マグノニクスはエレクトロニクスが伝導電子を情報処理のキャリアーとして利用しているのに対して、強磁性体中の素励起であるマグノンを情報処理のキャリアーへの利用を目指している分野である。マグノンの場合、電子とは異なりジュール発熱がなく、高速演算可能で、波のロジック演算や非線形応答の利用ができると期待されている。
一方マグノニクスの研究ではそのほとんどが単一の強磁性体中を伝搬するマグノンの研究が主であった。エレクトロニクスがヘテロ接合を利用したダイオード、トランジスタの研究によって飛躍的な発展を遂げた点を考慮すると、マグノニクスでもヘテロ接合の研究が不可欠である。そこで本研究では強磁性体薄膜を横につなげた横型ヘテロ接合素子を開発しその特性を評価する。
|