所属研究室 |
半導体 |
研究分野 |
半導体材料,半導体物性,光電デバイス(太陽電池等),半導体の放射線損傷,光電物性,エピタキシャル成長,青色発光素子,太陽電池,Li二次電池や光機能素子・光集積部品の研究および指導 |
URL |
|
最終学歴 |
北海道大学工学部電子工学科(1968年卒業) |
職歴 |
豊田工業大学 招聘研究員 (2020年04月01日~現在)
豊田工業大学 シニア研究スカラ (2016年04月01日~2020年03月31日)
豊田工業大学 特任教授 (2012年04月01日~2016年03月31日)
東京大学 客員教授 (2010年07月~2012年06月30日)
新エネルギー・産業技術開発機構「太陽光発電システム次世代高性能技術開発」 プロジェクトリーダー (2010年04月~2015年02月)
科学技術振興機構CREST研究領域「太陽光を利用した独創的クリーンエネルギー生成」 研究総括 (2009年~2017年03月)
宇宙航空研究開発機構 客員教授 (2000年~現在)
豊田工業大学 主担当教授 (1994年04月~2012年03月)
NTT光エレクトロニクス研究所 光機能素子研究グループリーダー (1988年~1994年)
NTT茨城電気通信研究所 エネルギー部品研究室長 (1986年~1988年)
|
主な研究論文 |
・荒木建次,山口真史,“太陽電池の車載応用に向けた最近の動向”,応用物理Vol. 80, No. 2, pp. 84-90(2019.2.10)
・Masafumi Yamaguchi, Kan-Hua Lee, Kenji Araki, Nobuaki Kojima, “A review of recent progress in heterogeneous silicon tandem solar cells”,Journal of Physics D: Applied Physic Vol. 51, No. 13, pp. 133002 (2018.3.2)
・Masafumi Yamaguchi, Hiroyuki Yamada, Yasuhiro Katsumata, Kan-Hua Lee, Kenji Araki, Nobuaki Kojima, “Efficiency potential and recent activities of high‐efficiency solar cells”,Journal of Materials Research Vol. 32, No. 18, pp. 3445-3457(2017.9.28) |
学会活動 |
・電気学会フェロー(2012年~)
・17th International PV Science & Engineering Conference組織委員長(2005年~2007年)
・3rd World Conference on Photovoltaic Energy Conversion論文委員長(2001年~2003年)
・IEEE Photovoltaic Specialists Conference国際諮問委員長,論文委員(1987年11月~)
・European PV Energy Conference国際諮問委員,論文委員(1992年3月~)
・International PV Science & Engineering Conference組織委員,広報委員長,論文委員(1985年10月~)
・World Conference on PV Energy Conversion組織副委員長,論文副委員長,国際諮問委員長(1993年1月~)
・International Science Council "International Science Panel on Renewable Energy" Group Member(2005年4月~)
・International Solar Energy Soceity, Solar Cells and Modules Division Director (2008年~)
・IEA(国際エネルギー機関)PV専門委員(1994年2月~1999年3月)
・電気学会「太陽光発電実用化技術調査専門委員会」委員長(1996年4月~2000年4月)
・応用物理学会「応用電子物性分科会」会計幹事(1996年4月~2002年3月)
・経産省,通産省「ニューサンシャイン計画研究開発推進会議」委員(1992年8月~)
・新エネルギー・産業技術総合開発機構「太陽・風力技術室議委員会」委員,「太陽光発電技術」委員,「海外協力」委員,「化合物半導体製造装置開発」委員,「結晶系太陽電池開発部会」部会長(1991年1月~)
・太陽光発電技術研究組合「結晶化合物系分科会」委員長(1991年5月~)
・文部科学省「成層圏プラットフォーム協議会」委員(2002年4月~)
・日本学術振興会「次世代太陽光発電システム第175委員会」副委員長(2004年4月~2020年3月)
・日本太陽光発電学会・監事(2020年10月~)
・宇宙航空研究開発機構「太陽電池の放射線強化技術委員会」委員長(1998年4月~)
・愛知県「新エネルギー関連産業振興計画策定委員会」委員,「水素エネルギー産業協議会」委員(2004年4月~)
・愛知県科学技術交流財団「先端太陽電池応用技術研究会」座長(2002年4月~)
・IEEE,ISES,応用物理学会,電気学会,各会員
・PROGRESS IN PHOTOVOLTAICS編集委員(2000年1月~)
・Renewable & Sustainable Energy Reviews編集委員(1997年1月~)
|
社会活動(研究に関する学会活動以外) |
|
学内運営(委員会活動等) |
|
担当授業科目 |
学部:
修士:
|
教育実践上の主な業績 |
太陽電池の基礎と応用(丸善)(2010年7月) |
その他 |
|