TOP > 研究者プロフィール

PD研究員 久我健太郎(Kentaro Kuga / クガ ケンタロウ)

業績

年度 学会名 発表者 発表題目 発表日
2021 日本物理学会 第77回年次大会 久我健太郎、 松波雅治、 濱本諭、 大浦正樹、 竹内恒博  価数揺動物質YbSi<SUB>2</SUB>における巨大ペルチェ係数 2022年03月15日
2021 CREST「異常電子熱伝導度と異常格子熱伝導度の制御」Workshop Kentaro Kuga、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  High performance and anomalous anisotropy in Yb-based thermoelectric materials 2021年12月18日
2021 日本物理学会 2021年秋季大会 久我健太郎、 松波雅治、 中辻知(東京大学物性研究所)、 竹内恒博  価数揺動物質α-YbAlB<SUB>4</SUB>における擬一次元的熱電特性 2021年09月23日
2021 第18回日本熱電学会学術講演会(TSJ2021) 平田圭佑、 武藤正憲、 久我健太郎、 シン サウラブ、 松波雅治、 竹内恒博  Ag<SUB>2</SUB>Teの磁場下における熱電物性の挙動 2021年08月24日
2021 第18回日本熱電学会学術講演会(TSJ2021) 松波雅治、 尾川史武、 岡田真由子、 久我健太郎、 竹内恒博  重い電子系におけるゼーベック係数の制御 2021年08月23日
2020 日本物理学会第76回年次大会 久我健太郎、 姫野良介(*)、 藤原秀紀(*)、 濱本諭(*)、 保井晃(*)、 雀部矩正(*)、 柴垣善則(*)、 河村直己(*)、 松波雅治、 竹内恒博  共鳴硬X線光電子分光による価数揺動系量子臨界物質alpha-YbAl<SUB>1-x</SUB>Fe<SUB>x</SUB>B<SUB>4</SUB>の電子構造研究 2021年03月14日
2020 日本物理学会2020年秋季大会 久我健太郎、 濱本諭(*)、 中谷泰博(*)、 金井惟奈(*)、 藤原秀紀(*)、 青山雄一(*)、 関山明(*)、 東谷篤志(*)、 門野利治(*)、 今田真(*)  放射光光電子分光による量子臨界物質YbCo<SUB>2</SUB>Ge<SUB>4</SUB>の4f基底状態軌道対称性と混成効果の研究 2020年09月07日
2019 Materials Research Meeting 2019 (MRM2019), Fumitake Ogawa(Energy Materials Lab.*)、 Kentaro Kuga、 Masaharu Matsunami、 Tsunehiro Takeuchi  Substitution Effect on Thermoelectric Properties of CePd<SUB>3</SUB> 2019年12月11日
2019 日本物理学会 2019年秋季大会 松波雅治、 久我健太郎、 竹内恒博  Yb<SUB>5</SUB>Si<SUB>3</SUB>における不均一価数揺動状態の観測 2019年09月11日

プロフィール

学位 博士  
生年月日 年齢
所属研究室 エネルギー材料
研究分野 固体物理
URL
最終学歴 2011年3月 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 物質系専攻 博士後期課程修了
職歴 豊田工業大学エネルギー材料研究室 ポストドクトラル研究員 (2019年04月01日~現在)
理化学研究所放射光科学総合研究センター 特別研究員 (2015年08月01日~2019年03月31日)
大阪大学大学院基礎工学研究科附属先端強磁場科学研究センター 特任研究員 (2013年11月01日~2015年07月31日)
東京大学物性研究所 特任研究員 (2011年04月01日~2013年10月31日)
日本学術振興会 特別研究員(DC2) (2009年04月01日~2012年03月31日)
主な研究論文 ・K. Kuga, Y. Kanai, H. Fujiwara, K. Yamagami, S. Hamamoto, Y. Aoyama, A. Sekiyama, A. Higashiya, T. Kadono, S. Imada, A. Yamasaki, A. Tanaka, K. Tamasaku, M. Yabashi, T. Ishikawa, S. Nakatsuji, and T. Kiss, "Effect of Anisotropic Hybridization in YbAlB4 Probed by Linear Dichroism in Core-Level Hard X-ray Photoemission Spectroscopy", Phys. Rev. Lett., 123, 036404 (2019).
・K. Kuga, Y. Matsumoto1, M. Okawa, S. Suzuki, T. Tomita, K. Sone, Y.Shimura, T. Sakakibara, D. Nishio-Hamane, Y. Karaki, Y. Takata, M. Matsunami, R.Eguchi, M. Taguchi, A. Chainani, S. Shin, K. Tamasaku, Y. Nishino, M.Yabashi, T. Ishikawa and S. Nakatsuji, “Quantum valence criticality in a correlated metal”, Science Advances 4, eaao3547 (2018).
・K. Kuga, Y. Karaki, Y. Matsumoto, Y. Machida and S. Nakatsuji, “Superconducting Properties of the Non-Fermi-Liquid System b-YbAlB4”, Physical Review Letters 101, 137004 (2008).
学会活動
社会活動(研究に関する学会活動以外)  
学内運営(委員会活動等)  
担当授業科目 学部: 
修士: 
教育実践上の主な業績  
その他

ページのトップへ戻る