TOP > 研究室情報

研究室情報

物質工学分野

研究室名 光反応化学研究室   
研究室スタッフ 山方啓(准教授) 加藤康作(PD研究員) 
研究室概略 太陽光を用いた水分解光触媒の開発
研究室紹介 太陽光を用いた水分解光触媒の開発
 太陽光を用いて水から水素を製造できる光触媒や低コスト有機太陽電池、発光素子などのメカニズムを解明し、より性能を高める研究を行っています。性能を支配する光キャリアが材料の組成や構造の違いでどのように振る舞うかを解明し、その動きを制御します。このような研究を通して太陽光エネルギーを有効に活用し、エネルギー問題と環境問題の解決に貢献します。
主な研究テーマ ・可視光応答型光触媒の開発
・光励起キャリアーの時間分解分光計測
・電気化学系を利用した光化学反応制御
研究室HP https://www.toyota-ti.ac.jp/research/laboratory/post-32.html
個別研究テーマ
テーマ 研究者
太陽光を利用した光電極材料の開発 (Development of highly efficient visible-light responsive photoelectrodes) 山方啓
太陽光を利用した可視光応答型光触媒の高性能化 (Development of highly efficient visible-light responsive photocatalysts) 山方啓
K+の濃度変化に誘起されるカリウムチャネル分子の構造変化 (K+ induced structural changes of KcsA channels) 山方啓
固液界面における水和殻崩壊過程の時間分解赤外分光観察 (Time-resolved IR absorption study on surface reactions at the liquid/solid interfaces) 山方啓
ナノ秒時間分解可視近赤外中赤外分光法を利用した光触媒のキャリアーダイナミクス (Nanosecond time-resolved visible to mid-IR absorption study of photocatalytic reactions) 山方啓

ページのトップへ戻る