TOP
> 研究者プロフィール
教授 藤﨑敬介(Keisuke Fujisaki / フジサキ ケイスケ)
年度
題目
著者
発表日
2022
Conceptual Diagrams of Extended Building Factor for Analysis and Evaluation of Factors on Core Loss Density Increase in IPMSM
NGUYEN Gia Minh Thao、 Long Ton-That(*)、 Keisuke Fujisaki、 Kenya Naruse(*)、 Haruo Naitoh(*)
2023年01月01日
2022
Reduction of Harmonics and Inverter Temperature in Experimental GaN-Based Motor Drive System at High Frequencies Using LC Filter
NGUYEN Gia Minh Thao、 Kenya Naruse(*)、 Keisuke Fujisaki
2022年07月27日
2021
Magnetic Characterization of 4μm-thick Steel Made by Continuous Rolling Process for Power Electronic Applications in High Frequency
NGUYEN Gia Minh Thao、 Keisuke Fujisaki、 Hiroaki Mamiya(*)、 Syuji Kuroda(*)、 Yoko Yamabe-Mitarai(*)、 Norie Motohashi(*)
2021年11月01日
2021
Iron Loss Evaluation in Consideration of Anomalous Loss for PAM Inverter Excitation in Finite Element Analysis
Kenya Naruse、 Keisuke Fujisaki、 NGUYEN Gia Minh Thao
2021年07月01日
2020
GaN-FETインバータによるリンギング現象がナノ結晶モータのコア損特性に与える影響
杉本昴也(電磁システム)、 藤﨑敬介、 八尾惇(*)
2021年03月01日
2020
Magnetic Comparison Between Experimental Flake Powder and Spherical Powder for Inductor Cores at High Frequency
NGUYEN Gia Minh Thao、 Keisuke Fujisaki、 Long Ton That、 Satoshi Motozuka(*)
2021年02月
2020
高速スイッチング素子Gan-FETを適用したインバータで駆動されるモータでの鉄損特性
内藤治夫、 杉本昴也、 藤﨑敬介
2020年06月01日
2019
Numerical Analysis on Iron Loss of Reactor Core under Hysteresis B-H Curve Using Play Model for DC-DC Converter
Shuangshuang Zhong、 Shunya Odawara(*)、 NGUYEN Gia Minh Thao、 Keisuke Fujisaki、 Fujiyuki Iwamoto(*)、 Tomonori Kimura(*)、 Takahiro Yamada(*)
2020年03月
2019
リアクトル鉄損測定およびその評価
塚田航平、 藤﨑敬介、 内藤治夫、 棚瀬純平、 進藤裕司(*)、 吉川直樹 (*)、 吉竹徹真 (*)
2020年01月
2019
Assessment of motor core loss, copper loss and magnetic flux density with PAM inverter under dissimilar excitation angles
NGUYEN Gia Minh Thao、 Shungshuang Zhong、 Keisuke Fujisaki、 Fujiyuki Iwamoto(*)、 Tomonori Kimura(*)、 Takahiro Yamada(*)
2019年12月
2019
A Modified PAM Control with Automatic Angle Excitation for Experimental IPMSM in Consideration of SiC Inverter and Motor Core Loss
NGUYEN Gia Minh Thao、 Keisuke Fujisaki、 Ton That Long
2019年09月
2019
Experimental Assessment of Motor Core Loss, Inverter Loss and Ringing Phenomenon under SiC-MOSFET Inverter Excitaion
NGUYEN Gia Minh Thao、 Shuangshuang Zhong、 Keisuke Fujisaki、 Fujiyuki Iwamoto(*)、 Tomonori Kimura (*)、 Takahiro Yamada (*)
2019年05月
2019
Core losses of a nanocrystallinemotor under inverter and sinusoidal excitations
A.Yao(*)、 T.Sugimoto、 Keisuke Fujisaki
2019年
2018
Study of the Effect of Load Torque on the Iron Losses of Permanent Magnet Motors by Finite Element Analysis
NGUYEN Gia Minh Thao、 Nicolas Denis、 Yenyi Wu、 Shunya Odawara、 Keisuke Fujisaki
2019年03月01日
2018
Si-IGBTおよびGaN-FETインバータ励磁下のナノ結晶リングコアの鉄損特性
藤﨑敬介、 Atushu Yano、 Takaya Sugimoto
2019年03月
2018
Simulink Model for PWM-Supplied Laminated Magnetic Cores Including Hysteresis
Paavo Rasilo、 Wilmar Martinez、 Keisuke Fujisaki、 Jorma Kyyrä、 Alex Ruderman
2019年02月
2018
Experimental Evaluation of Motor Core Loss and Magnetic Flux Density with PAM Inverter under Different Exciation Angels.
Nguyen Gia Minh Thao (電磁システム)、 Keisuke Fujisaki、 Shuangshuang Zhong (電磁システム)、 Fujiyuki Iwamoto、 Tomonori Kimura、 Takahiro Yamada
2019年01月14日
2018
Core losses of a permanent magnet synchronous motor with nanocrystalline cores under inverter and sinusoidal excitations
Atsushi Yao、 Takaya Sugimoto、 Keisuke Fujisaki
2019年01月
2018
Core Loss Properties of a Motor With Nanocrystalline Rotor and Stator Core Under Inverter Excitation
Atsushi Yao、 Takaya Sugimoto、 Shunya Odawara、 Keisuke Fujisaki
2018年11月
2018
Investigating iron loss properties in an amorphous ring excited by inverters based on silicon and gallium nitride
Atushi Yao、 Kohei Tsukada、 Keisuke Fujisaki
2018年07月
2018
Iron Loss and Hysteretic Properties under PWM Inverter Excitation at High Ambient Temperatures
Atushi Yao、 Shunya Odawara、 Keisuke Fujisaki
2018年07月
2018
Influence Rate of Semiconductor ON-Voltage in Inverter Circuit on Iron Loss Inside a Non-Oriented Electrical Steel Sheet
Shunya Odawara、 Keisuke Fujisaki
2018年05月
2018
Anisotropic Magnetic Core for the Iron Loss Reduction of Permanent Magnet Synchronous Motor
Nicolas Denis、 Shinya Takeda、 Kohei Fujitani、 Keisuke Fujisaki、 Shunya Odawara
2018年05月
2018
Iron Loss characteristics of a nanocrystalline ring excited by Si-IGBT and GaN-FET inverters
Atsushi Yao、 Takuya Sugimoto、 Keisuke Fujisaki
2018年04月
2018
Analysis and Comparison on Motor Core Losses with Si-IGBT and SiC-MOSFET Inverter Excitations
G. Nguyen、 S. Odawara、 Keisuke Fujisaki、 F. Iwamoto、 T. Yamada、 Y. Sasaya
2018年04月
2018
Motor Core Losses Evaluation with PWM and PAM Inverter Excitations in Computational Analysis and Experiments
G. Nguyen、 S. Odawara、 T. Endo、 C. Taki、 Keisuke Fujisaki、 F. Iwamoto、 T. Yamada、 Y. Sasaya
2018年04月
2018
Core Loss Properties of a Motor With Nanocrystalline Rotor and Stator Cores Under Inverter Excitation
Atsushi Yao、 T. Sugimoto、 Shunya Odawara、 Keisuke Fujisaki
2018年04月
2017
Magneto Hydrodynamic Calculation of Electromagnetic Stirring with Concave Shaped Free Surface Using Based Plane Shadow Method
Akira Urita、 Keisuke Fujisaki
2018年03月17日
2017
Soft magnetic characteristics of laminated magnetic block cores assembled with a high Bs Fe–based nanocrystalline alloy
Atsushi Yao、 M. Inoue(*)、 K. Tsukada、 Keisuke Fujisaki
2018年03月
2017
Core losses of a permanent magnet synchronous motor with an amorphous stator core under inverter and sinusoidal excitations
Atsushi Yao、 T. Sugimoto、 S. Odawara (*)、 Keisuke Fujisaki
2017年12月
2017
Iron Loss Characteristics Evaluation Using a High Frequency GaN Inverter Excitation
Wilmar Martinez、 S. Odawara、 Keisuke Fujisaki
2017年11月
2017
Iron Loss Reduction in Permanent Magnet Synchronous Motor by Use of Stator Core Made of Nanocrystalline Magnetic Material
DENIS Nicolas、 M. Inoue (*)、 Keisuke Fujisaki、 H. Itabashi(*)、 T. Yano(*)
2017年11月
2017
Core losses of a permanent magnet synchronous motor with an amorphous stator core under inverter and sinusoidal excitations
Atsushi Yao、 T. Sugimoto、 S. Odawara(*)、 Keisuke Fujisaki
2017年11月
2017
Impact of the Inverter DC Bus Voltage on the Iron Losses of a Permanent Magnet Synchronous Motor at Constant Speed
DENIS Nicolas、 Yenyi Wu、 Keisuke Fujisaki
2017年11月
2017
Evaluation System of Reactor Iron Loss under PWM Inverter Excitation
Kohei Tsukada、 Atsushi Yao、 Keisuke Fujisaki、 Yuji Shindo(*)、 N. Yoshikawa(*)、 T. Yoshitake(*)
2017年09月
2017
Iron Loss Characteristics under PWM Inverter Excitation at High Ambient Temperatures
Atsushi Yao、 Keisuke Fujisaki
2017年09月
2017
Evaluation on the Effect of Space Factor of Motor on Torque Characteristics
Tetsuya Endo、 Shunya Odawara(*)、 Keisuke Fujisaki
2017年09月
2017
Local Magnetic Characteristics of Electrical Motor Core by Magnetic Hysteresis Analysis with Inverter Excitation
Shunya Odawara(*)、 Keisuke Fujisaki
2017年09月
2017
Study of the Effect of Load Torque on the Iron Losses of Permanent Magnet Motors by Finite Element Analysis
DENIS Nicolas、 Yenyi Wu、 Shunya Odawara(*)、 Keisuke Fujisaki
2017年09月
2017
3-D Magnetic Field Analysis Taking Account of Anisotropic Magnetic Hysteresis Property of Electrical Steel Sheet
Shunya Odawara(*)、 Keisuke Fujisaki、 Michihiro Nakagawa(*)、 Nobuki Kitano(*)、 Yoshinari Asano(*)
2017年09月
2017
Experimental Study on Iron Loss Properties of an Amorphous Ring under Different Inverter Excitations
Atsushi Yao、 Kouhei Tsukada、 Keisuke Fujisaki
2017年09月
2017
Sampling Frequency Influence on Magnetic Characteristic Evaluation under High Frequency GaN Inverter Excitation
Wilmar Martinez(*)、 Shunya Odawara(*)、 Keisuke Fujisaki
2017年06月
2017
Magnetic Multiscale Model for Local Eddy Current Flow in Complex Materials with Insulated Conductive Particles
Keisuke Fujisaki、 Atsushi Yao
2017年06月
2017
Iron Loss Characteristics of Electric Motor in High-Temperature Environment
Atsushi Yao、 Ai Adachi、 Keisuke Fujisaki
2017年05月
2017
Iron Loss Reduction of Permanent Magnet Synchronous Motor by Use of Stator Core Made of Nanocrystalline Magnetic Material
DENIS Nicolas、 M. Inoue(*)、 Keisuke Fujisaki、 H.Itabashi(*)、 T. Yano(*)
2017年04月
2017
3-D Magnetic Field Analysis Taking Account of Magnetic Hysteresis Property of Electrical Motor under Inverter Excitation
Shunya Odawara(*)、 Keisuke Fujisaki、 M. Nakagawa(*)、 N. Kitano(*)、 Y. Asano(*)
2017年04月
2017
Iron-Loss Characteristics Using a 1MHz GaNFET PWM Inverter
Wilmar Martinez(*)、 Shunya Odawara(*)、 Keisuke Fujisaki
2017年04月
2017
Core loss characteristics of laminated magnetic block cores assembled with a high BS Fe–based nanocrystalline alloy
Atsushi Yao、 Kohei Tsukada、 Keisuke Fujisaki
2017年04月
2016
Attempt to Evaluate the Building Factor of a Stator Core in Inverter-fed Permanent Magnet Synchronous Motor
DENIS Nicolas、 Shunya Odawara、 Keisuke Fujisaki
2017年03月
2016
PWM Inverter-excited Iron Loss Characteristics of a Reactor Core
Atsushi Yao、 K. Tsukada、 Keisuke Fujisaki、 Y. Shindo(*)、 N.Yoshikawa(*)、 T. Yoshitake(*)
2017年01月
2014
Proposal of Electromagnetic Clutch Structure to Suppress Surge Voltage
J. Muramatsu、 T. Kojima、 H. Tanaka、 Y. Hattori、 H. Okada、 H. Keino、 T.Nakanishi、 Keisuke Fujisaki
2014年11月01日
2014
Proposing a Numerical Method for Evaluating the Effects of Both Magnetic Properties and Power Semiconductor Properties Under Inverter Excitation
Shunya Odawara、 Keisuke Fujisaki、 F. Ikeda
2014年11月
2014
Magnetic Frequency Characteristics of Permanent Magnet for Arc-Shaped PM Motor
A. Watarai、 Keisuke Fujisaki、 Shunya Odawara、 K. Fujitani
2014年09月04日
2014
Experimental Verification of Proposed Electromagnetic Clutch Structure for Surge Voltage Suppression
J. Muramatsu、 T. Kojima、 H. Tanaka、 Y. Hattori、 H. Okada、 H. Keino、 T. Nakanishi、 Keisuke Fujisaki
2014年09月03日
2014
Trial Manufacture of Magnetic Anisotropic Motor and Evaluation of Drag Loss Characteristics
S. Takeda、 K. Fujitani、 Keisuke Fujisaki、 Shunya Odawara
2014年09月03日
2014
極低オン電圧半導体素子を用いたインバータ励磁下における電磁鋼板の鉄損特性に関する一考察
小田原峻也、 萱森大輔、 藤﨑敬介
2014年07月
2014
Evaluation of Stator Core Iron Loss of ‘Magnetic Anisotropic Motor’
K. Fujitani、 N. Haruta、 Keisuke Fujisaki
2014年05月18日
2014
Evaluation on Iron Loss Characteristics in Series Connection and Parallel Connection of Loads with Inverter Excitation
Shunya Odawara、 Keisuke Fujisaki
2014年05月11日
2014
Dynamic Magnetic Property of Permanent Magnet for Higy Efficiency PM Motor
A. Watarai、 Keisuke Fujisaki、 Shunya Odawara、 K. Fujitani
2014年05月
2014
Proposal of Electromagnetic Clutch Structure to Suppress Surge Voltage
J. Muramatsu、 T. Kojima、 H. Tanaka、 Y. Hattori、 H. Okada、 H. Keino、 T. Nakanishi、 Keisuke Fujisaki
2014年05月
2014
Numerical Magnetic Property Evaluation in Consideration of Power Semiconductor Property in Inverter Using Physical Free Energy Model
Shunya Odawara、 Keisuke Fujisaki、 F. Ikeda
2014年05月
2014
Non-Linear Numerical Expression of Surge Voltage for Electromagnetic Clutch
J. Muramatsu、 T. Kojima、 H. Tanaka、 Y. Hattori、 H. Okada、 H. Keino、 T. Nakanishi、 Keisuke Fujisaki
2014年05月
2014
Investigation on Iron Loss Characteristics in Star-Connection and Delta-Connection under Three Phase PWM Inverter Excitation
Shunya Odawara、 Keisuke Fujisaki、 S. Fukuhara
2014年05月
2014
Influence of Carrier Frequency on Iron Loss Taking Account of Dead Time Effect
R.Kogi、 Shunya Odawara、 Keisuke Fujisaki
2014年05月
2014
Numerical Magnetic Property Evaluation in Consideration of Power Semiconductor Property in Inverter with Play Model
Shunya Odawara、 Keisuke Fujisaki、 T. Matsuo
2014年
2013
Magnetic hysteresis curve influenced by power-semiconductor characteristics in pulse-width-modulation inverter
Keisuke Fujisaki、 Sungju Liu
2014年02月
2013
Equivalent Electromagnetic Constants for Microwave Application to Composite Materials for the Multi-Scale Problem
Keisuke Fujisaki、 Tomoyuki Ikeda
2013年11月21日
2013
Impact of Dead-Time on Iron Losses in Inverter-Fed Magnetic Materials
S.M.Dehghan、 Keisuke Fujisaki
2013年09月
2013
Adaptability of Extended JA Model to Silicon Steel Sheets with Compressive Stress
Kyyoul Yun、 Keisuke Fujisaki
2013年09月
2013
Effect of Magnetic Hysteresis and Magnetic Anisotropy for Angle Difference between
B
Vector and
H
Vector
Kyyoul Yun、 Keisuke Fujisaki
2013年09月
2013
Grain Shape Aspect Consideration by Two-Dimensional Polycrystal Magnetic Field Analysis
Keisuke Fujisaki
2013年06月
2013
Crystal Grain Shape Aspect of Grain Oriented Steel by Three Dimensional Polycrystalline Magnetic Field Analysis
Keisuke Fujisaki
2013年06月
2013
Influence of Power Semiconductor On-Voltage on Iron Loss of Inverter-fed
Daisuke Kyamoari、 Keisuke Fujisaki
2013年04月
2013
HIGH FREQUENCY CHARACTERISTICS OF NANOSTRUCTURED MAGNETIC MATERIAL ON ELECTRICAL ENERGY NEW TREND
Keisuke Fujisaki、 Shunya Odawara
2013年
2013
Effect of Fundamental Frequency on Iron Loss by Inverter Excitation
Shunya Odawara、 Keisuke Fujisaki
2013年
2012
Microwave Application Shape Anisotropy of Micro-sized Bamboo Blind Shape
Keisuke Fujisaki
2013年03月
2012
Theoretical Electromagnetic Field Calculation of a Floating Metal Wire for Inductively Coupled Micro Plasma Using Spiral Coil
Yun KyYoul、 Keisuke Fujisaki、 Minoru Sasaki
2013年01月21日
2012
Magnetic Anisotropy Comparison with Volume Averaged Method and Energy Conservation Method in Multi-Scale Calculation
Keisuke Fujisaki
2013年01月
2012
PWMインバータとリニアアンプの励磁電源による鉄損・磁気特性の差異
藤﨑敬介、 山田諒(豊田工大)、 日下部隆弘(豊田工大)
2013年01月
2012
Motor Loss Increment of Induction Motor Driven by PWM Inverter in Comparison with Inverter Circuit Loss
Keisuke Fujisaki、 M. Sakai(TTI)、 S. Takeda(TTI)
2012年11月
2012
Design of Stator Core Shape of Magnetic Anisotropic Motor
Keisuke Fujisaki、 K. Fujitani(TTI)
2012年09月
2012
Comparison of Calculation Methods for Equivalent Physical Properties at Microwave Band
T. Ikeda(TTI)、 Keisuke Fujisaki
2012年07月
2012
Crystal Grain Shape Aspect of Grain Oriented Steel by Three Dimensional Polycrystal Magnetic Field Analysis.
Keisuke Fujisaki
2012年05月
2012
Adaptability of Extended JA Model to Silicon Steel Sheets with Compressive Stress
Yun KyYoul、 Keisuke Fujisaki
2012年
2012
Effect of Magnetic Hysteresis and Magnetic Anisotropy for Angle Difference between
B
Vector and
H
Vector
Yun KyYoul、 Keisuke Fujisaki
2012年
2012
High Frequency Electromagnetic Field Leakage Phenomenon at Mechanical Contact Point
Keisuke Fujisaki
2012年
2012
Simple Design Method for Magnetic Shield Room
Keisuke Fujisaki、 M. Fujikura(Nippon Steel Corp.)、 J. Mino(Nippon Steel Sumikin Eng.)
2012年
2012
Influence of Vector Magnetic Property with Rotational Magnetic Flux, Magnetic Hysteresis and Angle Difference on Stator Core Loss
Keisuke Fujisaki、 Shouji Sato(N-Tec Ohita)、 Masato Enokizono(Ohita University)
2012年
2011
3-Dimensional Electromagnetic Field Calculation of Floating Metal Wire in Micro Plasma Using Spiral Coil
Keisuke Fujisaki、 Yun KyYoul、 Minoru Sasaki
2012年03月06日
2011
Shape Anisotropy of Electromagnetic Materials in Application of Microwave by Micro-sized Numerical Electromagnetic Field Calculation
藤﨑敬介
2012年03月01日
2011
Appearance of Fractal Cord Patterns in Numerical Calculation of Magnetically Anisotropic Material,
藤﨑敬介
2012年02月01日
2011
Influence of Vector Magnetic Property with Rotational Magnetic Flux, Magnetic Hysteresis and Angle Difference on Stator Core Loss
Keisuke Fujisaki、 Shouji Satoh(N-Tec Ohita)、 Ohita University(Masato Enokizono)
2011年11月14日
2011
Simplified Design Method for Magnetic Shield Room
Keisuke Fujisaki、 Masahiro Fujikura(Nippon Steel Corporation)、 Jirou Mino(Nippon Steel Engineering)
2011年11月14日
2011
High Frequency Electromagnetic Field Leakage Phenomenon at Margin Area of Metal Sheet
Keisuke Fujisaki
2011年11月14日
2011
渦電流を考慮した材料内電磁場解析による体積平均化法磁気特性推定の研究
ユン キヨル、 三上哲生、 藤﨑敬介
2011年11月
2011
Crystal Grain Shape Consideration of Grain Oriented Steel Sheet by 2D Polycrystal Magnetic Field Analysis
Keisuke Fujisaki
2011年09月19日
2011
Iron loss increase by PWM inverter excitation with thickness of electrical steel,
Ryou Yamada(電磁システム研究室)、 Keisuke Fujisaki
2011年09月19日
2011
Application of Extended JA Model with Compressive Stress to Thin Plate.
Yun KyYoul、 Keisuke Fujisaki
2011年07月11日
2011
Appearance of Spotted Design by Magnetic Anisotropy Numerical Calculation
Keisuke Fujisaki
2011年07月11日
2011
Fundamental Characteristics of 2D Equivalent
B-H
Method
Keisuke Fujisaki
2011年07月11日
2011
Shape Anisotropy in Micro-sized Water Bamboo Blind Shape by High Frequency Electromagnetic Computation
Keisuke Fujisaki
2011年07月11日
2011
2次元歪みテンソルの固有値解析による鋼板の磁歪特性評価法
根本泰、 榎園正人(大分大学)、 藤﨑敬介
2011年07月01日
2011
高周波ミクロ電磁波解析によるミクロ形状と異方性
藤﨑敬介
2011年06月
2011
Shape Anisotropy in Micro-sized Water Bar Shape by High Frequency Electromagnetic Computation
Keisuke Fujisaki
2011年04月27日
2010
Downward Flow Diffusion and Meniscus Flow by Means of Electromagnetic Stirring
Keisuke Fujisaki、 Yasuhi Tomizawa(Taihei-kougyou)
2010年12月
2010
3D Magnetic Field Numerical Calculation by Equivalent B-H Method for Magnetic Field Mitigation
Keisuke Fujisaki、 M. Fujikura(Nippon Steel Corparation)、 J. Mino(Nippon Steel Engineering)、 S. Satou(N-Tec Ohita)
2010年05月
2009
Comparison of Magnetic Field Analysis Methods Considering Magnetic Anisotropy
T. Tamaki(Nippon Steel Corporation)、 Keisuke Fujisaki、 K. Wajima(Nippon Steel Corporation)、 K. Fujiwara(Doushisha Univ.)
2010年02月
2009
Simple Design Method for Magnetic Shield Room
Keisuke Fujisaki、 M. Fujikura(Nippon Steel Corporation)、 J. Mino(Nippon Steel Engineering)
2010年01月
2009
Electrical motor characteristics by numerical electromagnetic field calculation methods
Keisuke Fujisaki、 S. Satou(N-Tec)、 M. Enokizono(Ohita Univ.)
2010年01月
学位
工学博士
 
生年月日
年齢
所属研究室
電磁システム研究室
研究分野
モータ駆動システム、磁性体マルチスケール、電磁エネルギー、パワーエレクトロニクス、リニアモータ、マルチフィジックス数値解析、電磁界融合学
URL
http://www.toyota-ti.ac.jp/Lab/Denshi/emes/index.html
最終学歴
東京大学大学院工学系研究科電気工学専攻博士課程修了(1986年3月)
職歴
豊田工業大学 教授 (2010年04月01日~現在)
東京大学工学部電気系学科 非常勤講師 (2008年~2010年)
東北大学大学院環境科学研究科 客員教授 (2003年~2009年)
大分大学 客員教授 (2002年~2003年)
新日本製鐵株式会社 (1986年~2010年)
主な研究論文
・藤崎敬介, 正田英介, “電磁吸引制御式磁気浮上車両の走行シミュレーション”,シミュレーションVol. 第3巻, 第2号, pp. 26-34(1984.7)
・K. Fujisaki, “In-Mold Electromagnetic Stirring in Continuous Casting” IEEE Transaction on Industry Applications Vol. 37, No. 4, pp. 1098-1104(2001.7-8)
・K. Fujisaki, T. Tamaki, “Three-dimensional Polycrystal Magnetic Field Analysis of Thin Steel”,IEEE Transactions on Magnetics Vol. 45 , No. 2 , pp. 687-693 (2009.2)
・K. Fujisaki, S. Liu, “Magnetic Hysteresis Curve Influenced by Power-Semiconductor Characteristics in PWM Inverter”,Journal of Applied Physics Vol. 115, No. 17A321(2014.2.11)
・N. Denis, M. Inoue, K. Fujisaki, H. Itabashi, T. Yano,“Iron Loss Reduction of Permanent Magnet Synchronous Motor by Use of Stator Core Made of Nanocrystalline Magnetic Material”,IEEE Trans. Magn. Vol.53, No. 11(2017.11)
学会活動
【A. 学外委員】
(ア) IEEE
1. Editor of IEEE Transaction on Magnetics (2015.11-)
2. Program committees of INTERMAG2014, member
3. Program committees of INTERMAG2015, member
(イ) 電気学会
4. 委員長 電気学会電磁アクチュエータシステムのための磁性材料とその評価技術調査専門委員会 2014/02/01 2017/01/31
5. 委員長 電気学会電磁アクチュエータシステムのための磁性材料および磁気現象の技術調査専門委員会 2017/02/01 2020/01/31
6. 委員長 電磁アクチュエータシステムのための高周波大電力の磁気技術調査専門委員会 2021/11/1〜2024/10/31
7. 1号委員 電気学会産業応用部門 研究調査運営委員会 2017/04/01 -
8. 1号委員 電気学会産業応用部門 研究調査運営委員会【幹事会】 2017/04/01 -
9. 41編主任 電気学会電気工学ハンドブック改版委員会 2011/02/10 2014/03/31
10. 41編主任 電気学会電気工学ハンドブック改版委員会 産業応用部門 2010/10/01 2014/03/31
11. 1号委員 電気学会リニアドライブ技術委員会 1995/09/12 2002/03/31
12. 参加 電気学会リニアドライブ技術委員会 2014/01/06 2014/01/31
13. 2号委員 電気学会リニアドライブ技術委員会 2014/02/01 2017/01/31
14. 2号委員 電気学会リニアドライブ技術委員会 2017/02/01 2020/01/31
15. 委員長 電気学会LDIA2017論文委員会 2016/05/13 2018/03/31
16. 委員 電気学会IPEC2014組織委員会 2012/05/29 -
17. 委員 電気学会IPEC2018組織委員会 2015/12/11 2019/03/31
18. 顧問 電気学会LDIA2017実行委員会 2016/04/01 2018/03/31
19. 委員 電気学会LDIA2017組織委員会 2015/12/15 2018/03/31
20. 委員 電気学会ICEMS2006論文委員会 2006/04/26 2006/11/23
21. 委員 電気学会ICEMS2020実行委員会 2019/5/7-2021/3/31
22. 委員 電気学会電力用磁性材料の高度活用技術調査専門委員会 2014/04/01 2017/03/31
23. 委員 電気学会電力用磁性材料の評価・活用・応用技術調査専門委員会 2017/04/01 2020/03/31
24. 委員 電気学会新電気利用技術調査協同研究委員会 2001/08/30 2003/05/31
25. 委員 電気学会次世代電気利用技術協同研究委員会 2003/06/01 2005/05/31
26. 委員 電気学会搬送システム用リニアモータ調査専門委員会 1991/07/26 1993/03/31
27. 委員 電気学会搬送用リニアモータ応用技術調査専門委員会 1993/04/01 1995/03/31
28. 委員 電気学会超電導リニアドライブ実証技術調査専門委員会 1997/06/01 2000/05/31
29. 委員 電気学会リニアドライブシステムの用語等再検討調査専門委員会 1999/06/01 2001/05/31
30. 委員 電気学会インバータ駆動誘導電動機の特性評価に関する技術調査専門委員会 2015/04/01 2018/06/29
31. 委員 電気学会パワーエレクトロニクスにおける受動部品に関する技術調査専門委員会 2020/10/1-2023/9/30
32. 委員 電気学会電磁機器高性能化に向けた電力用磁性材料活用技術調査専門委員会 2020/5/1-2023/3/31
33. 委員 電気学会パワーコンバータに用いられる受動部品の研究・開発および製作技術協同研究委員会 2017/07/01 2019/06/30
34. 推進員(学校)電気学会平成24・25年度学会活動推進員〔東海支部〕 2012/04/01 2014/03/31
35. 推進員(学校)電気学会平成26・27年度学会活動推進員〔東海支部〕 2014/04/01 2016/03/31
36. 推進員(学校)電気学会平成28・29年度学会活動推進員〔東海支部〕 2016/04/01 2018/03/31
37. 推進員(学校)電気学会平成30・31年度学会活動推進員〔東海支部〕 2018/04/01 2020/03/31
38. 推進員 電気学会活動推進員〔東海支部〕 2020/4/1〜2022/3/31
39. 6グループ委員 電気学会平成18年全国大会グループ委員会 2005/06/29 2006/06/30
40. 6グループ委員 電気学会平成19年全国大会グループ委員会 2006/06/06 2007/06/30
41. 6グループ幹事 電気学会平成20年全国大会グループ委員会 2007/06/12 2008/06/30
42. 6グループ幹事 電気学会平成21年全国大会グループ委員会 2008/06/27 2009/06/30
43. 委員 電気学会平成22年全国大会論文委員会 2009/07/01 2010/06/30
44. 6グループ幹事 電気学会平成22年全国大会グループ委員会 2009/07/01 2010/06/30
45. 委員 電気学会平成23年全国大会小委員会 2010/07/01 2011/06/30
46. 委員 電気学会平成23年全国大会論文委員会 2010/07/01 2011/06/30
47. 6グループ主査 電気学会平成23年全国大会グループ委員会 2010/07/01 2011/06/30
48. 6グループ委員 電気学会平成24年全国大会グループ委員会 2011/09/01 2012/06/30
49. 6グループ委員 電気学会平成25年全国大会グループ委員会 2012/06/01 2013/06/30
50. 8グループ委員 電気学会平成25年全国大会グループ委員会 2012/06/01 2013/06/30
51. 6グループ委員 電気学会平成26年全国大会グループ委員会 2013/06/01 2014/06/30
52. 6グループ委員 電気学会平成27年全国大会グループ委員会 2014/06/01 2015/06/30
53. 6グループ委員 電気学会平成28年全国大会グループ委員会 2015/06/01 2016/06/30
54. 6グループ委員 電気学会平成29年全国大会グループ委員会 2016/06/01 2017/06/30
55. 6グループ委員 電気学会平成30年全国大会グループ委員会 2017/06/01 2018/06/30
56. 6グループ委員 電気学会令和2年全国大会グループ委員会 2019/10/15-2020/6/30
57. 6グループ委員 電気学会令和3年年全国大会グループ委員会 2020/9/18-2021/6/30
58. 幹事 電気学会D部門和文論文誌論文委員会主査会 2008/04/09 2009/03/31
59. 副主査 電気学会D部門和文論文誌論文委員会主査会 2009/04/01 2010/03/31
60. 主査 電気学会D部門和文論文誌論文委員会主査会 2010/04/01 2011/03/31
61. 幹事 電気学会論文委員会(D1グループ) 2005/01/15 2009/03/31
62. 副主査 電気学会論文委員会(D1グループ) 2009/04/01 2010/03/31
63. 主査 電気学会論文委員会(D1グループ) 2010/04/01 2011/03/31
64. 委員 電気学会論文委員会(D1グループ) 2011/04/01 -
65. オブザーバ 電気学会論文委員会(D2グループ) 2008/09/03 2011/03/31
66. 委員 電気学会論文委員会(D3グループ) 1991/07/01 -
67. 委員 電気学会論文委員会(D4 D5 D6 D8グループ)2020/2/10-2021-3/31
68. オブザーバ 電気学会論文委員会(D3グループ) 2008/09/03 2011/03/31
69. 委員 電気学会産業応用部門大会論文委員会 2005/12/01 2006/11/30
70. 委員 電気学会産業応用部門大会論文委員会 2006/12/01 2007/11/30
71. 委員 電気学会産業応用部門大会論文委員会 2007/12/01 2008/11/30
72. 委員 電気学会平成22年度 産業応用部門大会論文委員会 2009/12/01 2010/11/30
73. 委員 電気学会産業応用部門表彰委員会 2017/08/28 - 2021/8/31
74. 委員 電気学会平成21年度 産業応用部門大会論文委員会 2008/12/01-2009/11/30
75. 委員 2023年電気学会産業応用部門大会実行委員会 2022/8/1-2023/12/31
(ウ) 磁気学会
76. 第三回岩崎コンファレンス実行委員会(H26.12.3,4 ) 副委員長
77. 平成27年度・MSJ学術講演会・実行委員会 委員
78. 日本磁気学会 エネルギーマグネティックス専門研究会(H26.4.1-H29.6.30) 世話人
79. 日本磁気学会 エネルギーマグネティックス専門研究会(H30.4.1-) 代表世話人
80. 日本磁気学会 総務委員会 委員 (H29Fy-H30Fy)
81. 日本磁気学会 理事 (2019.6.17 – 2021.6)
82. 日本磁気学会 理事(特任(学会連携)担当)(2021.6.17-2023.3.6)
83. 日本磁気学会 第46回学術講演会 座長(2022.9.8)
(エ) 鉄鋼協会
84. (社)日本鉄鋼協会 第35回鉄鋼工学セミナー(製鋼コース) (2009年7月,2010年7月)移動速度論 講師
85. (社)日本鉄鋼協会 専科 (2012年2月8日(水)13:00~9日(木)) 「流動・数値解析」 講師
(オ) 日本能率協会
86. 第30回磁気応用技術シンポジウム コーディネータ(2022.8.24)
87. 第30回磁気応用技術シンポジウム 企画委員(2022.3.8-2023.3.31)
88. 第29回磁気応用技術シンポジウム 企画委員(2020.12.1-2021.7.31)
89. 第28回磁気応用技術シンポジウム 企画委員(2019.8-2020.7)
90. 第26回磁気応用技術シンポジウム 企画委員(H30.4)
91. 第26回磁気応用技術シンポジウム コーディネータ(H30.4)(A6:電気自動車用最新の軟磁性材料とそのための計測技術)
92. 第25回磁気応用技術シンポジウム 企画委員(H29.4)
93. 第25回磁気応用技術シンポジウム コーディネータ(H29.4)(A2:電気機器用軟磁性材料の最新動向)
94. 第24回磁気応用技術シンポジウム 企画委員(H28.4)
95. 第24回磁気応用技術シンポジウム コーディネータ(H28.4)(A5:パワーエレクトロニクス機器における軟磁性材料の選び方)
96. 第23回磁気応用技術シンポジウム 企画委員(H27.5)
97. 第22回磁気応用技術シンポジウム 企画委員(H26.7)
98. 第22回磁気応用技術シンポジウム コーディネータ(H26.7)(A4:高効率モータに向けた軟磁性材料の基礎と応用)
99. 第21回磁気応用技術シンポジウム 企画委員(H25.7)
100. 第20回磁気応用技術シンポジウム 企画委員(H24.7)
101. 第20回磁気応用技術シンポジウム コーディネータ(H24.7)(A6:省エネのための最新軟磁性材料)
102. 第19回磁気応用技術シンポジウム 企画委員(H23.7)
103. 第19回磁気応用技術シンポジウム コーディネータ(H23.7)(A4:モータ鉄心材料の新展開 ~材料とモータ技術との融合~)
104. 第18回磁気応用技術シンポジウム 企画委員(H22.7)
105. 第18回磁気応用技術シンポジウム コーディネータ(H22.7)(A4:鉄心材料とその測定技術の最新動向 ~利用者から見た材料開発~)
106. 第17回磁気応用技術シンポジウム 企画委員(H21.7)
(カ) その他の学協会
107. (公財)科学技術交流の研究会「半導体・磁性材料と融合したモータ駆動制御システムの研究」を発足(H24.4.1-H26.3.31)、研究代表者(座長)
108. 新電気利用技術委員会 委員(〜2020.3.31)
109. 日本学術振興会 産学協力研究委員会 「電磁波励起反応場第188委員会」(H26.4.1-H31.3.31) 委員
110. 日本学術振興会 産学協力研究委員会「R024電磁波励起反応場委員会(2020.4.1〜2025.3.31)
111. (特定)日本電磁波エネルギー応用学会 誘電率透磁率データーベース化WG 委員
112. 高効率モーター用磁性材料技術研究組合技術動向分析会議 委員(2019.4.1-2020.3.31)
113. 高効率モーター用磁性材料技術研究組合技術動向分析会議 委員(2020.4.1-2021.3.31)
114. 高効率モーター用磁性材料技術研究組合技術動向分析会議 委員(2021.4.1-2022.2.28)
115. イノベーション・ジャパン 2012‐大学見本市 出展(9月27-28日)(研究成果名称(日本語):モータ駆動システムでのインバータ励磁による鉄損増加)
116. イノベーション・ジャパン 2018‐大学見本市 出展 (8月30日(木)、31日(金)、東京・晴海) 「究極の低鉄損モータの試作評価」
117. 名古屋大学大学院工学研究科博士課程学位審査委員 2019.8.30
118. 一般社団法人日本能率協会第28回磁気応用技術シンポジウム企画委員会 委員 (2019.8-2020.7)
119. 一般社団法人日本能率協会第29回磁気応用技術シンポジウム企画委員会 委員 (2020.12-2021.7)
120. 一般社団法人日本能率協会第29回磁気応用技術シンポジウム企画委員会 コーディネーター (2021.6)
121. 一般社団法人日本能率協会第30回磁気応用技術シンポジウム企画委員会 委員 (2022.3-2023.3)
122.一般社団法人日本能率協会第30回磁気応用技術シンポジウム コーディネータ (2022.8.24)
123. 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 技術委員 (2022.9.13〜2024.3.31)
124. 2022年パワーエレクトロニクス国際会議(IPEC-HIMEJI2022)論文委員会 Technical Program Committee (2021.11.1〜2022.5.30)
125. 名古屋大学大学院工学研究科博士課程学位審査委員 2023.2.5
(キ) 社会活動
126. 久留米大附設中・高後援会 庶務主任(H23Fy)
127. 久留米大附設中・高後援会 副会長(H24Fy)
128. 久留米大附設中・高後援会 会長(H25Fy)
社会活動(研究に関する学会活動以外)
・久留米大附設中・高後援会 庶務主任(H23Fy),副会長(H24Fy)、会長(H25Fy)
学内運営(委員会活動等)
1. スマートヴィークル研究センター運営協議会 委員長
2. スマートエネルギー研究センター 委員
3. サステイナブル機械システム研究センター協議会 委員
4. 予算委員会 委員
5. TTIC委員会 委員
6. 教務委員会 学外委員
7. 学外実習拡大委員会 委員
8. 授業改善ワーキンググループ(電子情報)委員
9. 授業改善ワーキンググループ(プラクティス)委員
10. 図書選書審議委員 委員
担当授業科目
学部:電気工学Ⅰ、電気工学Ⅱ、創造性開発実習、工学リテラシー2、電気機器、パワーエレクトロニクス、工学基礎実験2
修士:電磁エネルギー応用
教育実践上の主な業績
1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
1. 実習成果の報告(2019年度~2021年度)
・創造性開発実習1,2(3年度前期・後期)(2018年度~2019年度)においては、小型の電気自動車に関する創造性の試作を行った。特に,それまでは構造的な視点での改造が中心であったが,電気的視点での改善もできるように,自分たちで電気回路を試作しモータ駆動を自由にできるように指導を行った.その後2020年度からは新たに電気車いすを題材に創造性実習を行う予定であったが、コロナ禍であったためにZOOMによる企画およびCADによる設計を中心に行った。各班2-3名にてZOOMでの企画、設計を行い、各回最後にその進捗を報告し、TA、教員も含めて議論を深め、各期最後に発表会を行った。
2.講義内容の追加・集約(2019年度~2021年度)
・「電気工学1」(3年次後期)では、モータ・電気機器の講義に入る前に、交流理論(特に三相交流、Y、Δ結線),複素数,電磁気学,および磁性体をはじめとした電気材料について基礎講義を行った。モータ構造を図示して詳細に原理・挙動を講義するなど理解できるまで深く理解できるようにした。「電気工学2」(4年次前期)では、実効値、フーリエ変換といった基礎講義を行い、スイッチング動作、電力用半導体、パワーエレクトロニクス回路、特に三相インバータについて、回路および時系列データを示して、その原理、挙動を講義した。また,大学院の「電磁エネルギー応用」では,電磁界の有限要素法,ベクトル制御,電気自動車やリニアモータなどのエネルギー応用といった講義内容は,そちらに移管し,基礎と応用のメリハリをつけた.2020年度はコロナ禍であるために、ZOOMによる講義を行った。
2 作成した教科書、教材、参考書
1. 電気工学1(3年次後期)に作成した教材(2019年度~2021年度)
宿題問題(15回)を作成し、学生に配布した。翌週回収し、学生の理解を深めると同時に学生の理解度を認識することができた。また、授業資料(3回)を作成し、教科書に記載していない内容の理解を図った。
2. 電気工学2(4年次前期)に作成した教材(2019年度~2021年度)
宿題問題(15回)を作成し、学生に配布した。翌週回収し、学生の理解を深めると同時に学生の理解度を認識することができた。また、授業資料(4回)を作成し、教科書に記載していない内容の理解を図った。
3. 電磁エネルギー応用(修士前期)に作成した教材(2019年度~2021年度)
宿題問題(15回)を作成し、学生に配布した。翌週回収し、学生の理解を深めると同時に学生の理解度を認識することができた。単独の教科書ではカバーしきれないので,毎回行う授業内容については,授業資料(15回)をまとめて配布し,復習ができるようにした.
3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等
なし
4 その他教育活動上特記すべき事項
2018年7月には、ラボツアーにて研究室の紹介を行った。
その他
公開特許・実用新案:262件(うち登録126件)
ページのトップへ戻る