on Silicon by Using Migration-Enhanced Epitaxy 2018年06月11日
2018 The 14th International Conference on Concentrator Photovoltaic Systems (CPV-14) Kan-Hua Lee、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima、 Masafumi Yamaguchi  Cost-Competitiveness of Hybrid III-V-Si Concentrator Photovoltaic Systems 2018年04月18日
2018 The 14th International Conference on Concentrator Photovoltaic Systems (CPV-14) Kan-Hua Lee、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima、 Masafumi Yamaguchi  Achieving Wide-Acceptance Angle and High On-Axis Performance Static Low-Concentration Module Using Hybrid Lens Arrays 2018年04月18日
2018 The 2018 MRS Spring Meeting and Exhibit Masafumi Yamaguchi、 Kan-Hua Lee、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima、 Taizo Masuda*, Kazutaka Kimura*, Akinori Sato*  Analysis for efficiency potential of Si tandem solar cells and approach to automobile application 2018年04月03日
2017 第65回応用物理学会 春季学術講演会 磯貝 勇樹、 神岡武文、 リ ヒュンジュ、 小島信晃、 大下祥雄  RPDダメージ解析:ITO/SiO2/Si構造デバイスにおけるライフタイムおよび界面特性の相関の検討 2018年03月18日
2017 The 27th Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-27) Tomohiko Hara, Ryota Katayama、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  Ge CHEMICAL VAPOR DEPOSITION USING t-C4H9GeH4 FOR MULTIJUNCTION SOLAR CELLS 2017年11月16日
2017 The 27th Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-27) Yuki Isogai、 Takefumi Kamioka、 Hyunju Lee、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  INFLUENCE OF ITO-RPD PROCESS ON EFFECTIVE MINORITY CARRIER LIFETIME IN REACTIVE PLASMA DEPOSITED ITO/SIO2/SI STRUCTURE 2017年11月14日
2017 The 27th Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-27) Hidetoshi Suzuki, Toshihiro Yamauchi、 Omar Elleuch、 Yu-Cian Wang、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  EFFECTS OF GE BUFFER LAYER PREPARED BY PULSE-JET EPITAXY ON CRYSTAL QUALITY OF GAAS FILM GROWN ON SI (001) SUBSTRATE 2017年11月14日
2017 The 27th Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-27) Nobuaki Kojima、 Li Wang、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  SINGLE DOMAIN GROWTH OF LAYERED In2Se3 ON Si(111) AS AN INTERMEDIATE BUFFER LAYER IN GaAs ON Si 2017年11月14日
2017 The 27th Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-27) Yu-Cian Wang、 Omar Elleuch、 Akio Yamamoto、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  GALLIUN ASERNIDE ON SILICON WITH A LOW-TEMPERATRE BUFFER LAYER GROWN BY MIGRATION-ENHANCED EPITAXY 2017年11月14日
2017 The 27th Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-27) Omar Elleuch、 Yu-Cian Wang、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  EFFECT OF (IN)GAASN BUFFER LAYER ON DISLOCATION DENSITY FOR LATTICE-MISMATCHED HETERO-EPITAXIAL (IN)GAAS FILM 2017年11月14日
2017 The 27th Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-27) Kan-Hua Lee、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima、 Masafumi Yamaguchi  PYPVCELL - OPEN-SOURCED SOLAR CELL MODELING TOOLKIT IN PYTHON LANGUAGE 2017年11月14日
2017 33rd European Photovoltaic Solar Energy Conference and Exhibition (EU PVSEC 2017) Nobuaki Kojima、 Li Wang、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Novel Epitaxial GaAs Lift-Off Approach via van der Waals Interface in In2Se3 Buffer Layer 2017年09月27日
2017 2017 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2017) Masafumi Yamaguchi、 L. Zhu*, H. Akiyama*, Y. Kanemitsu*, H. Tampo*, H. Shibata* 、 Kan-Hua Lee、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima  Analysis for Future Generation Solar Cells and Materials 2017年09月20日
2017 The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017) Omar Elleuch、 Yu-Cian Wang、 Kan-Hua Lee、 Mohammed Abdul Bareque、 Kenji Araki、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Defects in GaAsN Buffer Layer Grown by Chemical Beam Epitaxy 2017年08月29日
2017 第14回次世代の太陽光発電システムシンポジウム Kan-Hua Lee、 Kenji Araki、 Omar Elleuch、 Nobuaki Kojima、 Masafumi Yamaguchi  Pypvcell - “LEGO” of Solar Cell Modeling in Python Language 2017年07月21日
2017 第14回次世代の太陽光発電システムシンポジウム 原知彦、 片山僚太、 小島信晃、 大下祥雄  原料t-C4H9GeH4のGe成膜における成膜特性 2017年07月20日
2017 第14回次世代の太陽光発電システムシンポジウム 伊藤俊政、 片山僚太、 小島信晃、 大下祥雄、 山口真史  CBE成膜GaAsNにおける原料に由来したN-H欠陥形成に関する研究 2017年07月20日
2017 第14回次世代の太陽光発電システムシンポジウム 磯貝勇樹、 神岡武文、 リ ヒュンジュ、 小島信晃、 大下祥雄  反応性プラズマ蒸着プロセスの影響によるライフタイム変化 2017年07月20日
2017 第14回次世代の太陽光発電システムシンポジウム Yu-Cian Wang、 Akio Yamamoto、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Molecular-beam epitaxy grown GaAs on Si substrate with a GaAs buffer layer grown by migration-enhanced epitaxy 2017年07月20日
2017 第14回次世代の太陽光発電システムシンポジウム Omar Elleuch、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Effect of Substrate Off-Angle on Defects in GaAsN Buffer Layer 2017年07月20日
2016 The 26th Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-26) Ryota Katayama、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  N incorporation at the surface step in CBE grown GaAsN film on GaAs(111) vicinal substrate 2016年10月24日
2016 The 18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-18) R. Katayama、 Nobuaki Kojima、 K. Suda, H. Machida, M. Ishikawa, H. Sudo, A. Ogura、 Yoshio Ohshita  Ge thin film growth on Si and SiO2 using t-C4H9GeH3 2016年08月07日
2015 42th IEEE Photovoltaic Specialists Conference (PVSC42) Nobuaki Kojima、 Hiroya Nakamura、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Suppression of Twin Formation in Layered In2Se3 Grown on GaAs(111) 2015年06月19日
2014 40th IEEE Photovoltaic Specialists Conference (PVSC40) Nobuaki Kojima、 Hiroya Nakamura、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Growth of Layered (In<SUB>x</SUB>Ga<SUB>1-x</SUB>) <SUB>2</SUB>Se<SUB>3</SUB> Buffer Material for GaAs on Si System 2014年06月10日
2013 9th International Conference on Concentrator Photovoltaic Systems (CPV-9) Nobuaki Kojima、 C. Morales、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Ga<SUB>2</SUB>Se<SUB>3</SUB> and (InGa)<SUB>2</SUB>Se<SUB>3</SUB> as Novel Buffer Layers in the GaAs on Si System 2013年04月15日
2012 第60回応用物理学会春季学術講演会(2013春季) 佐々木拓生、 西 俊明、 高橋正光、 小島信晃、 大下祥雄、 山口真史  透過型電子顕微鏡を用いた傾斜組成InGaAs層の欠陥評価 2013年03月29日
2012 5th International Symposium on Innovative Solar Cells Kazuma Ikeda、 Makoto Inagaki、 Boussairi Bouzazi、 Hiroyuki Kowaki、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  GaAsN solar cell grown by chemical beam epitaxy 2013年01月22日
2012 5th International Symposium on Innovative Solar Cells Takuo Sasaki、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Defect analyses in lattice-mismatched III-V materials for high-efficient solar cell application 2013年01月22日
2012 The 22nd Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-22) Kazuma Ikeda、 Makoto Inagaki、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Contribution of As source gas to N-H defect formation in GaAsN grown by chemical beam epitaxy 2012年11月08日
2012 The 22nd Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-22) Crisoforo Morales 、 Nobuaki Kojima、 Masafumi Yamaguchi、 Yoshio Ohshita  III-VI compounds as novel buffer layer structure in the GaAs on Si system 2012年11月08日
2012 The 22nd Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-22) Boussairi Bouzazi、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Dominance of multi−phonon emission in the electron−capture cross section of gap states in GaAsN grown by chemical beam epitaxy 2012年11月08日
2012 The 22nd Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-22) M. Aoki、 Yoshio Ohshita、 T. Kojima、 Nobuaki Kojima、 A. Harada、 T. Tachibana、 A. Ogura、 Y. Kawata、 H. Sato、 Y. Kumagai  High sheet resistance emitter for improved efficiency by wet etching processes 2012年11月06日
2012 International Workshop on Nitride Semiconductors 2012 (IWN2012) Masafumi Yamaguchi、 Boussairi Bouzazi、 Hidetoshi Suzuki、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  III-V-N Materials for Super High Efficiency Multijunction Solar Cells 2012年10月18日
2012 2012 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2012) Kazuma Ikeda、 Suguru Wada、 Makoto Inagaki、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  N-H Defect Formation Mechanism in GaAsN Grown by Chemical Beam Epitaxy 2012年09月25日
2012 2012 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2012) Boussairi Bouzazi、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Defects in Electron-Irradiated and Hydrogenated GaAsN Grown by Chemical Beam Epitaxy 2012年09月25日
2012 第73回応用物理学会学術講演会(2012秋季) 小島拓人、 小田裕貴、 高井大輔、 小島信晃、 大下祥雄、 山口真史  SiNx:H膜のp型単結晶シリコンに対するパッシベーション性能への高速熱処理の影響 2012年09月13日
2012 第73回応用物理学会学術講演会(2012秋季) 池田和磨、 和田卓、 稲垣充、 小島信晃、 大下祥雄、 山口真史  GaAsN中のN-H欠陥形成に対する各原料の寄与 2012年09月12日
2012 Korea-Japan Top University League Workshop on Photovoltaics 2012(Top-PV2012) Toshiaki Nishi、 Takuo Sasaki、 Kazuma Ikeda、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Study of Strain Relaxation Processes in Lattice-Mismatched InGaAs by X-ray Reciprocal Space Mapping 2012年08月03日
2012 Korea-Japan Top University League Workshop on Photovoltaics 2012(Top-PV2012) Takuto Kojima、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Annealing Effects on Ni and Cu at (110)/ (100) DSB Interface 2012年08月02日
2012 22nd Workshop on Crystalline Silicon Solar Cells & Modules: Materials and Processes Takuto Kojima、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Electron Beam Induced Current Analysis of Recombination Velocity at Grain Boundaries in Multicrystalline Silicon 2012年07月24日
2012 38th IEEE Photovoltaic Specialists Conference (PVSC38) Kazuma Ikeda、 Makoto Inagaki、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Fabrication of GaAsN Solar Cell by Chemical Beam Epitaxy with Improved Minority-Carrier Lifetime 2012年06月07日
2012 38th IEEE Photovoltaic Specialists Conference (PVSC38) Masafumi Yamaguchi、 Boussairi Bouzazi、 Hidetoshi Suzuki、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita  (In)GaAsN Materials and Solar Cells for Super-High-Effiency Multijunction Solar Cells 2012年06月05日
2012 第9回次世代の太陽光発電システムシンポジウム 小島拓人、 上甲朋広、 青木真理、 竹内重富、 小島信晃、 大下祥雄  SiNx:H膜の界面特性に対する高速熱処理の影響 2012年05月31日
2012 第9回次世代の太陽光発電システムシンポジウム 池田和磨、 稲垣充、 小島信晃、 大下祥雄、 山口真史  CBE成長したGaAsN における N-H 結合の方位分布 2012年05月31日
2012 第9回次世代の太陽光発電システムシンポジウム Boussairi Bouzazi、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  C-V-T and I-V-T characteristics for the Characterization of Electrical Properties of Undoped GaAsN Schottky Diodes Grown by Chemical Beam Epitaxy 2012年05月31日
2012 第9回次世代の太陽光発電システムシンポジウム 幸脇広幸、 稲垣充、 池田和磨、 小島信晃、 大下祥雄、 山口真史  GaAsN中の再結合中心に熱処理が与える影響 2012年05月31日
2012 第9回次世代の太陽光発電システムシンポジウム 稲垣充、 相坂真樹、 池田和磨、 小島信晃、 大下祥雄、 山口真史  CBEにおける原料ガス流量比がGaAsNの電気的特性に与える影響 2012年05月31日
2012 第9回次世代の太陽光発電システムシンポジウム 佐々木拓生、 大下祥雄、 山口真史  透過型電子顕微鏡を用いた歪InGaAs層の欠陥評価 2012年05月31日
2012 第9回次世代の太陽光発電システムシンポジウム 西俊明、 岩崎拓海、 佐々木拓生、 池田和磨、 鈴木秀俊、 小島信晃、 大下祥雄、 山口真史  X線逆格子マッピングによる格子不整合InGaAs系の歪緩和過程の研究 2012年05月31日
2012 E-MRS 2012 Spring Meeting Kazuma Ikeda、 Makoto Inagaki、 Suguru Wada、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Correspondence between N-H Stretch and Wagging Mode in GaAsN Grown by Chemical Beam Epitaxy 2012年05月15日
2012 E-MRS 2012 Spring Meeting Makoto Inagaki、 Kazuma Ikeda、 Hiroyuki Kowaki、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Study on low electron mobility in GaAsN 2012年05月15日
2012 8th International Conference on Concentrating Photovoltaic Systems(CPV-8) Masafumi Yamaguchi、 Boussairi Bouzazi、 Nobuaki Kojima、 Yoshio Ohshita、 Hidetoshi Suzuki  III-V-N Materials for Super High-Efficiency Multijunction Solar Cells 2012年04月16日
2011 21st International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-21) Nobuaki Kojima、 Crisoforo Morales 、 Masafumi Yamaguchi  Cross-Linking of C<SUB>60</SUB> in Mg-Doped C<SUB>60</SUB> Films 2011年12月01日
2011 37th IEEE Photovoltaic Specialists Conference(PVSC37) Nobuaki Kojima、 Seiji Nishi、 Crisoforo Morales 、 Masafumi Yamaguchi  Polymer Formation in Conductive Mg-doped C<SUB>60</SUB> Films 2011年06月21日
2010 3rd Super High Efficiency Solar Cell Workshop Nobuaki Kojima、 Hidetoshi Suzuki、 Xiuxun Han、 Boussairi Bouzazi、 Makoto Inagaki、Tomohiro Tanaka、Takahiko Honda、Jong-Ha Hwang、 Kazuma Ikeda、 Suguru Wada、 Takuo Sasaki、 Yoshio Ohshita、 Masafumi Yamaguchi  Improvement of Electrical Properties of (In)GaAsN Grown by Chemical Beam Epitaxy for Ultra-High Efficiency Solar Cells 2010年10月06日

プロフィール

学位 博士(工学)  
生年月日 年齢
所属研究室 半導体研究室
研究分野 半導体材料,半導体物性
URL
最終学歴 東京工業大学大学院理工学研究科博士課程(1996年)
職歴 豊田工業大学 講師・助教・助手 (1996年04月~現在)
主な研究論文 ・Nobuaki Kojima, Yu-Cian Wang, Masafumi Yamaguchi, Yoshio Ohshita, "Epitaxial GaAs Lift-off from Si(111) Wafer via 2D-GaSe Buffer Layer", Proc. 37th European Photovoltaic Solar Energy Conference (EU-PVSEC), pp. 615-617 (2020.10.28)
・Omar Elleuchi, Li Wang, Kan Hua Lee, Kazuma Ikeda, Nobuaki Kojima, Yoshio Ohshita, Masafumi Yamaguchi,“Identification of N‒H related acceptor defects in GaAsN grown by chemical beam epitaxy using hydrogen isotopes”,Journal of Alloys and Compounds Vol. 649, pp. 815-818(2015.07.23)
・Crisoforo Morales, Nobuaki Kojima, Seiji Nishi, Masafumi Yamaguchi, “Structural and Molecular Changes of C60 Thin Films with Incorporated Magnesium Atoms”,Japanese Journal of Applied Physics Vol. 51, No. 4, pp. 04 DK08(2012.04.20)
・Makoto Inagaki, Hidetoshi Suzuki, Kazumasa Mutaguchi, Atsuhiko Fukuyama, Nobuaki Kojima, Yoshio Ohshita, Masafumi Yamaguchi, “Shallow Carrier Trap Levels in GaAsN Investigated by Photoluminescence”,Japanese Journal of Applied Physics Vol. 50, No. 4, pp. 04 DP14(2011.04.20)
・Hidetoshi Suzuki, Makoto Inagaki, Takahiko Honda, Yoshio Ohshita, Nobuaki Kojima, Masafumi Yamaguchi, “Improvements in Optoelectrical Properties of GaAsN by Controlling Step Density during Chemical Beam Epitaxy Growth”,Japanese Journal of Applied Physics Vol. 49, No. 4, pp. 04 DP08(2010.04)
学会活動 ・応用物理学会 会員
社会活動(研究に関する学会活動以外)  
学内運営(委員会活動等) 理系教育連携委員会(2013年~)
スマートエネルギー技術研究センター運営協議会(2012年~)
ナノテクノロジーセンター協議会(2015年~)
ナノテクノロジープラットフォーム運営部会(2012年~) 
担当授業科目 学部:「半導体デバイス工学1」,「ディジタル論理回路」,「工学実験」,「工学リテラシー2」 
修士: 
教育実践上の主な業績 1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

1 学生実験における口頭試問の実施(実験開始時と、実験後のレポート提出時)(2019年度~2021年度)
2019~2021年度「工学実験(電子情報コース・ホール効果測定と半導体素子特性)」(3年次前期、1単位)の科目において、実験後のレポート提出時に口頭試問を実施し、学生に考察内容の説明を求めた。論理的な考察の仕方を指導するとともに、口頭試問後には補足の解説を加えて、学生の理解度向上に努めた。

2 小テストの効果的活用(2019年度~2021年度)
2019~2020年度「電磁気学2」(2年次前期、1単位)、2019~2021年度「ディジタル論理回路」(3年次前期、2単位)、2019~2021年度「半導体デバイス工学1」(3年次後期、2単位)の科目において、毎回の講義開始時に小テストを実施し、前回講義の重要事項を出題した。講義内容の復習の強化に寄与した。さらに、小テスト後に解答を解説して、前回講義の復習をしてから当日の講義内容に進むことで、学生のよりよい理解を図った。

3 予習課題の効果的活用(2019年度~2021年度)
2019~2021年度「半導体デバイス工学1」(3年次後期、2単位)の科目において、次回の講義範囲のテキスト中にある数式の展開を宿題として出題した。重要な数式を学生がまず自分で解くことで、理解を深めるのに貢献したと考える。また、教員はその数式の物理的な意味の説明に時間を割くことができるため、授業時間の有効活用に寄与した。

4 クリッカー、オンラインツールによる質問の効果的活用(2019年度~2021年度)
2019~2020年度「電磁気学2」(2年次前期、1単位)、2019~2021年度「ディジタル論理回路」(3年次前期、2単位)、2019~2021年度「半導体デバイス工学1」(3年次後期、2単位)の科目において、毎回の講義開始時に実施している小テスト、および授業中の学生への質問をクリッカーやGoogle Classroom等のオンラインツールで実施した。従来、授業中に教員から質問できる学生数は限られてしまうが、こうしたICTツールを使用することで全員に同時に質問することができ、学生の授業参加を促すことができた。また、質問時にその場で正解率が得られるため、学生の理解度をその場で把握し、その後の説明内容に反映することができた。


2 作成した教科書、教材、参考書

1 「電磁気学2」(2年次前期、1単位)用に作成した教材(2019年度~2020年度)
授業資料(パワーポイント)(8回)を作成し、毎回の授業後、受講学生にWebで公開した。これら教材によって学生のよりよい理解を図った。資料は、毎年改善を行った。特に2020年度は、オンライン授業向けに多くの改訂を行った。

2 「ディジタル論理回路」(3年次前期、2単位)用に作成した教材(2019年度~2021年度)
授業資料(パワーポイント)(15回)を作成し、毎回の授業後、受講学生にWebで公開した。これら教材によって学生のよりよい理解を図った。資料は、毎年改善を行った。特に2020年度は、オンライン授業向けに多くの改訂を行った。

3 「半導体デバイス工学1」(3年次後期、2単位)用に作成した教材(2019年度~2021年度)
授業資料(パワーポイント)(15回)を作成し、毎回の授業後、受講学生にWebで公開した。これら教材によって学生のよりよい理解を図った。資料は、毎年改善を行った。特に2020年度は、オンライン授業向けに多くの改訂を行った。
また2021年度は、半導体物性やデバイス動作を可視化するPythonプログラムを2本作成し、授業で活用した。デバイス動作を視覚的に示しながら模擬実験をシミュレーションし、半導体物性を考察することにより、学生の理解を促した。

4 「工学実験(電子情報コース・ホール効果測定と半導体素子特性)」(3年次前期)用に作成した教材(2019~2021年度)
2019年度に、学生実験「ホール効果測定と半導体素子特性」の実験内容を大きく変更した。実験内容変更に伴い、実験で用いるテキスト、および実験内容を説明するためのプレゼンテーション資料を大幅に改訂した。2020年度は、実験のオンライン実施のため、実験動画を撮影し、ビデオ教材を作成した。2021年度は、実験内容の事前説明用のビデオ教材を作成した。

5 「工学リテラシー2(電子工作)」(1年次後期)用に作成した教材(2020~2021年度)
2020年度に「工学リテラシー2(電子工作)」を新しく担当し、従来の実習内容を大きく変更した。実習で用いるテキスト、および実習内容を説明するためのプレゼンテーション資料を作成した。また、2020年度は実習のオンライン実施のため、実習動画を撮影し、ビデオ教材を作成した。2021年度は、本内容で初めての対面での実習実施となり、実習の手順書など、実習用教材を作成した。


3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等

なし


4 その他教育活動上特記すべき事項

1 愛知県・あいちSTEM能力育成事業「知の探究講座」における実験・講義の実施(2019年7月25-26日, 2021年7月30日)
高校生を対象とする太陽光発電やソーラーカーの科学に関する実験・講義を実施した。

2 高大連携授業における講義の実施(2021年11月5日)
高校生を対象とするソーラーカーの科学に関する講義をオンラインで実施した。

3 「サマーセミナー」における実験・講義の実施(2019年8月26-28日)
海外連携大学の学生を対象とする本学主催の「サマーセミナー」において、太陽光発電に関する実験・講義を実施した。 
その他

ページのトップへ戻る